2019年4月8日 更新

ネームバリューの意味は?ネームバリューを気にした大学選びと転職の罠

大学や大学院に進学、別の会社に転職などと人生の岐路において何かと気になるネームバリューという言葉。なんとなく単に知名度があることとか思っていると人生の大切な場面で選択ミスをしてしまうかも。ネームバリューの正しい意味、使い方、類語などを詳しく見ていきましょう。

自分が本当にしたいことができない

Concept Man Papers - Free photo on Pixabay (158706)

大学も大学院も本来は自分のやりたい勉強、研究をおこなうために行く場所です。やりたい事があるにも関わらずネームバリューだけで大学や大学院を決めて入学すると自分の本当にしたいことができないということになってしまいます。

4年制の大学であれば4年間、興味の無いことを学ぶのは苦しいと感じる人もいるでしょう。大学、大学院を決定するときはネームバリューだけで決めるのではなく自分の本当にしたいことを考えてから行うべきだと思います。

勉強についていけない

Students Hcmus Girl - Free photo on Pixabay (158713)

大学、大学院でネームバリューのある学校は学力レベルの高い学校である可能性が高いです。いくらネームバリューがあるからといって自分の学力レベルに合っていないと勉強について行けなくなるということにもなりかねません。

とはいえ入学はできているのですから頑張れば必ずついていけると思いますが、やはりその勉強が自分のしたいことでないと頑張る気持ちもうまれてはきません。結果的に勉強についていけないということにもなってしまいます。

中退しやすい

Sea Summer Water - Free photo on Pixabay (158727)

ネームバリューだけで大学や大学院を決めてしまうと中退しやすいとも言われています。ネームバリューとは「その大学を卒業したんだから本人も価値があるに違いない」と他人や社会に思わせるためのもののはずです。

自分の学びたいことではない、勉強についていけないなどの理由で中退をすることになると本来求めていた大学のネームバリューすら本人の価値として付加することができなくなってしまいます。受験勉強に費やした時間と労力も無駄になってしまいかねないので注意が必要です。

興味が無くなってしまう

Scream Child Girl - Free photo on Pixabay (158746)

ネームバリューというのはあくまでも他人や社会、一般的に良いと思われているということです。例えばいくら社会的に素晴らしいといわれている音楽や映画であっても自分の好みには合わないこともあります。

同じようにいくら社会的に良いと言われている大学や大学院であってもそこに通う本人と合わないということも充分考えられるのです。最初のうちはその大学のネームバリューに満足していても通っているうちにそのネームバリューに対しての興味もうすれていくものです。

自分の大学や大学院に興味が無くなってしまうということは、そこに通って勉強することにも価値を見いだせなくなることです。結果的に中退するか、卒業したとしても何の知識も身につけなかったということになりかねません。

ネームバリューがある大学や大学院で企業は採用するのか

Job Interview Colleagues Business - Free photo on Pixabay (158756)

就職においてネームバリューのある学校を卒業した方が有利であるといわれていますが、実際はどうなのでしょうか。企業側が大学や大学院のネームバリューで採用する理由と採用しない理由をそれぞれ見ていきましょう。

採用しない理由

Board Business Company - Free photo on Pixabay (158779)

企業の採用はあくまでもその人本人の能力や可能性で決定されます。出身校はあまり関係ないといっても過言ではありません。ネームバリューのある大学や大学院に通っていなくても本人に魅力があり、頑張っていく意気込み、将来性をしっかりと伝えられれば企業にとって欲しい人材となりえるのです。

企業にとっての魅力とは大学のネームバリューより大学時代に何をやってきたか、何を学んできたか、それによって何を身につけているか、それを今後どう活かしていくのかに集約されるのです。

採用する理由

Handshake Hand Give - Free photo on Pixabay (158787)

企業にとって採用を検討する際に大学や大学院のネームバリューは関係ないと書きましたが、採用試験から面接というとても短い時間でその人の知識レベルや可能性を見抜くのは本当に難しいことです。

ある程度ネームバリューのある大学、大学院に入学できたということは辛い受験勉強の中で自分を律し最後まで頑張ることができた証明です。それなりの学力も身についているということが分かります。採用試験や面接でこれはという決め手が見えない場合、大学や大学院のネームバリューはひとつの採用ポイントとなり得るのです。

