2019年9月11日 更新

世界一寒い村オイミャコンの気温は?村人の驚きの生活スタイル

ロシアにある世界一寒い村「オイミャコン」についてご存知でしょうか?今回はそんなオイミャコンで暮らす人々の生活や気温、天気や夏の景色などについてもご紹介していきます。また、オイミャコンに観光に行ってみたい方のための注意事項などもご紹介していきます。

まずはオイミャコン村の名前の由来について詳しくご紹介していきます。オイミャコンとはエヴェン語で「不凍の水」という意味があります。

オイミャコン村の寒さでも分かるように、オイミャコンの村はずっと地面が凍っています。それにも関わらず、凍らない水があるのです。その凍らない水というのが「天然の温泉」です。

オイミャコン村はこんなにも寒いのにも関わらず天然の温泉が湧いているのです。そのため不凍の水=オイミャコンという名前が付けられたといわれています。

人口

Summerfield Woman Girl - Free photo on Pixabay (624835)

そんな寒さや暑さ、そして不思議さを兼ね揃えているオイミャコン村ですが、今現在オイミャコン村に住んでいる人口は約500人だと言われています。

とっても人口の少なく小さな村ですが、世界一寒い定住地として知られていることから、毎年数多くの観光客がオイミャコンに訪れると言われています。

もちろん若い人はもちろんおばあちゃんやおじいちゃんなどもオイミャコン村で生活しています。気温差が激しいので心配になりますが、逆に長寿の村としても知られています。

オイミャコンの驚きの生活

Success Ocean Beach - Free photo on Pixabay (624859)

人口500人ほどの小さな村で、世界一寒い定住としても知られているオイミャコン村ですが、そんなオイミャコン村の生活についてご存知でしょうか?

オイミャコン村での生活は、私たち日本人には想像もできないほど驚きの生活で溢れているといわれています。マイナスの世界で生活するオイミャコン村に住む人々の生活についてここでは詳しくご紹介していきます。

オイミャコン村に住む人々がどのような生活を行っているのか詳しく知りたい方は、ぜひ参考にして頂けたら嬉しいです。それでは早速ご紹介していきます。

水道がない

Kitchen Home Interior - Free photo on Pixabay (624871)

オイミャコンの村の人々の驚きの生活環境として1つ目にご紹介するのは「水道がない」という生活環境です。私たち日本人は毎日必ずと言っていいほど使っている水道ですが、オイミャコン村には外にはもちろん自宅にも水道はありません。

というのも、水道はすぐに凍結してしまい使いものにならなくなってしまう空です。そのため、かつては住民が馬や牛にタンクを引かせて近くの川まで水を汲みに行っていたといわれています。

今は、給水車が各家庭に水を届けに来てくれるそうです。それでも水は貴重なのでみんな大切に使っているといわれています。

感染症

Checklist Clinic Daily Report - Free photo on Pixabay (624900)

オイミャコン村の人々の驚きの生活として2つ目にご紹介するのは「感染症がない」という生活環境です。先ほどもご紹介したように、オイミャコン村の人々はそのほとんどが長寿だと言われています。

というのも、オイミャコン村の冬の温度はマイナス50度以下になります。そのため、細菌やウイルスはその温度に耐え切れずに死んでしまうと言われています。

なので、細菌やウイルスなどによる感染症にかかることはほとんどないといわれています。

主な食料

Shopping Supermarket Merchandising - Free photo on Pixabay (624968)

オイミャコン村の生活環境として3つ目にご紹介するのは「主な食料」です。オイミャコン村に住む人々の主な食料は魚や馬肉、乳製品です。

しかし、フルーツが少ないため、フルーツの不足分は野いちごで補っているといわれています。。

オイミャコン村の人々の主な食料のひとつである魚は、近くの川で釣ることが可能ですが、気温が低い時は、釣った魚が外気に触れたとたんすぐ凍ってしまうと言われています。そのため調理も大変になってしまいます。

洗濯物がすぐ乾く

Laundry Dry - Free photo on Pixabay (624985)

オイミャコン村の人々の生活環境として4つ目にご紹介するのは「洗濯物がすぐに乾く」という特徴です。オイミャコンに住む人はみんな洗濯物は外に干すと言われています。

しかし、オイミャコン村の気温はマイナス50度もあります。そのため、干した洗濯物はすぐにどんどん凍っていきます。数分経つと服の表面に水分が吹きだして氷の塊になります。

それを払い落とせば洗濯が終わってしまいます。よくタオルを振って凍らせる場面をテレビなどで見たことがある方も多いかと思いますが、オイミャコンでは振らずとも洗濯物が凍っていくのです。

室内は暖かい

Pug Dog Pet - Free photo on Pixabay (625000)

オイミャコン村の人々の生活環境として5つ目にご紹介する生活環境は「室内は暖かい」という生活環境です。オイミャコン村はご紹介しているように外の気温はマイナス50度という極寒です。

しかし、家の中は温かく20度になっています。というのも、家の中では冷房を24時間いれていて、ドアも2重になっており、冷気が入らない仕組みになっているからです。

しかし、外と家の中の気温差はマイナス40度にもなります。オイミャコン村に住む人々は慣れているかと思いますが、きっと日本人からしたら驚く気温差です。

熱源は石炭火力発電所から供給される

Amber Ash Burn - Free photo on Pixabay (625028)

オイミャコン村の人々の生活環境として6つ目にご紹介するのは「熱源は石炭火力発電所から供給される」という生活環境です。熱源は全て石炭から作っています。

そのため、石炭はオイミャコン村の人々の生活にとっては欠かせないもので、村のライフラインにもなっています。そんな石炭の配達が遅れてしまったら、5時間でオイミャコン村の人々の生活は止まってしまうとも言われています。

水と同じく、石炭から作られる熱源も大切なものなのです。

車のエンジンはかけたまま

Car Traffic Man - Free photo on Pixabay (625084)

オイミャコン村の人々の生活環境として7つ目にご紹介する生活環境は「車のエンジンはかけたまま」という生活環境です。というのも、オイミャコン村ではエンジンを消してしまうとガソリンや他のパーツが凍ってしまって動かなくなってしまいます。

そのため、エンジンは常にかけっぱなしにしておく必要があるのです。また、オイミャコン村にはガソリンスタンドはわずかしかなく、住民の生命線になっています。

ちなみに労働者は2週かん働いて2週間は休みだと言われています。

葬式準備に手間と時間がかかる

Girl Sadness Loneliness - Free photo on Pixabay (625105)

2 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