目次
- 小樽の釣りポイントで魚をゲットしよう
- 小樽のおすすめ釣りポイント一覧!
- ファミリーでも楽しめる「小樽港」
- 大型魚も期待できる「南防波堤」
- イカを釣るなら「小樽築港」!
- シーズンによっては大型が狙える「港町埠頭」
- バラエティー豊富な魚を狙える「中央埠頭」
- 投げ釣りでもサビキでも楽しめる「高島漁港」
- 公園に隣接する釣り場「色内埠頭」
- 地元の人が好んで足を運ぶ「厩町岸壁」
- 立ち入り禁止エリアがほとんどない「第二埠頭」
- 立ち入り禁止スポットには十分注意を払おう
- イカが釣れるポイント!釣れる場所と釣れるイカについて
- 小樽で釣り具が購入できる場所3選!
- 迷ったらここ!「フィッシングPAPA」
- 親切に対応してくれる「藤平釣具店」
- 釣りマニアのニーズにもばっちり「カメヤフィッシングタックル」
- 小樽は釣りポイントがたくさん!ルールを守って魚を釣ろう
小樽の釣りポイントで魚をゲットしよう
小樽は魚がとてもたくさん集まるスポットとして、全国的にも有名です。そのため、この小樽には釣りができるポイントもたくさんあります。
釣り好きな人は、わざわざ小樽まで足を運んで釣りを楽しむ人もいるほどです。また、観光で小樽に来た人も釣りを観光に取り入れる人もいるほです。
小樽で本格的に釣りを楽しみたい、または手軽に釣りを楽しみたい人は、これからご紹介するスポットをぜひチェックしてください。
釣り好きな人は、わざわざ小樽まで足を運んで釣りを楽しむ人もいるほどです。また、観光で小樽に来た人も釣りを観光に取り入れる人もいるほです。
小樽で本格的に釣りを楽しみたい、または手軽に釣りを楽しみたい人は、これからご紹介するスポットをぜひチェックしてください。

北海道小樽のレトロな街並みは、とてもレトロで雰囲気があります。ですが、小樽の魅力は昼間だけではなく夜景もとても綺麗です。遠くから小樽の夜景を見るととてもロマンティックな雰囲気を味わうことができます。この記事では、小樽の魅力をたっぷりお届けします!
小樽のおすすめ釣りポイント一覧!
では、小樽でおすすめの釣りポイントをご紹介します。小樽は魚影が濃いエリアなので、海であればどこでもおすすめですが、中でもおすすめのポイントをご紹介します。
ビギナーでも十分楽しむことができるスポットなので、ぜひチェックしてください。
ビギナーでも十分楽しむことができるスポットなので、ぜひチェックしてください。
ファミリーでも楽しめる「小樽港」
小樽港の魅力は、なんと言っても足場が良くファミリーでも気軽に楽しむことができることでしょう。小樽港のターゲットはソイやカレイ、さらにはトラウトなども釣れます。
シーズンによってはホッケなども釣れますので、かなりバラエティー豊富な釣りが楽しめます。何より安全に釣りを楽しむことができますので、ビギナーでも十分楽しむことができるのが大きなポイントです。
シーズンによってはホッケなども釣れますので、かなりバラエティー豊富な釣りが楽しめます。何より安全に釣りを楽しむことができますので、ビギナーでも十分楽しむことができるのが大きなポイントです。
住所 | 北海道小樽市港町4番2号 |
---|---|
おすすめシーズン | 3月から8月 |
大型魚も期待できる「南防波堤」
南防波堤は、小樽ではかなり有名な釣りスポットで、防波堤の距離もかなり長いため、たくさんの人が並んで釣りが楽しめるスポットです。根魚も釣ることができ、さらにはシーズンを選べばブリも釣れることがあります。
防波堤なので干潮時には水面からは距離があり落下だけは気を付ける必要がありますが、足場はかなり良いため安全をしっかりと考慮すればファミリーでも大丈夫です。根魚はソイなども釣れています。
夜釣りにはなりますが、じっくりと防波堤を狙っていけば十分大型の根魚が望めます。
防波堤なので干潮時には水面からは距離があり落下だけは気を付ける必要がありますが、足場はかなり良いため安全をしっかりと考慮すればファミリーでも大丈夫です。根魚はソイなども釣れています。
夜釣りにはなりますが、じっくりと防波堤を狙っていけば十分大型の根魚が望めます。
住所 | 北海道小樽市築港2 |
---|---|
おすすめシーズン | 12月から6月 |
イカを釣るなら「小樽築港」!
