目次
- 小樽観光はおいしい朝食から!
- 小樽でおすすめの朝食【市場編】
- 早朝4時から営業!鱗友朝市の「朝市食堂 」旧店名:のんのん
- 鮮魚店直営で鮮度バツグン!「北のどんぶり屋 滝波食堂」
- 小樽駅から徒歩5分「市場食堂 味処 たけだ」
- 海鮮丼以外のメニューも豊富「おたる佐藤食堂」
- ネタもサイズもカスタマイズ自由!「さんかく亭」
- 小樽でおすすめの朝食【ホテル編】
- 朝食ランキングの上位常連!「ドーミーインPREMIUM」
- 北海道名物がたくさん!「ホテルノルド」
- 洋食派には特におすすめ!「オーセントホテル」
- 和モダンな雰囲気が人気「運河の宿 小樽ふる川」
- マリーナビューのリッチな朝食!「グランドパーク小樽」
- 小樽でおすすめの朝食【カフェ編】
- 自家焙煎のおいしい珈琲「アルチザン」
- 小樽駅ナカのベーカリー「小樽サンジェルマン」
- レトロモダンなおしゃれカフェ「cafe 色内食堂」
- 小樽観光の定番!「北一ホール」
- お土産にも人気!「小樽洋菓子店ルタオ本店」
- 小樽でおすすめの朝食【名物編】
- 創業70年のソウルフード!「亀十パン」
- 小樽のB級グルメが人気「かま栄 工場直営店」
- 北のアイスクリーム屋さん 運河本店
- 小樽でおいしい朝食を味わおう
小樽観光はおいしい朝食から!
小樽は札幌からのアクセスも良く、小樽運河やレンガ倉庫群などレトロな雰囲気の街並みや北一硝子、オルゴール堂など見どころが多く北海道有数の人気観光スポットです。人気のスポットはもちろんですが、小樽観光で同時に押さえておきたいポイントはおいしい朝食が食べられる場所。
おいしい朝ごはんを食べて始まる小樽旅行の一日は、きっと旅の満足度もより高いものにしてくれるでしょう。そこで今回は、小樽旅行で立ち寄りたいおすすめの朝食についてご紹介します!
ホテルバイキングや市場、カフェなど魅力的な朝食の情報を詳しく見ていきましょう。
おいしい朝ごはんを食べて始まる小樽旅行の一日は、きっと旅の満足度もより高いものにしてくれるでしょう。そこで今回は、小樽旅行で立ち寄りたいおすすめの朝食についてご紹介します!
ホテルバイキングや市場、カフェなど魅力的な朝食の情報を詳しく見ていきましょう。

北海道の中でも人気の観光地である小樽には約750mの堺町通りと呼ばれる通りがあります。歴史的建造物が並ぶ町並みでゆっくりとした時間を過ごしたり、気の利いたお土産やおいしいものに出会えるスポットとして人気があります。そんな堺町通りの歩き方をご紹介していきます。
小樽でおすすめの朝食【市場編】
小樽と言えば、港町ならではの新鮮な海の幸のグルメは外せません。海の幸を食べるなら、鮮度バツグンな状態でお寿司や海鮮丼などの料理が味わえる市場がおすすめ。
小樽には歩いて行きやすい市場がいくつもあり、どちらも早い時間から空いているのでとれたての海鮮を食べることが出来ます。小樽でおすすめの市場の朝食を見ていきましょう!
小樽には歩いて行きやすい市場がいくつもあり、どちらも早い時間から空いているのでとれたての海鮮を食べることが出来ます。小樽でおすすめの市場の朝食を見ていきましょう!
早朝4時から営業!鱗友朝市の「朝市食堂 」旧店名:のんのん
朝市食堂は、小樽の市場の中で最も早くオープンする鱗友朝市の中にある人気の食堂で、鱗友朝市と同じく朝4時から営業を開始します。小樽市民も朝ごはんに利用する人気店で、小樽の中心地に比べて比較的安く海鮮丼などの市場ならではのメニューが食べられる食堂です。
ちなみに朝市食堂では、市場で買った海鮮を調理してくれるサービスがあり、小樽の海鮮で人気のウニ丼は時価の為、市場内で買ったウニを調理してもらう方がお得な場合がありますので、店の人に聞いてみることをおすすめします。
生の海鮮が食べられない方でも、北海道ならではのホッケなどの焼き魚定食やラーメンといったメニューもありますのでご安心ください。小樽観光では早起きをして朝市食堂を訪れてみてはいかがでしょうか。
ちなみに朝市食堂では、市場で買った海鮮を調理してくれるサービスがあり、小樽の海鮮で人気のウニ丼は時価の為、市場内で買ったウニを調理してもらう方がお得な場合がありますので、店の人に聞いてみることをおすすめします。
生の海鮮が食べられない方でも、北海道ならではのホッケなどの焼き魚定食やラーメンといったメニューもありますのでご安心ください。小樽観光では早起きをして朝市食堂を訪れてみてはいかがでしょうか。
住所 | 小樽市色内3丁目10-15 |
---|---|
営業時間 | 4:00-14:00 |
お問い合わせ | 0134-24-0668 |
鮮魚店直営で鮮度バツグン!「北のどんぶり屋 滝波食堂」
