2019年4月6日 更新

むっつりの意味とは?むっつりスケベの特徴と直す方法も

エッチな人を指す言葉として、しばしば「むっつり」という言葉が使われていますが、正確にはどのような人を指す言葉なのでしょうか?今回は、むっつりの意味や使い方、むっつりスケベな人の特徴、むっつりな性格を直す方法などを詳しく解説します。

むっつりな人は、何か面白いことがあっても大声を出して笑うようなことはせず、口角を上げるだけで感情を表現します。それがなぜむっつりと関係があるのかと疑問に思っている人もいるかもしれません。

むっつりな人は、恋愛などの性的な事柄だけでなく、その他のことにも興味を示していないかのように振る舞います。基本的に感情をあからさまに出すことはしません。

別にそれ自体は悪いことではありませんが、度が過ぎると感情が乏しい人だと思われてしまいます。本人は無自覚な場合もあり、なかなか矯正することができません。

とにかく格好をつけたがる

Black Sharp Business - Free photo on Pixabay (155477)

むっつりな人は、とにかく格好をつけたがります。常に自分を冷静で落ち着いている人間に見せたがっており、内心では焦っていても落ち着いているように振る舞います。

誰だって格好をつけたくなることがありますが、むっつりな人は度を越しており、無理に演技をしてボロが出てしまうことがあります。演技を続けようとするあまり、言動が芝居がかってしまって冷静に見えなくなってしまうのです。素直になればよいのですが、なかなか本当の自分を表に出すことができません。

むっつりを直す方法

Guy Man People - Free photo on Pixabay (155481)

別にむっつりなことが悪いわけではないので、無理に直す必要はありません。誰かに冗談で「お前はむっつりだ」と言われた程度でそこまで気にする必要もないでしょう。

しかし、中には気にする人もいるでしょうし、度が過ぎると、特に異性からの評判が悪くなってしまいます。以下でむっつりな性格を直す方法を解説します。

妄想をしないようにする

No Symbol Prohibition Sign - Free vector graphic on Pixabay (155484)

エッチな妄想は誰でもしてしまうものなので、ある程度は構いません。しかし、適度に妄想を外に吐き出しておかないと欲望が発散できません。

とはいえ、異性相手にエッチな話をするのは気が引けます。最悪の場合、セクハラになってしまうので、おすすめできません。気の置けない同性の友人に冗談交じりに話して一緒に盛り上がるだけでも十分発散できます。

妄想すること自体は決して悪いことではありませんが、適当なところでやめて、適切な方法で発散するようにしましょう。

好きな人に対して奥手にならないこと

Digital Art Artwork Together - Free image on Pixabay (155486)

恋愛に奥手であるということは、決して悪いことではありません。しかし、何も行動を起こさずに心の中で妄想しているだけでは、残念ながら意中の人に振り向いてもらえません。

何もいきなり告白しろと言っているわけではありません。少しずつアプローチして距離を近づけていけばよいのです。まずはできることから始めましょう。

自分に自身がなく、相手にアプローチできないのであれば、自分に自信が持てるように努力することも大事です。むっつりな人が格好をつけたがるのは、自信のなさの裏返しでもあります。日々の努力を怠らないようにしましょう。

異性を目で追うのをやめる

Eye Iris City - Free image on Pixabay (155493)

つい異性を目で追ってしまうのは誰にでもあることですが、見られる方は決して気持ちがよいものではありません。特に女性は、男性の視線に非常に敏感なので、注意する必要があります。

自分は異性を目で追うようなことはしていないと思っている人が多いかもしれませんが、自覚がなく、自然と目で追ってしまっている場合もあります。普段から意識して異性に目を向けないようにすることが大事です。

特に公共の場で赤の他人やあまり親しくない人に無闇に視線を送らないように気を付けましょう。

むっつりな男性が女性から嫌われる理由

Argument Conflict Controversy - Free photo on Pixabay (155496)

むっつりな人が必ずしも嫌われるわけではありません。また、むっつりな人は男性に限らず、女性にもいます。しかし、現実にむっつりな人というと男性が多く、女性から嫌われてしまっているのも事実です。

以下でむっつりな男性が女性から嫌われてしまう理由を見ていきましょう。

気持ち悪いから

Hunger Hungry Eating - Free photo on Pixabay (155497)

