2019年5月24日 更新

アラフィフとは?男女が思う理想のアラフィフと芸能人も

「アラフィフ」という言葉を御存じですか?いつの頃からか、何十代という呼び方よりも、カタカナで年代を呼ぶようになりました。数字で表されるより、自分がどの世代に入るのか、年を取るほど分かりにくくなってきますよね?今回は、そんな「アラフィフ」のことについて教えます。

アラフィフとは?

Away Road Park - Free photo on Pixabay (302518)

日本人の国民性としてなのか、海外に比べて、年を取ることに自信を持つ人が少ないのです。男女問わず、何故か少しでも若く見られたいと感じる人が多いのです。

特に日本の女性は、若い子の方がちやほやされることを知っている分、出来るだけ年を取りたくないのです。そのような女性達に年齢を聴くことはわりとタブーで、○○年代と呼ぶことも躊躇する人は多いでしょう。

そのような女性の為に、2006年に生み出されたのが、「アラサー」でした。女性誌の「GISELe(ジゼル)」が、初めて使い出したと言われています。その流れから、アラフォー、アラフィフと年代を指す言葉がどんどん登場することになりました。では、「アラフィフ」とは具体的に何歳を指すのでしょうか?今回は、「アラフィフ」について教えます。

アラフィフの意味が知りたい!

Pay 50 Gold - Free image on Pixabay (302571)

では、具体的にアラフィフとは、一体何歳のことを指すのでしょうか?妙齢な人ほど、気になってしまいますよね?

年を取れば取るほど、新しい流行り言葉に付いていけなくなるものです。
カタカナ英語や、和製英語と呼ばれる言葉は日々増えており、いきなり使われ出すので、今更意味を聴けないことが多いでしょう。ここでは、アラフィフの意味や、使い方を紹介していきます。

アラフィフの意味

Birthday Cake - Free photo on Pixabay (302606)

「アラフィフ」とは、正しくは「around fifty(アラウンドフィフティー)」のことです。フィフティーという言葉から、だいたい50歳頃のことを指します。

アラウンドフィフティーの略語として、「アラフィフ」が使われています。口に出して言うとちょっと言いづらい響きですが、確かに50代と言われるよりは、アラフィフの方が、何となく響きが重く感じません。妙齢の女にとっては、使いやすい言葉ではあるでしょう。

いつからアラフィフなの?

Calendar Rose Book - Free photo on Pixabay (302678)

アラフィフは、50歳前後という意味ではありますが、人によっていつからアラフィフと呼ぶのかの定義に、少し違いがあります。自分が50歳前後になった時、果たして自分はアラフィフなのか?と気になる人も多いでしょう。

前後ということで、一般的には50よりプラスマイナス2歳で考える場合は、48歳~と言われています。しかし、四捨五入したパターンもあり、その場合は45歳~アラフィフと呼ばれることもあります。

いつまでアラフィフ?

Time Management Stopwatch - Free photo on Pixabay (302724)

いつからも気になりますが、いつまでアラフィフでいられるのかを気にする人は多いかもしれません。先程のいつからと同じように、使われ方によって、やはり2つのパターンがあります。

プラスマイナス2歳前後の場合は、48歳以上~52歳以下のことをアラフィフと呼ぶので、期限がとても短いですよね。四捨五入の場合は、始まりが45歳と早いのですが、その分54歳以下までと呼ばれる期限は長めになります。どちらがいいかは、あなた次第です。

アラフィフの前はアラフォー

Woman Beautiful Girl - Free photo on Pixabay (302795)

アラフィフの前は、アラフォーです。やはり、正しくは「around forty(アラウンドフォーティー)」で、40歳前後のことを言います。定義も同じく、プラスマイナス2歳で考えるのであれば、38歳以上42歳以下になりますが、四捨五入の場合だと、35歳以上44歳以下のことを指します。

こちらもアラサーの派生ですが、一般的に知られるきっかけとしては、2008年(平成20年)4月から放送されていた、TBSのドラマ「Around40~注文の多いオンナたち~」が上げられるでしょう。

天海祐希が演じる、40歳を間近に控えた女性精神科医を中心に、妙齢の女性達の悩みや葛藤を描いた作品でした。このドラマが話題となり、その年の流行語大賞にも選ばれたのです。

アラフィフの次はアラカン

Sombrero Old Woman Hat - Free photo on Pixabay (302909)

女性としては、あまり迎えたくない60代。アラカンも、アラサーから派生した言葉ですが、ここからは何故か「around sixty(アラウンドシックスティー)」ではなく、「アラウンド還暦」の略です。60歳よりも、還暦の方がズシンと心に重く圧し掛かる響きですよね…。