かなり広い範囲でイカを狙うことができる小樽築港は、シーズンの夜になるとたくさんのアングラーが並んで釣りをしている姿が見られます。港なので照明も配置されており、その照明ポイントをしっかりと狙っていけばイカの群れに当たるかもしれません。
また、この小樽築港でも大型のソイが釣れたという情報が多いです。またアブラコなども根魚も狙うことができます。
ポイントによっては柵がしていありますので、しっかりとポイントの状況を確認して釣りを楽しむようにしましょう。
また、この小樽築港でも大型のソイが釣れたという情報が多いです。またアブラコなども根魚も狙うことができます。
ポイントによっては柵がしていありますので、しっかりとポイントの状況を確認して釣りを楽しむようにしましょう。
住所 | 北海道小樽市築港1番4号 |
---|---|
おすすめシーズン | 3月から10月 |
シーズンによっては大型が狙える「港町埠頭」
港町埠頭は、アブラコ狙いでたくさんの人が訪れる釣りスポットです。港町埠頭は、釣りが可能が場所が設けられていますので、ルールをしっかりと守って釣りを行えばしっかりと楽しむことができるでしょう。
また、大型のトラックが入ってくることもありますので、そうした人の邪魔にならないように車を駐車することも忘れてはいけません。この港町埠頭もイカ釣りでたくさんの釣果が望めます。
カイカやマメイカなどの釣果の報告もとても多いです。
また、大型のトラックが入ってくることもありますので、そうした人の邪魔にならないように車を駐車することも忘れてはいけません。この港町埠頭もイカ釣りでたくさんの釣果が望めます。
カイカやマメイカなどの釣果の報告もとても多いです。
住所 | 北海道小樽市港町10 |
---|---|
おすすめシーズン | 2月から8月 |
バラエティー豊富な魚を狙える「中央埠頭」
中央埠頭ではサビキでチカやさらにはニシンも狙えるスポットとして人気があります。さらにはカタクチイワシやマメイカ、サイズは小さいですがサバも狙うことができます。
中央埠頭は潮が当たりやすい場所になっていますので、さまざまな魚が入り込んできます。足場もかなり良いため、比較的簡単に魚を狙うことができるでしょう。
また、この中央埠頭では投げ釣りも人気があります。それほど遠投をする必要はなく、大型のソイが釣れます。
人気スポットなので、ぜひ足を運んでみて欲しいです。
中央埠頭は潮が当たりやすい場所になっていますので、さまざまな魚が入り込んできます。足場もかなり良いため、比較的簡単に魚を狙うことができるでしょう。
また、この中央埠頭では投げ釣りも人気があります。それほど遠投をする必要はなく、大型のソイが釣れます。
人気スポットなので、ぜひ足を運んでみて欲しいです。
住所 | 北海道小樽市港町8-1 |
---|---|
おすすめシーズン | 3月から7月 |
投げ釣りでもサビキでも楽しめる「高島漁港」
さまざまな釣りのスタイルで楽しめるのが高島漁港です。投げ釣りなら大型のカレイが望めます。
さらにはサビキならイワシなどの青魚、ぶっ込みならイソなども狙うことができる人気スポットです。高島漁港はとくに夜釣りが人気です。
夜になると大型の魚が高島漁港に入り込んできますので、思わぬ大型魚が姿を現すかもしれません。3月頃から釣れる魚が一気に増えてきますので、シーズンを見極めて足を運んでみましょう。
さらにはサビキならイワシなどの青魚、ぶっ込みならイソなども狙うことができる人気スポットです。高島漁港はとくに夜釣りが人気です。
夜になると大型の魚が高島漁港に入り込んできますので、思わぬ大型魚が姿を現すかもしれません。3月頃から釣れる魚が一気に増えてきますので、シーズンを見極めて足を運んでみましょう。
1 / 3