2019年4月16日 更新

男の子の一文字の名前ランキング!古風な名前から珍しい名前まで!

今回は、男の子の一文字の名前を紹介します。なかでも、かっこいい・珍しい・古風な一文字の名前をそれぞれランキング形式で紹介していきます。しかし、今回はそれだけではなく春生まれ・夏生まれ・秋生まれ・冬生まれにピッタリな名前も盛りだくさんで用意しました。

三文字

Once Upon A Time Writer Author - Free photo on Pixabay (165875)

1位 明日翔(あすか)
2位 京志郎(きょうしろう)
3位 清史郎(せいしろう)
3位は清史郎(せいしろう)。この名前は、お馴染みの子役の加藤清史郎君と同じですね。昔は可愛い男の子だったのが、今では凛とした青年俳優です。意味としても、清らかでたくましく育ってほしいという意味づけになります。

2位は京志郎(きょうしろう)。「きょう」がはいることによって、かっこよさと古風なイメージが両立できます。京は王都の都の意味。さらに、数でいう兆の次として莫大な数の京(けい)でもあります。名づければ、大きな可能性のある子に育ってくれそうです。

1位は明日翔(あすか)。意味としてもその漢字の通り、明日へ向かって翔けるような男の子に育ってほしいという意味づけが可能です。漢字は常用漢字ですが、明るく男の子らしい意味になりますね。

季節ごとのかっこいい名前ランキング

Baby Boy Smiling - Free photo on Pixabay (165541)

名前には、その季節の漢字を使うことによって華やかなイメージになったり、男の子がこう育ってほしいという願いにピッタリであればぜひ使いたい漢字ですよね。

春であれば、優しくて周りの人間を包み込むような包容力がある男の子になれそうですね。夏であれば、明るくて活発・周囲を巻き込んで元気にするエネルギーあふれる男の子になれそうです。秋であれば、文化的で知的・かつ優しい男の子になれそうですね。冬であれば、冷静で賢い・しっかりしたリーダーシップのある男の子になれそうです。

ここでは、そのような季節ごとのかっこいい漢字をつかった名前を一覧形式でお見せし、その中でもおすすめな名前をピックアップして紹介します。

春生まれ

Japanese Cherry Trees Flowers - Free photo on Pixabay (166001)

春生まれと言えば、桜・暖かい気候・優しい陽だまり・新緑の木々・芽吹きの新芽などなどがイメージとしてあるような季節ですね。どれも、新しい命の芽吹きや優しい雰囲気です。優しい男の子に育ってほしいなら、春の季語を入れた名前は非常におすすめです。では、春らしい名前の一覧を紹介します。
桜満 おうま
碧羽  あおば
桜大 おうだい
桜志 おうし
草樹 そうじゅ
桜誠 おうせい
碧希 あいき
春優 しゅう
碧央 あお
春陽 はるひ
皐大 こうだい
桜歌 おうか
令桜  れお
碧生 あおい
史桜 しおう
桜真 おうま
蒼葉 あおば
桜臥 おうが
碧生 あお
桜成  おうせい
碧透 あおと
皐紀 こうき
桜陽 おうひ
碧真 あおま
春晴  しゅんせい
壱桜 いっさ
碧志 あおし
このなかでもおすすめなのが、桜満 おうま・碧生 あおい・令桜 れお・・・です。桜満(おうま)は春らしい桜のイメージと満開の満があるので、満開の桜のように華々しくも悠々と育ってほしいという意味づけが可能です。春らしさだけでなく、鮮やかで明るいイメージがほしい方にはもってこいな名前ですね。碧生(あおい)は碧という日本独特の色からとっています。碧は緑をベースに青を混ぜたような色で、エメラルドにも近い色です。さらに、春の新緑のイメージにも近いので、春らしく鮮やかな碧色のイメージで育ってほしいという意味づけが可能ですね。令桜(れお)は新しい元号である「令和」の中から令の一文字とっています。新しい時代にも桜のように鮮やかに生き生きと育ってほしいという意味づけができますね。このように春は桜や新緑がイメージになりますが、男らしさというより優しさ・華々しさ・生き生きとしたイメージが先行しがちです。もし、男の子らしいイメージやミーニングが欲しいのであれば、先述の古風の男の子の名前ランキングから力強い漢字を一文字とって、春の感じに付け加えるのもアリですね。

夏生まれ

Beach Foam Motion - Free photo on Pixabay (166337)

夏生まれのイメージは海・自然・青い空・暑さ・船などがありますよね。よりエネギッシュで明るい季節なので、名前もそのイメージに合ったものをつけたいですね。ほかのどの季節よりも元気でアクティブな子になってほしいなら、夏っぽいこれから紹介する名前がおすすめです!