ネームバリューがあってよかったと思うエピソード

Man Black Victory - Free photo on Pixabay (158799)

ネームバリューは使い方によってはとても有利に働くことがあります。自分自身の価値は相手に伝わらなくても大学や所属している会社の名前に価値があると、その恩恵にあずかれるということもあるのです。ネームバリューがあって良かったと思うエピソードをいくつか見ていきましょう。

彼女の両親に会ったとき大学のネームバリューに救われたAさんの体験談

Adult Couple Holding Hands - Free photo on Pixabay (158808)

結婚を考えている彼女の両親に会うことになったのですが、ちょうど起業したばかりで仕事は不安定な状態でした。こんな状態で彼女を幸せにできるのかと彼女の両親に問われ返す言葉もなかったのです。私の評価は最悪でした。

しかし出身校の話になり私が卒業した大学が彼女の両親も一流と認める大学だったため私の評価は急上昇。必ず将来は成功するはずだと私の起業も認めてくれ無事に彼女との結婚も許してもらえました。このときほど大学のネームバリューに助けられたことはありません。

前に勤めていた会社のネームバリューで仕事が取れたBさんの体験談

Shaking Hands Handshake - Free photo on Pixabay (158822)

以前は世間的にも一流と言われる、いわゆるネームバリューのある会社に勤めていたのですが一身上の都合で退社。次に勤めたのはネームバリューなど全くない会社でした。

飛び込み営業である会社の社長さんに会ったときのことです。私自身まだ何の実績も無く、今の会社の名前を言ってもまるで相手にされなかったのですが、たまたま前に勤めていた会社の名前を出した途端に相手の態度が変わり私の話を熱心に聞いてくれるようになりました。

前の会社での体験もまじえて営業トークをしたところ商談成立。以前勤めていた会社のネームバリューのおかげで仕事が取れ私自身の実績も作ることができました。前の会社のネームバリューというところがちょっと複雑ですが、どんなネームバリューでも利用したほうが得だと思いました。

2 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪

伊達男の意味や類語と語源は?ファッションの本場イタリアの伊達男とは

伊達男の意味や類語と語源は?ファッションの本場イタリアの伊達男とは

皆さん、伊達男という意味や語源を知っていますか? ファッションセンスが良かったり、イタリア男性を想像する方も多いのではないでしょうか。 あの歴史上の有名な伊達政宗がか来ていることや、伊達男の意味や類語、そして伊達男が一体どんな男性なのか解説していきます。
【年代別】友達の作り方のコツ!友達ができない原因と必要な6ステップ

【年代別】友達の作り方のコツ!友達ができない原因と必要な6ステップ

どの年代でも友達の作り方が分からずに悩んでいる人は少なからずいるものです。高校生から大学生、社会人まで友達の作り方を解説していきます。男友達を作りたい場合も女友達を作りたい場合も、自分から積極的に動きましょう。飲み友達や外国人の友達も作れるようになります!
デートで何する?年代別や状況別でおすすめのデートプランを解説

デートで何する?年代別や状況別でおすすめのデートプランを解説

デートで何を使用か悩んだ経験はありませんか?特に社会人や付き合う前、夫婦などの関係性によっても考えなければなりません。さらには雨の日や夜・昼間などのシチュエーションも意識しましょう。お金がない大学生でも楽しめるスポットもあるのでプランに生かしてください。
出会いのある場所とは?大学生や社会人が出会える場所ランキング!

出会いのある場所とは?大学生や社会人が出会える場所ランキング!

将来は結婚して素敵な生活を送りたいのに「彼氏がいない」「そもそも出会いがない」そんな大学生や社会人がひとりでも気軽に出会える場所をランキング形式で紹介します。たまには日常から離れて一人旅等、出会いを求めて行動してみませんか。
先輩が好き!年代別のアピール方法とアプローチする方法は?

先輩が好き!年代別のアピール方法とアプローチする方法は?

あなたには好きな先輩がいますか?この記事を読んでいるということは、もしかしたら先輩を好きになってしまったかもしれません。どうやってアピールしたらいいか悩んでいる人に、中学や高校、大学、職場やバイト先の先輩によって変わるアピール方法についてご紹介します。

この記事のキーワード