2020年4月28日 更新

スワンナプーム国際空港で旅の締めくくり!ラウンジや暇つぶしを紹介!

「スワンナプーム国際空港」での飛行機の待ち時間を無駄にしない過ごし方をご紹介します。おすすめ空港ラウンジのシャワールームのアメニティ、空港内の暇つぶしスポット、免税店やおすすめのお土産情報、レートの良い両替所についてもご紹介します。

空港ラウンジを以外のスワンナプーム国際空港での暇のつぶし方をいくつかおすすめいたします。

マッサージ店「Express SPA」

Instagram post by @iamliveinginthailand 窶「 Feb 25, 2020 at 2:49am UTC (854206)

スワンナプーム国際空港内には24時間営業のマッサージ店、「Express SPA(エクスプレススパ)」が2店舗あります。場所はどちらも4階で、EASTのコンコースAとWESTのコンコースGにあります。
Instagram post by @iamliveinginthailand 窶「 Feb 25, 2020 at 2:46am UTC (854207)

料金は写真の通りです。「Express SPA(エクスプレススパ)」はタイの街中に溢れるタイ古式マッサージ店ではなく「スパ」ですので、値段は少々高めですが日本に比べればかなりリーズナブルな値段と言えるでしょう。「フットマッサージ/バック・ショルダーマッサージ」30分650B(約2,000円)。

「Express SPA(エクスプレススパ)」は旅疲れを癒すのも良し、仕事疲れを癒すのも良しなスワンナプーム空港一番の癒しスポットです。

マジックフードポイント(Magic Food Point)

タイ国政府観光庁 on Instagram: “スワンナプーム国際空港にある格安フードコートでタイ料理を味わうのはいかが?バンコクの玄関口「スワンナプーム国際空港」に、街中の食堂と同じくらいの値段で料理を提供する24時間営業のフードコート「マジック・フード・ポイント」があります!  #タイ #バンコク #バンコク旅行…” (854213)

「マジックフードポイント(Magic Food Point)」はスワンナプーム国際空港G階(1階)の8番出口近くにある24時間営業のフードコートです。マジックフードポイントではバンコクの屋台でよく見かける、カオマンガイ、タイラーメン、チャーハン、パッタイなどのタイ料理を50BTHB(約180円)前後で食べる事ができるコスパ最強のフードコート。タイの完熟マンゴーを使った大人気スイーツ、カオニャオマムアンやカフェ系のドリンクやビールなどのアルコール類も売られています。
Nong d•_~b’s Instagram photo: “ข้าวมันไก่ย่าง...แซ่บๆๆ 🐓🍴 #ข้าวมันไก่ #ข้าวมันไก่ฮกลี้ #magicfoodpoint #chickenrice #spicy #delicious #instafood #donmueangairport” (854214)

食事のオーダー方法はまずカウンターでクーポン券を使いたい金額だけ購入し、それぞれ食べたい店のブースで会計を済ませます。クーポン券が余った場合は返金してもらえるタイのお馴染みのフードコートシステムです。マジックフードポイントはタイ旅行中に屋台飯に挑戦しなかった方やスワンナプーム国際空港でリーズナブルに食事がしたい方におすすめのスポットです。

免税店 (King Power、Scents of Thailand、OTOP)

KapoNg Akkara on Instagram: “ถือว่าเป็นการเริ่มต้นทริปที่ดีงาม....... #ใครฝากซื้ออะไร #แสดงตัวด้วยยยยยย” (854221)

スワンナプーム空港の免税店は4階の出発ロビーと同じ階にあります。最も大きな面積を占めるのがタイの免税店業界最大手「キングパワー(King Power)」です。世界的なハイブランドのコスメや香水は大体揃っています。他にも貴金属、酒やたばこ、お菓子類のお土産品も充実しています。
Mirka Unucková on Instagram: “Vůní hromada, ale všechno jsou to aroma nebo masážní oleje, bytové vůně apod. Parfémy žádné, pár body mistů. Ale něco jsem si přece jen…” (854225)

