2019年7月12日 更新

大人から子どもまで幅広く愛されるムーミンの名言29選!

大人から子供まで多くの世代から愛されるムーミンですが、そんなムーミンには様々な名言があることをご存知でしょうか?今回はムーミンパパやママ、そしてスナフキンやミイなど、キャラクター別の名言をご紹介していきます。また、ムーミンの名言を英語でもご紹介していきます。

目次

ミイの名言として5つ目にご紹介する名言は「あんたったら、ほんとうに自分自身を騙すのが上手ね」という名言です。この名言は、『ムーミンパパ海に行く』の中で、ムーミンを手伝う中でミイはありを沢山殺してしまいました。

それを知ったムーミンはショックでしたが、ミイはアリに何をしたのか飾らずに真実を告げ「あんたったら、本当に自分を騙すのが上手ね」と言いました。

何かを隠そうとする時、人はまず自分自身を騙そうとするのです。

ムーミンの名言を英語で

London Lantern Big Ben - Free photo on Pixabay (476439)

ムーミンの名言をキャラクター別に、それぞれご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?ご紹介したように、ムーミンにはたくさんの名言があります。

ムーミンの名言は、生き方や、考え方についてのヒントをくれますが、英語で名言を見ていくことで、英語の学習にもピッタリだと言われています。

ここでは、ムーミンの名言を英語でいくつかご紹介していきます。英語を学習したいと言う方は、ぜひ参考にして頂けたら嬉しいです。

All nice things are good for you.

Andromeda Galaxy Milky Way - Free photo on Pixabay (476462)

まず最初にご紹介するムーミンの英語の名言は「All nice things are good for you.」という名言です。この名言はムーミンママによる名言で「魅力的なものは全部あなたにとって良いことなのよ」という意味があります。

「nice」は「魅力的な、見事な」という意味をもつ形容詞です。魅力的だとおもってもなかなか近づけなかったり、行動する勇気が持てないときに、この言葉を聞くことで勇気が持てる名言です。

Hope for the best and prepare for the worst.

Wild Flowers Plant - Free photo on Pixabay (476489)

2番目にご紹介するムーミンの英語の名言は「Hope for the best and prepare for the worst.」という名言です。この名言はミイによるもので「最善を願って最悪に備えなさい」という意味があります。

prepareは「備える、準備する」という意味の動詞です。心情もそうですし、自然災害もいつ自分の身に起こるかは誰にも分かりません。

そのため、最善を願いながらも、最悪に備えておくことが大切です。

I knew nothing,but I believed lot.

Hand Woman Female - Free photo on Pixabay (476517)

3つ目にご紹介する、ムーミンの英語の名言は「I knew nothing,but I believed lot.」という名言です。この名言はムーミンパパによる名言で「私は何も知らなかったが、しかし私はたくさん信じた」という意味があります。

この名言に登場する「believed」という単語は「信じる」「正しいと思う」という意味の動詞です。先ほどもご紹介したように、信じることの大切さを教えてくれる名言です。

Life is very charming.

Beauty Woman Flowered Hat - Free photo on Pixabay (476548)

4つ目にご紹介するムーミンの英語の名言は「Life is very charming.」という名言です。この名言はムーミンママの名言で、意味は「人生はとても魅力的よ」というとっても勇気のでる意味があります。

人生とは楽しいことばかりや、嬉しいことばかりではなく、時には悲しいことや、辛いこともおこります。

しかし1本の映画にも喜怒哀楽のシーンがあって魅力的な映画に仕上がるように、人生も喜怒哀楽があって初めて魅力的になることを、この名言から学ぶことができます。

One must be alone sometimes.

Solitude Outdoors Dark - Free photo on Pixabay (476555)

5つ目にご紹介するムーミンの英語の名言は「One must be alone sometimes.」という名言です。この名言はムーミントロールの名言で「僕たちは、時々は1人にならなくてはならない」という意味があります。

「alone」は「1人」という意味の単語で、「sometimes」は「時々」や「たまに」といった意味の動詞です。

時には1人になることで、得られるものもたくさんあることを教えてくれる名言です。

作者トーベ・ヤンソンとムーミン

Old Retro Antique - Free photo on Pixabay (476563)

ムーミンの名言について詳しくご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?ムーミンには魅力的なキャラクターが多く、また沢山の名言があります。

そんなムーミンは、冒頭でもお伝えしたように、スウェーデンの語系フィンランド人のトーベ・ヤンソンさんによって生み出された小説のキャラクターです。

しかし、どのような環境のなかで、ムーミンは生み出されたのでしょうか?ここでは、トーベ・ヤンソンさんの生涯と共に、ムーミンがどのように生まれたのかご紹介します。

芸術家の両親のもとに生まれる

Affection Beach Parents - Free photo on Pixabay (476576)

ムーミンを生み出したトーベ・ヤンソンは1914年8月9日に長女として生まれました。お父さんは彫刻家で、お母さんはグラフィックアーティストという芸術一家でトーベは小さなころから芸術に触れながら育ちました。

そんな父ヴィクトルはトーベの幼少期から既に有名な彫刻家で、その作品は、ヘルシンキの中心であるエスプラナーディ公園をはじめ町中で見ることができます。

しかし、その収入は決して安定的なものではなかったため、代わりに母があイラストレーターとしての収入で生計を立てていたと言われています。

北欧の自然豊かな環境で育った

Husavik Iceland Port - Free photo on Pixabay (476798)

ムーミンと言えば可愛らしい北欧なイメージがある方が多いのではないでしょうか?実際にムーミンの暮らしているお家や外の景色も北欧です。

その理由は、トーベ自身が北欧の自然豊かな環境で育ったからだと言われています。ヤンソン一家は毎年夏の数週間は自然豊かな郊外のサマーハウスで過ごしていました。

始めはストックホルム近郊の多島海に浮かぶ島で過ごし、1920年以降はフィンランドのペッリンゲ諸島地域で過ごしたと言われています。

反戦の風刺画から生まれたムーミン

Sad Depressed Depression - Free photo on Pixabay (476846)

4 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