むっつりな人は、内心で常にエッチなことを考えていると思われるため、性的なことに嫌悪感を持つ女性から気持ち悪いと思われてしまいます。

普通の会話をしているときでも性的な目で見られているのではないかと思われてしまうので、むっつりな男性は女性から嫌われてしまうのです。

男性であればエッチなことを考えてしまうのはある程度仕方がないことであり、それは女性も分かっているのですが、やはり限度があります。女性にむっつりと思われないように言動に気を付けましょう。

変なことをされそうだから

People Cover Cry - Free photo on Pixabay (155499)

むっつりな男性は常にエッチなことを考えており、女性に変なことをしそうだと考えている女性は少なくありません。実際には、むしろむっつりな男性は女性に変なことをする勇気がない人と言えますが、女性はそうは考えません。

普段表に出さない分、内に欲望を溜め込んでいるのではないかと思われているため、突然変なことをされてしまうのではないかという恐れを抱いてしまいます。男性からすると、そんなつもりはないのに、と思ってしまいますが、これは仕方がないことでもあります。

むっつりな男性に限らず、女性は、力で勝る男性に対して潜在的な恐怖を抱いてしまうものです。女性を怖がらせないように普段から紳士的な態度を心がけましょう。

はっきりしてくれないから

Valentine'S Day Confess Hearts - Free vector graphic on Pixabay (155502)

むっつりな男性は恋愛に奥手な人が多く、はっきりしない態度で女性に嫌われてしまうことがあります。逆にあまりにあけすけではっきりしすぎているのも、それはそれで問題があります。

特に性的な事柄を女性の前で隠すことなく語ってしまうとセクハラになっていまう恐れがあります。はっきりしないのもはっきりしすぎるのもダメ、とずいぶん難しいことを言っているように思われそうですが、要はバランスが大事ということです。

相手の様子を見ながら、自分の気持ちをはっきりと伝えられるようになりましょう。

むっつりと言われている芸能人

Portrait Man Face - Free photo on Pixabay (155503)

2 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪

奥ゆかしい人の意味と特徴!奥ゆかしい人がモテる理由となる方法は?

奥ゆかしい人の意味と特徴!奥ゆかしい人がモテる理由となる方法は?

奥ゆかしい女性は、男性の憧れの存在でもあります。ですがどうやったら奥ゆかしくなれるの?そもそも奥ゆかしい女性とはどういう意味?特徴は?奥ゆかしくなるためには?など、モテるために必須の奥ゆかしさを出すために必要な事柄を詳しく解説していきます。
天真爛漫の意味とは?天真爛漫な人の特徴やモテる理由となる方法は?

天真爛漫の意味とは?天真爛漫な人の特徴やモテる理由となる方法は?

実はモテる!天真爛漫の女性について徹底解析!天真爛漫ってどんな人のことを言うのかご存知ですか?天真爛漫の特徴も詳しく見ていきましょう。あなたはどれだけ当てはまる?天真爛漫診断チェックもあります。天真爛漫になる方法もお教えいたします。
民度とは?民度が低い人の特徴や民度を高くする方法と民度の高い国も

民度とは?民度が低い人の特徴や民度を高くする方法と民度の高い国も

その国に住んでいる国民を指し示すという意味を持っている「民度」。この民度の良し悪しによっては外国人の来訪数が変化したり、印象に大きな差があるとされています。この記事ではどのような言動が民度の良し悪しに影響を及ぼすのかを解説をしていきます。
ユーモアとは?ユーモアのある人の特徴とユーモアセンスの磨き方

ユーモアとは?ユーモアのある人の特徴とユーモアセンスの磨き方

『ユーモア』って言葉は、どこかで聞いたことありますよね。でも、『ユーモア』について、深く考えたことってなくないですか?『ユーモア』って、本当はどういう意味なんでしょうか?『ユーモア』の意味を知って、『ユーモア』のセンスを身につけてみませんか?
ストイックの意味とは?ストイックな人の特徴とストイックになる方法

ストイックの意味とは?ストイックな人の特徴とストイックになる方法

あなたはストイックという言葉にどんなイメージをお持ちですか?今回は、ストイックの意味を知りたい方のために、語源や意味、ストイックの使い方や、ストイックな人の特徴、ストイックであることのメリット・デメリットまで徹底解明していきます!

この記事のキーワード