タイのスパブランド、コスメブランドが充実している免税店「センツオブタイランド (Scents of Thailand)」もおすすめです。「ハーン(HARNN)」、「ターン(THANN)」、「パンピューリ(PANPURI)」をはじめとするタイのオーガニック高級スパブランドや、タイのコスメブランドの商品ならほとんど揃うのでは?という品揃えの良さ。「センツオブタイランド (Scents of Thailand)」はタイのオーガニックコスメブランドや本格的なホームボディケアに興味のある方へおすすめしたい免税店です。
Instagram post by @iamliveinginthailand 窶「 Apr 19, 2020 at 4:54am UTC (854249)

タイ政府が商品プロデュースをしている免税店「オートップ (OTOP)」もおすすめです。オートップではタイ全土から集められた選りすぐりの食品や製品が販売されています。山岳少数民族の作った布を使ったおしゃれなカバン、ストールやワンピースなどここでしか買えない商品が揃っています。タイらしい思い出の品を探すのにぴったりの場所です。

スワンナプーム空港おすすめお土産

 (865079)

スワンナプーム国際空港内で購入できるとっておきのタイ土産をご紹介します。

ブルーエレファント (BLUE ELEPHANT)のタイ料理キット

@alohabunbun87’s Instagram profile post: “あーん、さっきの投稿にし忘れた~追加編😱**ディナーで行った#ブルーエレファントレストランのお味グッズは、レストランのSHOPで買えます。そして、セントラルエンバシーの地下にも売っています。**#タイ旅行🇹🇭 #タイ土産#ブルーエレファント” (854305)

日本でも気軽に本格的なタイ料理の味を再現できるペーストやキットをタイのお土産にするのはおすすめです。スワンナプーム国際空港の免税店にはタイの食料品を扱うショップがいくつかあり、定番タイ料理のグリーンカレー、マッサマンカレー、トムヤムクン、パッタイなどのペースト(素)やキットが揃っています。

これらは約60B(約200円)から購入できます。高級タイレストランとして知られる「ブルーエレファント (BLUE ELEPHANT)」のシリーズなら、話題性も味も保証されています。

実際にこのペーストを使ってタイカレーを作った人の話によると、お店のように美味しい味で大満足だったそうです。「ブルーエレファント (BLUE ELEPHANT)」のタイ料理ペーストは料理好きな人、エスニック料理が好きな人へのお土産におすすめです。

ハーン(HARNN)のオーガニック石けん

Miko on Instagram: “🤍💜🤍❤️🤍💛🤍💙🤍#HARNN#soap#🧼#お土産#📷#💐#🤍” (854304)

ハーン(HARNN)は抗酸化作用が強くアンチエイジングに効果のあるライスプランオイル(米ぬか油)を主な成分とした製品を展開するタイの高級ホームケアスパブランドです。そんなハーン(HARNN)の製品はスワンナプーム国際空港内の免税店センツオブタイランド (Scents of Thailand)でも購入できます。特におすすめなのがナチュラルソープ 190B(約700円)。

この石鹸はライスプラントオイルの効果で洗い上がりがしっとりするのが特徴。私は可愛いお米の形と高級感漂うパッケージも気に入っています。香りは9種類あってホワイトジャスミンとレモングラスがおすすめです。女性へのお土産に喜ばれる事間違いなしです。

タイ王室ブランド、ロイヤルプロジェクト(Royal Project)

AomAM on Instagram: “#โครงการหลวง Shopping in the royal project…” (854335)

タイの山岳地帯に住む人々の生活向上を目的としたタイ王室による商品開発事業を、「ロイヤルプロジェクト(Royal Project)」と言い、その商品を集めた「ロイヤルプロジェクトショップ」がスワンナプーム国際空港内にも出店しています。

「ロイヤルプロジェクト(Royal Project)」の商品は環境や健康にも配慮され生産されていることから、タイ国民に大変人気があります。新鮮で安全な野菜、フルーツ、ジャム、ジュース、お菓子やコスメ製品までその種類は様々です。

中でもおすすめなのが、麻薬に使われるケシの栽培で生計を立てていた山岳少数民族に新しい収入源を与えるために始まった「ドイトゥンブランド」。ドイトゥンブランドには、コーヒー、マカデミアナッツやクッキーなどがあります。スワンナプーム国際空港空港内の「ロイヤルプロジェクトショップ」で手に入ります。

2 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