2019年4月25日 更新

ケバいの意味とケバいと思われるメイク!男性にウケるメイクのコツとは?

普段当たり前のようにしているその化粧、ケバいと言われませんか?男性の多くはギャルメイクをしている女性にはネガティブなイメージを持っている人が多くいます。ギャルメイクをナチュラルメイクに変化させる事をオススメする理由や意味をご紹介します。

目次

なぜ?女性がケバくなってしまう理由

Makeup Brush Make Up - Free photo on Pixabay (219616)

女性がなぜ濃い化粧をするのかには様々な理由があります。理由としては「ギャルメイクから抜け出せない」「年齢や外見を客観視できていない」「単純にメイクが下手」「ケバいとわかっていても気に入っている」

本人の意思としては綺麗に見せたいあまり、一生懸命塗り重ねケバいメイクになってしまっているのです。身だしなみにおいて最低限の化粧は絶対に必要ですが、ケバいと言われては本末転倒です。

ひと昔前のギャルメイクから抜け出せずにいるから

Blue Sunglasses Woman - Free photo on Pixabay (219635)

女性がケバいメイクをする理由の一つとして「ひと昔前のギャルメイクから抜け出せずにいる」という理由が挙げられます。以前ギャルだった人は何歳になってもギャルの残り香がうっすら残ってしまう傾向にあります。

しかし30代になっても、バレてしまうのは少し恥ずかしい気もします。年齢に反したギャルっぽさは安っぽい感じすらします。そんな貴方が化粧において気をつけるべきポイントとして、「ラメは辞める」ことです。そして「パール感・ツヤっぽさ」のあるアイテムを意識して下さい。

自分の年齢や外見を客観視できていないから

Woman Pretty Girl - Free photo on Pixabay (219756)

化粧は年齢や時代によって変化させるものなのです。しかし変化させる為には、自己分析できるかどうかが重要となります。化粧でどれだけ若作りをしても、若々しいあの頃には戻れません。現実をしっかりと受け止め、実年齢を踏まえた上で見つめ直しましょう。

30代になると20代に比べ確実に人生経験を積み重ねているでしょう。そういったことを踏まえ、自分のチャームポイントはどこなのか等考え、新たな自分へと一皮剥けましょう。

メイクが下手だから

Portrayal Portrait Crying - Free photo on Pixabay (219877)

メイクが下手な人にありがちなことですが、知らず知らずのうちにケバい化粧になってしまっているということです。まずは化粧をしている環境を見直して下さい。「暗い場所で化粧をしていませんか?」暗い場所で化粧をしてしまう事で、発色具合が分かりにくく、アイシャドウやチークを重ね塗りし盛りすぎてしまいます。

また化粧をする環境として「光の入り方にムラはありませんか?」光の当たり方に左右差があったり、まばらだったりするのも良くありません。色付きが分からず、ムラができてしまう恐れがあります。
Brushes Cosmetic Tools Brush - Free photo on Pixabay (219950)

「鏡が小さかったり、汚かったりしませんか?」化粧品に付属している小さな鏡で化粧していませんか?小さな鏡はアップでパーツを見る事には丁度良いですが、全体のバランスを確認する事には不向きであります。

また鏡に手垢が付いていると見た目の汚さは勿論のこと、客観的にズボラな人だと思われてしまう恐れがあります。ましてや化粧を均一に仕上げる為に、手垢が付いていると見た目にムラがあり、綺麗に仕上がらないでしょう。

ケバいとわかっていても気に入っているから

Blue Eyes Woman Female - Free photo on Pixabay (219995)

化粧は自分を綺麗に見せてくれる武器です。人によってその武器は、強すぎる(濃すぎる)と言われても気に入っていれば中々辞められないものです。そういった人達の多くの意見として「スッピンに自信がない」「濃い化粧をしないと落ち着かない」というものがあります。

濃い化粧を辞められない人には、心の底にネガティブな気持ちが隠れていることもあり、逆にメイクをすることで自らの「自信」を奪っていると言えます。

しかしそういったネガティブな気持ちから自分を解放する為にも、まずは少しづつメイクを素顔に近づける為ナチュラルメイクにしませんか。

化粧が原因?男性から見てケバいと思う女性のメイク

Man Roads Forest - Free photo on Pixabay (222617)

男性の多くは素顔に近い化粧を好み、「化粧をしているよりスッピンの方が良い」と言う人もいます。しかし女性はスッピンは見られたくない、化粧をすることで自信がつくという声が圧倒的に多く。男女共化粧に対する考え方や想いは異なると言えます。