こちらも定義は同じで、プラスマイナス2歳で考えるのであれば、58歳以上62歳以下となり、四捨五入の場合だと、55歳以上64歳以下を、アラカンと呼びます。アラフィフから、一気に年を取ったイメージが強くなる言葉ですよね。

もっと長生きすると、「around hundred (アラウンドハンドレッド)」や、「around 百寿(アラウンド百寿)」で、アラハンまたはアラヒャクという、95歳以上を指す言葉もあります。ここまできて、ようやく女としても、めでたいイメージが持てるでしょう。

女性が思う理想のアラフィフ【見た目編】

Mirror Pocket Heart - Free photo on Pixabay (303003)

女はいくつになっても女です。それはどこの国でも、人種でも変わりありません。違うとすれば、冒頭でも述べたように、日本人女性はいつまでも若い女でいたい欲が、非常に強いということです。

○○女子や、女子会などと、小学生でも無いのに女子を使いたがる成人女性の多さからも、年を取ることに恐怖すら抱いている女性がたくさんいますよね?

昔に比べると、アラフィフでも若々しい人や、独身や子供がいない人も多くなり、50代には見えないという人も増えてきましたが、女性で居続けるのは中々大変なことなのです。ここでは、そんなアラフィフ女性達が思う、理想の見た目について紹介します。

いつまでもお洒落な自分でいたい

Staging Theatre Emotion - Free photo on Pixabay (303062)

何歳であろうと、基本的に女性達はお洒落することが大好きです。服やバッグに靴、アクセサリーや化粧品に至るまで、お金があるのであれば、たくさん欲しい人が多いでしょう。

しかし、最近のファッションは量産型の為、安いショップでは、アラサーからアラフィフに掛けて、似合う物が突然減ってしまいます。結婚していたり、子供がいる人であれば、お金を掛けることも出来ずに、いつも似たような無難な服になってしまいがち。サイズも変わってしまえば、尚更選択肢が減ってしまいます。

周りが若くなってきた分、中年世代の服装は昔より難しくなってきたのです。その為、余計にスタイルや肌に気を遣い、いつまでも若くいようと努力してしまうのです。若い服装をしても、違和感の無いということが理想の一つでしょう。たまに、全く似合っていないのに、いつまでも若い時のような姿をしている人もいますが、年齢に合わせたお洒落を楽しむことが大切です。

1 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【男女別】童顔の人の特徴!童顔な芸能人と童顔のメリットやデメリット

【男女別】童顔の人の特徴!童顔な芸能人と童顔のメリットやデメリット

あなたの周りに童顔と言われる人はいますか?「可愛い」、「守ってあげたくなる」などモテ要素が詰まった童顔ですが、本当に人気があるのでしょうか。幼く見えることでのメリット、デメリットがあるはずです。今回は今話題の童顔について詳しく解説していきます。
キツネ顔の特徴や人相とタヌキ顔との違い!男女芸能人とメイク方法も

キツネ顔の特徴や人相とタヌキ顔との違い!男女芸能人とメイク方法も

美人や可愛い顔。時代によって女性に人気の人相は日々変化しています。この間までは芸能人だと石原さとみさんのようなタヌキ顔が人気でした。しかし今はキツネ顔が流行っているとか…。それはどんな顔なの?特徴を捉えていざ実践!キツネ顔をマスターし、男性を魅了しましょう。
おっとりした人の意味と性格診断!男女別モテる理由とおっとり芸能人

おっとりした人の意味と性格診断!男女別モテる理由とおっとり芸能人

おっとりした人は、穏やかで優しそうで女性らしくて、とても魅力的ですよね。今回は、おっとりの意味、おっとりした人の特徴と性格の診断、おっとりした女性と男性がモテる理由、おっとりした人との仕事で疲れること、おっとりしていると言われている芸能人について、紹介します。
支配欲の心理や原因を心理学で診断!男女別の支配欲と性欲との関係も

支配欲の心理や原因を心理学で診断!男女別の支配欲と性欲との関係も

あなたは支配欲が強いですか?それとも支配欲の強い人に振り回されていますか?この記事では、支配欲を持つ人の特徴や心理を知りたい人のために、支配欲の心理や原因を心理学で分析し、男女別の支配欲について、そして性欲との関係についても、紐解いていきたいと思います。
髪をかきあげる癖の心理は?男女別の心理と異性からの印象も

髪をかきあげる癖の心理は?男女別の心理と異性からの印象も

人にはそれぞれ癖があります。その中でも、特に髪をかきあげる仕草が癖の人を見かけることもあるでしょう。実は、この同じ髪をかき上げる仕草でも男性と女性では心理に差があるのです。男女間ではどんな差があるのか、見ていきましょう。

この記事のキーワード