では、夏の季語を使った男の子の名前の一覧は以下の通りです。
夏向 かなた
凪斗 なぎと
海璃 かいり
碧海 あおい
凪人 なぎと
海士 あまと
湊音 みなと
航陽 こうよう
海樹 みのき
夏瑞 かずい
夏佑 かゆう
海夢 かいむ
聖凪 せな
海生 かい
湊生 そう
琉夏 るか
凪都 なぎと
湊雅 そうが
海晴 みはる
航賀 こうが
世凪 せな
大夏 だいか
航希 こうき
雄海 ゆうみ
湊輝 そうき
渚佐 なぎさ
遥夏 はるか
夏成 かなる
湊葵 そうき
洋歩 ひろむ
夏斐 かい
海凪 みなぎ
りょう
このなかでもおすすめなのは、凪斗 なぎと・涼 りょう・夏向 かなた・夏斐 かい・・・です。凪斗(なぎと)は凪という海に関する漢字を使っているのが夏らしいですね。凪は海が穏やかな様子を表しているため、穏やかな腰育ってほしいという意味づけが可能ですね。また、二文字にもかかわらず画数が少ないので、お子さんが大きくなってから楽になるのも良い点です。涼(りょう)は夏を感じさせる名前の代表ですね。画数も少ないですし、涼しい・かっこしいイメージをつけたい方にはピッタリの名前です。夏向(かなた)は夏という漢字が入っているので、直接的に夏が感じれる名前です。さらに、向という字は向日葵(ひまわり)の一部です。夏の向日葵のような明るい子に育ってほしいなら、ピッタリな名前ですね。夏斐(かい)は夏という漢字のほかに、珍しい斐(あや)という文字が入ります。これは「模様があり、美しいさま」を表すので、夏のイメージのほかに美しさ・珍しさ・かっこよさを付け加えることができます。どれも魅力的な名前ばかりでしたね。


秋生まれ

Road Forest Season - Free photo on Pixabay (166344)

秋生まれのイメージは紅葉・切なさ・枯草・おいしい食文化・ハロウィンなどの祭り・澄んだ空や空気・芸術文化・音楽などがありますよね。夏よりも大人しく、落ち着いた雰囲気の季節なので、名前もそのイメージに合ったものをつけたいところです。では、秋の季語を使った男の子の名前の一覧は以下の通りです。
秋空 あきら
楓理 ふうり
一穂  かずほ
楓月 かずき
秋風 しゅう
秋奏  しゅうと
秋仁 あきと
穂岳 ほたか
旺秋 おうしゅう
貴楓  きしゅう
楓雅 ふうが
秋良  あきら
穂澄 ほずみ
楓生 ふうき
聖秋 せいしゅう
楓大 ふうだい
秋実 あきさね
秋陽 あきひ
風太 ふうた
壱黄  いっき
黄成 おうせい
橙智 だいち
橙吾 だいご
橙介  だいすけ
橙己 だいき
橙矢 だいや
朱海 しゅう
朱士 しゅうじ
朱雀 すざく
朱馬 しゅうま
空太 くうた
かえで
そら
あかね
こう
きよし
あい
このなかでもおすすめなのは、楓月 かづき・秋風 しゅう・朱雀 すざく・秋空 あきら・空 そら・・・です。まず、楓月(かづき)にある楓(かえで)とは、秋に紅葉する樹木の中の一種のことです。鮮やかな楓の赤い葉は、華やかさだけでなく、知的差も兼ね備えています。さらに月が入り、おしゃれさが増して魅力的な名前になりました。秋のおしゃれなイメージのこの育ってほしいなら、この名前はおすすめです。秋風(しゅう)は秋に加えて、風が入っています。風はそのイメージだけでなくかっこよさもあるので、かっこいい秋のイメージの名前がいい方にはおすすめです。朱雀(すざく)は中国の伝説の生き物というだけでなく、2等星の明るく輝く星のことでもあります。この星はオレンジ色の光で、伝説の生き物のイチョウのような羽の色と同じことから、朱雀は色のイメージとともしばしばに秋と結び付けられます。伝説の生き物の強さや輝く星にも意味づけできそうですね。秋空(あきら)は秋という漢字に加えて、空が使われています。秋は透き通った空がきれいな夕焼けを映し出す季節です。そのようなイメージは美しく鮮やかなこの育ってほしいという意味づけができるのでおすすめです。最後に、空(そら)は秋空と同じイメージですが、なによりの画数が少ないのでお子さんの将来の負担になりません。育って、後から感謝されるのは案外意味よりも画数の少なさ、書きやすさかもしれませんね。

冬生まれ

Iceland Arctic Fox - Free photo on Pixabay (166404)

