2020年3月5日 更新

東京大神宮の御朱印・上品な御朱印帳一覧!効果抜群の可愛いお守りも!

東京大神宮は、恋愛成就の神様として人気がある神社です。境内には縁結びのパワースポットが多数あり、お守りや御朱印、おみくじのご利益もすごいとか。今回は、東京大神宮の御朱印・御朱印帳、お守りを徹底解説!値段やいただける時間、御朱印帳の種類も画像で紹介します。

さくら

sakura on Instagram: “千代田区  東京大神宮他のデザインもあります。#神社 #神社巡り #神社好き #御朱印帳 #東京大神宮 #東京大神宮御朱印帳” (812999)

最後に紹介するのが「さくら」です。ピンク色(桜色)がベースになっており、小さな桜がちりばめられています。まさに春一色の御朱印帳!季節を感じさせながらも、日本の心がびっしり詰まった一冊ではないでしょうか。

飽きのこないデザインですので、これから御朱印集めを頑張る人にもぴったり!どのタイプにもそれぞれの可愛らしさがあり、全種類揃える人も多いとか。ぜひお気に入りの御朱印帳を手に、東京大神宮の御朱印をゲットしてみてください。

御朱印をいただける場所と時間

 (813007)

東京大神宮は都内でも非常に有名な神社ですので、御朱印をいただくのに列ができることもあります。これから参拝を考えている方は、御朱印をいただける時間を知っておくと安心です。

ここからは、御朱印を頂ける場所・時間、おすすめの時間帯などを紹介していきます。

御朱印をいただける場所

 (813008)

御朱印をいただける場所は、本殿を正面にした左手にある社務所になります。神社についてすぐにいただくのはNG!まずは参拝してから御朱印をいただくようにしましょう。おみくじやお守りなどの授与所とは異なる場所にありますので、注意してください。

御朱印受付時間

 (813017)

御朱印の受付時間は、9:00~17:00です。お守りなどの授与所は8:00~開いていますが、社務所は9:00~になりますので注意してください。

授与所は19:00まで受け付けしていますので、比較的遅い時間でも安心です。しかし、御朱印に関しては17:00で受け付け終了です。参拝の時間も考え、早めに神社に到着するようにしましょう。

ちなみに東京大神宮の参拝は、6:00~21:00まで可能です。

休日よりも平日がおすすめ

 (813021)

東京大神宮が混雑するのは、初詣、七夕、節分、秋季大祭などのイベント時期です。境内が混雑している時は、御朱印をいただくにも待ち時間が発生します。

この期間に参拝を考えている方は、御朱印の受付時間を考慮し、余裕を持って行動するようにしましょう。また、イベント等がない時期であっても、週末は参拝客が多いです。御朱印をいただくのに30分程度の待つことも。

スムーズに御朱印をいただきたいなら、平日がおすすめ!特に午前中は参拝客が少ないので、待ち時間なく御朱印をいただけます。午前中はゆっくり参拝でき、その澄んだ空気を感じることで心を落ち着きリラックスできるでしょう。

東京大神宮はお守りが人気!

 (813030)

東京大神宮を参拝したなら、お守りを買わない手はありません。とにかく種類豊富で、色使いも可愛い物ばかり!女性から圧倒的な人気があるお守りですが、男性におすすめの「仕事守」や「心願成就守」なども充実しています。

どうせ毎日身につけて持ち歩くなら、見た目が可愛くて小ぶりのものが良いはず!ここからは、ぜひチェックして欲しい、可愛くて効果抜群の人気お守りを紹介していきます。

キティ守り

Eriko on Instagram: “今日はバイトが手違いで時短勤務だったため地元葉山の森戸神社に遅ればせながらの初詣♡♡♡一昨年、巫女さんやったんだよー! もう10日なのに並んでた!  やることがキャパオーバーしかけてたけど、リフレッシュできて良かったぁ(T ^ T)快晴に海が美しいこと(T ^…” (813033)

幅広い年代層から支持されているキティちゃんがなんと御守りに!こちらの「キティ守」は、ピンクとブルーの2色展開で、お値段は500円です。通常のお守り型になりますが、その可愛らしい見た目が女性や子供に人気だとか。

災難除け、身体健康などのご利益があるお守りですので、お子さんへのプレゼントにもぴったり!友人同士で色違いで持つのもおすすめです。

花まもり

TOMO on Instagram: “花まもりは誕生月じゃなくてもいいらしいので言葉で選んで1月にしたらお母さんの誕生月。長女も言葉で選んで私の誕生月。二女は何でもない月を選んでた🤔#東京大神宮 #花まもり #可愛い #チケットとご縁がありますように” (813037)

続いて紹介するのがお花が刺繍された可愛らしい「花まもり」です。ストラップタイプになっており、それぞれの花に応じた色がベースになっています。左側には花言葉も書いてあり、花言葉を見ながら好みのお守りを選ぶのもおすすめです。

また、月ごとに季節を彩る花が決まっていますので、誕生月に合わせてチョイスする人も多いとか。たとえば12月はさざんかで、花言葉は「謙譲」「愛嬌」です。小ぶりで綺麗なお花の刺繍は見てるだけで癒されること間違いなし!

お値段は500円です。

縁結び鈴蘭守り

@a51930 on Instagram: “1年半前にもらったお土産の御守り スズランの縁結び御守り ・ 社紋  取れてた‼️‼️‼️ ・ ポロンとどっかへ落ちて無くなったわけじゃなくて、 カバンの中に残ってくれてた ・ #社紋が取れたら良い兆しの表れらしい #取れるの願ってたけど #あまりにも取れないから…” (813043)

東京大神宮のお守りには、鈴蘭をモチーフにしたものが多いんです。鈴蘭の花言葉は「幸せが訪れる」。復縁にも効果が高いと言われるお守りで、純白の鈴蘭をそのままモチーフにしており、花の中には鈴が入っています。

その可愛らしい見た目はもちろんですが、効果も高いとか。美しい鈴の音色が1つに重なることで、良い縁に導いてくれると言います。東京大神宮のお守りの中でも一番人気の「縁結び鈴蘭守り」は、お値段800円。

二つの鈴蘭の間には社紋のプレートがついていますが、これが外れると恋が叶うと言われています。ぜひ楽しみにしながら持ち歩いてみてください。

恋愛成就 結び札

「恋愛成就 結び札」は、中央から2つに分けられる木札です。一方には自分の名前を書いて奉納し、もう一方の御守りと書いた方の木札は持ち帰ってお守りとして使います。

シンプルな木札タイプのお守りですが、そのユニークな仕掛けから人気が高いと言います。お値段は800円。災厄を防ぐお守りとして、バッグやポーチなどにつけて持ち歩くとご利益が得られます。

2 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