しかし何事においてもやりすぎは禁物です。化粧も同じで、やり過ぎることで男性に良くない印象を与えてしまい、場合によっては引かれてしまう恐れもあります。では具体的にどのような化粧が「ケバい」と思われてしまうのか確認して見ましょう。

太いアイライン

Fashion Woman Adult - Free photo on Pixabay (222768)

「ケバい」と思われる化粧のポイントの一つとして、太いアイラインがあります。アイラインは目元の印象を強くしてくれるアイテムで、使い方によっては目を大きくしたり、タレ目やツリ目といった形さえ演出することができます。

その為たくさんの効果を期待するあまり、塗り重ねてしまうことでアイラインが太くて濃くなってしまい「ケバい」と思われてしまうのです。また目尻のアイラインのハネの角度が上に向かってキツく跳ねていると、目元がよりキツくなり濃い化粧と言う印象を与えてしまうのです。

囲み目

Girl Red Hair Makeup - Free photo on Pixabay (222919)

アイメイクがより濃くなる「囲み目」と言う方法があります。これはリキッドアイライナーで目の周りを囲むものです。ギャルメイク全盛期に流行った方法ですが、少し古臭い印象を受け、時代遅れを感じます。

しかし最近のナチュラルメイク至上主義の世の中で、「囲み目」が少し最ブーム到来となっております。とはいってもリキッドアイライナーで囲む訳ではありません。

あくまでもナチュラルな雰囲気で、ふんわりとした印象になるようブラウン系のアイシャドウで塗ります。目尻には少し丸みを持たせるように意識して下さい。

つけまつ毛

Beautiful Close-Up Eye - Free photo on Pixabay (223102)

アイメイクをする上でより化粧が濃くなってしまうアイテムといえば「つけまつ毛」です。目元のボリュームがより強くなるでしょう。しかし付けまつ毛は男性から非常に不人気な化粧アイテムです。その理由としては、明らかに天然ではないので不自然だと言う声が多いです。

最近では付けまつ毛から「マツエク」に変更する人も多くいます。こちらは付けまつ毛に比べ、非常にナチュラルに仕上がります。付けるまつ毛は長さや太さを選ぶことができるので、ボリューム感もプラスすることができます。ぜひ試して見ましょう。

派手なアイシャドウ

2 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

フェミニンの意味とは?フェミニンなファッションと髪型やメイクも!

フェミニンの意味とは?フェミニンなファッションと髪型やメイクも!

フェミニンという言葉をよく聞くけれど、フェミニンの意味は?という疑問や、フェミニンになりたいけれどフェミニンなファッションブランドやコーデは?フェミニンに見られる髪型や大人っぽい雰囲気を出せるメイクをしたい!という方のために、フェミニンについて解説します!
クールビューティーの意味と特徴!メイクやファッションと髪型も!

クールビューティーの意味と特徴!メイクやファッションと髪型も!

皆さんはクールビューティーの意味や特徴についてご存知ですか?芸能人の中にも多くいる美しい女性の代表、クールビューティー。実はファッションやメイク、髪型でクールビューティーに近づく事も出来るんです。今回はそんな魅力的なクールビューティーに注目してみます。
喪女の特徴とあるある!喪女にありがちなファッションやメイクとは?

喪女の特徴とあるある!喪女にありがちなファッションやメイクとは?

喪女という言葉の意味や喪女と言われる女性について解説します!喪女のあるあるファッションやメイク、特徴についてや婚活状況、友達の有無に関して徹底的に喪女について追求していきます!喪女という女性について理解を深めることが喪女と仲良くなれるキッカケになります!
写真写りが悪い原因は?写真写りを良くする方法とメイクのコツ!

写真写りが悪い原因は?写真写りを良くする方法とメイクのコツ!

写真写りが悪いなと感じている方は多いと思いますが、そこにはしっかりと原因があります。今回はその原因と良くする方法、メイクのコツをご紹介します。また、写真写りが悪くなってしまいやすい免許証や卒アルで可愛く写るコツも一緒にご紹介します。
素朴な人の意味と類語は?素朴な女性が可愛い理由と素朴なメイク法も

素朴な人の意味と類語は?素朴な女性が可愛い理由と素朴なメイク法も

美人だけど素朴な女性。素朴でかわいい女性。とよく言うけれど、素朴な人の意味は何でしょうか?素朴という言葉の意味、類語と語源を解説するとともに、内側から素朴になる方法、そして外見からもイメージを作るために、ファッションやメイクも詳しく解説します。

この記事のキーワード