冬のイメージは雪や結晶・寒さ・鋭さ・あたたかい衣服・暖房・クリスマスやサンタ・年越しなどがありますね。名前に使われるのは、主に雪に関する漢字が多いでしょう。それでは、冬の季語が入っている男の子の名前一覧は以下の通りです。
雪翔 ゆきと
冬威  とうい
一雪 かずき
柊羽 しゅう
銀雅 ぎんが
柊翔 しゅうき
柊真 しゅうま
柚琉 ゆずる
冬晴 しゅうせい
雪海  ゆきみ
冬偉 とうい
琥白  こはく
白亜  はくあ
柊生 しゅう
柚希 ゆずき
冬舞  とうい
銀司 ぎんじ
雪琉  ゆきる
柊弥  しゅうや
柚太 ゆずた
輝冬 あきと
冬和 ふゆかず
千冬 ちふゆ
銀太 ぎんた
冬星  とうせい
冬李 とうり
柚李 ゆずき
ゆき
しん
あきら
きよ
しゅう
このなかでもおすすめなのは、柊羽 しゅう・柚希 ゆうき・冬和 とわ・・・です。柊羽(しゅう)は柊(ひいらぎ)はキンモクセイ科の常緑高木で、葉がぎざぎざしているのが特徴です。その葉の形から、花ことばは「用心深さ」「保護」「先見の明」などがあります。意味としては注意深く一歩づつ進んでいくや、先見の明・・・つまり様々な物事の判断ができる人という意味ですね。そのような人になってほしいという意味づけがしたいなら、もってこいな名前ですね。柚希(ゆうき)は、中に柚(ゆず)が入っています。近年、女の子を中心に人気の柚ですが、男の子にも使われるようです。柚茶など冬に飲むイメージがありますよね。そのような冬と鮮やかで香りあるイメージの柚を含めて「ゆうき」と読ませるのは、なかなかセンスがある名前でおすすめです。冬和(とわ)は冬という字が使われている点だけでなく、その読み方が特徴的です。また、「和」は令和にもあるうえに、平和落ちう意味も含まれます。さらに、先述でもありますが、永久(とわ)の意味を掛け合わせているので、永遠に平「和」な人生を送れるように・・・という意味付けができます。何ともロマンチックですね。

一文字がかっこいい!一文字漢字の名前

Penmanship Pen Signature - Free photo on Pixabay (166866)

一文字の魅力はたくさんあります。「お子さんが成長したときに名前が書きやすい」「名前を呼びやすい」「二文字よりも名前のコンセプトが解りやすい」そしてなによりも「堂々としていて男らしい・かっこいい」ですよね。

一文字となると、書きやすい漢字で光(ひかり)や歩(あゆむ)などがあります。これらの画数はそれぞれ6と8画。非常に簡単ですし、描きやすいですよね。難しい漢字だとしても、優(ゆう)や慶(けい)では、画数はそれぞれ17と15画。二文字と比べても少なく済みそうです。さらに、光は「光輝くような人生に・明るい人生になってほしい」、優は「他人に優しくなれるような子に育ってほしい」というように、コンセプトや意味が解りやすいですよね。そして力(いさお)や翔(かける)のように、漢字によっては非常にストレートで男らしい名前にもできます。

このように、一文字の名前はかっこよくてメリットがたくさんあります。書きやすさ・男らしさ・呼びやすさなどが欲しいなら、これから紹介する男の子に似合う一文字名前の一覧から選んでみてはいかがでしょうか?

2 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【男女別】双子の名前のおすすめランキング!古風な双子の名前一覧も

【男女別】双子の名前のおすすめランキング!古風な双子の名前一覧も

平成、令和に産まれるかわいい双子ちゃん達。一卵性の女の子、男の子の名前、二卵性の男女の名前を最近のから古風な名前まで一覧でご紹介いたします。名付けにお悩みのパパ、ママぜひ参考にしてみてください。きっといい名前が見つかります。
シワシワネーム一覧!男の子と女の子のおすすめランキング!

シワシワネーム一覧!男の子と女の子のおすすめランキング!

最近は子供に名前を付ける時、シワシワネームで名前を付ける親が増えてきました。中には後悔しないか、あるいは失礼になる場合もあるのか気になる人が中にはいて悩むところです。シワシワネームの男の子と女の子の名前の一覧とランキングをあげていきましょう。
変わった名前ランキング!男女別ランキングと変わった名前を付ける理由

変わった名前ランキング!男女別ランキングと変わった名前を付ける理由

今回は【女の子編】【男の子編】に分けて変わった名前ランキングを発表します。あ行から始まり最後にわ行まで、変わった名前1位にランクインしそうな名前を一挙にご紹介!さぁ、あなたの名前はランクインしているか早速チェックしてみましょう。
女の子の古風な名前!春夏秋冬別や文字数別で紹介!

女の子の古風な名前!春夏秋冬別や文字数別で紹介!

人気や流行がある名前。名前の由来に春夏秋冬を含めたり、女の子であれば花の名前。兄弟や双子であれば類似もしくは反するものをつけるなど。また呼び名の次は一文字や二文字。漢字またはひらがな…などの文字です。誕生から終わりまで呼ばれる名ですのでとても大切ですよね。
キラキラネームは親も後悔する!子供につける理由と後悔する瞬間

キラキラネームは親も後悔する!子供につける理由と後悔する瞬間

キラキラネームと呼ばれる名前が最近話題となっておりますが、その名を付けたことを後悔しているという親御さんいらっしゃるようです。そのキラキラネームを付けてしまう理由や後悔に至った経緯、さらにはキラキラネームのために陥る問題に対する解決法などをご紹介します。

この記事のキーワード