2021年3月30日 更新

【男女別】好きな人に嫌われてるサイン6つ!SNSや体の動きで判断する方法も

好きな人に嫌われていないか気になる、相手はどう思っているんだろうと気になったことはありませんか?この記事では、そんなあなたに嫌われているサインや仕草から相手の気持ちを察する方法、嫌われてしまった場合の対処についても紹介していきます。

清潔感がない人が身近にいたら、あなたはどう感じるでしょうか?仮にそれが凄く性格も良く出来た人であったとしても嫌ですよね。まず近づこうとは思いませんしだらしないという印象を抱くのではないでしょうか。

人は見た目が9割と言いますから、見た目の印象が汚らしかったりして清潔感がないと中身がどんなに良くても敬遠されます。特に女性は清潔感を重視しますから、髪型や服装、体臭などに気を配り清潔感や爽やかさを演出することが大切です。

自分の話ばかりする

Speak Talk Microphone Tin - Free photo on Pixabay (432644)

自分のことばかり話す人も嫌われます。特にそれが自慢話や興味のない内容の話をオチもなく延々と語られると、聞かされている側はとても疲れますし、うんざりします。

それに、自慢話ばかりしていると、相手からは「この人自信がないのかな?」「誰かに認めてもらいたんだろうな」と思われますし、「ああ、またか」と聞き流され相手にされないことがほとんどです。

特に男性が意中の女性に好かれようと「俺って凄いんだぜ」とアピールするために自慢話をするケースが多く見られますが、高確率で嫌われますので控えた方が得策です。

否定から入る

No Negative Cards - Free image on Pixabay (432676)

会話をしている際に「でも」「だけど」などの否定から入るのも良くありません。毎回毎回こちらの意見や提案を頭から否定されると言っている側は疲れますし、話す気が徐々に失せて行きます。

否定ばかりする人の特徴として、完璧主義者な人や自信のない人、負けず嫌いな人、相手を見下している人などが挙げられます。これらに当てはまっている人は知らず知らずのうちに否定から入ってしまっている可能性がありますので、自分の言動をチェックしながら会話するようにしましょう。

ネガティブな話ばかりする

Cry Tears Drop - Free vector graphic on Pixabay (432801)

ネガティブな話ばかりする人ってあなたの身の回りにも一人はいませんか?いつ話しかけても暗かったり、マイナス思考な意見ばかり…。そんな人と関わっていると精神的に疲れますし、こちらまで暗い気持ちになってしまいますよね。

ネガティブな話ばかりする人の心理には、構ってもらいたい、こんなに不幸なのに自分は頑張っていると認められたいといった心情が隠されています。

たまになら仕方ないにしても毎回毎回だと周りも敬遠し、人がどんどん離れて行ってしまいますから、なるべくネガティブな話ばかりを人にするのは避けたほうが良いでしょう。

無愛想

Cyborg Mask Businessman - Free image on Pixabay (435019)

無愛想な人というのも嫌われる人の特徴の一つとして挙げられます。何か話しかけたりした時に反応がなかったりすると話しかけている側としても面白くありませんし、気を遣ってしまいます。

本人に悪気がないとはいえ、相手からすると「何を考えているのか分からない」「いつも不機嫌で近寄りがたい」「話していても無反応でつまらない」などと捉えられてしまいます。

そうなってくると、自然と人は離れて行きますし、深い付き合いも出来なくなってしまいます。思い当たる節のある方は、徐々に笑顔を増やすなど少しづつで良いので改善していきましょう。

高飛車

Cartoon Celebrity Comic Donald - Free vector graphic on Pixabay (435136)

高飛車な人というのは、老若男女問わず嫌われる傾向にあります。人は誰しも他人に高圧的な態度を取られたり、上から目線で物事を言われたりすると、腹も立ちますし関わりたいとは思いません。

よくある例として、権力を持った男性が周囲を力で押さえつけたりして自分に従わせたりするケースがあります。口では皆従順な事を言っていても心の中では嫌悪感を抱いているのがほとんどです。

もし、この記事を読んでいる人の中で、自分は当てはまるなと思う人がいれば、同じ目線で話すように心掛けたり、ソフトな言い方をするようにしていきましょう。

支配力が強い

Handcuffs Prisoners Woman - Free photo on Pixabay (435140)

先程の高飛車な人と被る部分もありますが、支配力が強い人というのも嫌われる傾向にあります。人は、それぞれの考え方や価値観を持っており、自分の意志というものがありますから、基本的に誰かに支配されたりコントロールされることを嫌います。

そんなこともお構いなしに自分の思う通りに支配しようとして好かれるはずもありません。弱みにつけこんだり、社会的な立場を利用して人を支配している人もいますが、それはあくまでも上辺だけです。人の気持ちをコントロールすることは出来ませんから人を支配しようとせず相手の意志を尊重するようにしましょう。

嫌われてしまったときの対処法

Profits Revenue Business - Free image on Pixabay (435179)

ここまで記事を読み進めてきて、「自分はけっこう当てはまっているな」「思い当たる節が多い」という人も少なからずいると思います。

嫌われてしまってはもう遅いと考えるのは、まだ少し早いです。確かに嫌われた事実というのは変えることは出来ません。ですが、これから先も嫌われ続けるか、はたまた好かれるようになるかは、あなたの行動次第です。

諦めるのは、ここに紹介している方法を試してからでも遅くないはずです。是非チャレンジしてみましょう。仮に嫌われた人に好かれることが出来なくても今後好きな人が出来たときにいい方向に向くはずです。

どうして嫌われたのかを明確にする

Office Business Paperwork - Free photo on Pixabay (435191)

物事を解決するためにまず必要なのは原因の特定です。原因が分からずにやみくもに行動してもいい結果は生まれませんし迷走してしまいます。

自分自身の言動を振り返ってみたり、仲の良い友人などに客観的に意見を聞いてみたりして、色々な角度から嫌われた原因となりうるものをピックアップしていきます。

そして、ある程度原因が絞れて来たら後はそれについての改善案を模索し、行動に移していくだけですので、まずは出発点となる原因の追究が大切です。

改善していく

Update Upgrade Renew - Free image on Pixabay (435227)

さて嫌われた原因が絞れてきたら、先の項目の最後にお伝えした通り改善に向けて行動していきましょう。人は心のクセなどを直ぐに矯正することは出来ませんから、無理のない範囲で改善していくことが大切です。

また、嫌われた原因を本人に聞いたわけではない場合、あくまでも憶測で動いていますから相手に嫌われたままのケースもあります。そんな時もめげたりせずに別の要因を改善してみるなど根気強く行動しましょう。

仮に良い結果にならずとも、以前の自分よりも大幅にレベルアップしているので新しく好きな人が出来た場合、嫌われるリスクが減るので頑張りが無駄になることはありません。

しつこくコミュニケーションを取ろうとしない

Sheep Bleat Communication - Free photo on Pixabay (435291)

4 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