北のどんぶり屋 滝波食堂はJR小樽駅のすぐ隣でアクセスの良い三角市場の人気食堂で、マルキ滝波商店という鮮魚店直営のお店です。鮮魚店直営ならではの新鮮な海の幸を思い切り味わえる海鮮丼を中心に、小樽でとれたおいしい魚介類の料理が小樽駅から徒歩3分で行ける便利な食堂。
人気メニューは10種類の新鮮なネタから3品または4品好きなものを組み合わせて好みの海鮮丼を作ることが出来る「わがまま丼」が人気で、3品は普通サイズ2000円、小サイズ1800円です。
人気メニューは10種類の新鮮なネタから3品または4品好きなものを組み合わせて好みの海鮮丼を作ることが出来る「わがまま丼」が人気で、3品は普通サイズ2000円、小サイズ1800円です。
住所 | 小樽市稲穂3-10-16 三角市場内 |
---|---|
営業時間 | 8:00-17:00 |
お問い合わせ | 0134-23-1426 |
小樽駅から徒歩5分「市場食堂 味処 たけだ」
市場食堂 味処 たけだは小樽駅かすぐそばの三角市場の中で高い人気を誇る食堂です。こちらも鮮魚店直営ならではの鮮度バツグンの海鮮丼が魅力的で、お店で買った海の幸を調理してもらうことも出来ます。
市場食堂 味処 たけだは三角市場の中では最も早く朝7時にオープンするので、小樽の中心地が旅の拠点の方は少し早起きして朝食に利用するのもおすすめです。
市場食堂 味処 たけだはメディアに取り上げられることも多いお店で、提携したスペシャルメニューが提供されていることもあるので、ホームページなどチェックして訪れてみてください。
市場食堂 味処 たけだは三角市場の中では最も早く朝7時にオープンするので、小樽の中心地が旅の拠点の方は少し早起きして朝食に利用するのもおすすめです。
市場食堂 味処 たけだはメディアに取り上げられることも多いお店で、提携したスペシャルメニューが提供されていることもあるので、ホームページなどチェックして訪れてみてください。
住所 | 小樽市稲穂3-10-16 三角市場 |
---|---|
営業時間 | 7:00-16:00 |
お問い合わせ | 0134-22-9652 |
海鮮丼以外のメニューも豊富「おたる佐藤食堂」
おたる佐藤食堂は小樽市民も買い物で利用する新南樽市場の中にある唯一の食事処です。市場ならではの海鮮はもちろん、地元の人が買い物に来る市場の食堂という事もあって海鮮以外のメニューも多く、生魚が食べられない方でも安心。
おたる佐藤食堂の海鮮以外の人気メニューは天丼で、アナゴや大きなエビのサクサクの天ぷらがたくさん入った天丼など、1000円前後のメニューも多く、比較的リーズナブルな事でも人気のお店です。
おたる佐藤食堂の海鮮以外の人気メニューは天丼で、アナゴや大きなエビのサクサクの天ぷらがたくさん入った天丼など、1000円前後のメニューも多く、比較的リーズナブルな事でも人気のお店です。
住所 | 小樽市築港8-11 新南樽市場 |
---|---|
営業時間 | 9:00-18:00 ※水曜定休 |
お問い合わせ | 090-1308-2385 |
ネタもサイズもカスタマイズ自由!「さんかく亭」
さんかく亭は三角市場にある鮮魚亭直営の人気食堂で、海外からの旅行客や修学旅行など団体利用も多く、店内も広いのでグループの利用もしやすいお店です。こちらのさんかく亭も鮮魚店直営らしく、買ったものを調理してもらうことも出来ます。
さんかく亭のおすすめメニューは二つあり、ひとつは一番人気の12種類から好きなネタを選んで海鮮丼を作れるメニュー。3品で1900円、5品で2600円、小盛りは1100円です。
もうひとつの人気メニューは学生以外もOKな学割丼。1100円とリーズナブルにもかかわらずボリューム満点の海鮮丼で、もともとは修学旅行生向けに作られたメニューですが、学生じゃなくてもオーダーすることが出来ます。
さんかく亭のおすすめメニューは二つあり、ひとつは一番人気の12種類から好きなネタを選んで海鮮丼を作れるメニュー。3品で1900円、5品で2600円、小盛りは1100円です。
もうひとつの人気メニューは学生以外もOKな学割丼。1100円とリーズナブルにもかかわらずボリューム満点の海鮮丼で、もともとは修学旅行生向けに作られたメニューですが、学生じゃなくてもオーダーすることが出来ます。
住所 | 小樽市稲穂3-10-16 |
---|---|
営業時間 | 8:00-16:30 |
URL | https://www.sankakutei.com/ |
小樽でおすすめの朝食【ホテル編】
小樽は北海道旅行の定番の観光地ということもあり、新旧たくさんのホテルが切磋琢磨し設備やプラン、そして宿泊において重要な朝食のレベルがどんどん洗練されていきました。朝食がおいしいホテルとして全国的にも上位ランク常連のホテルもあります。
ここからは、小樽旅行の際に立ち寄りたいおすすめのホテルの朝食を見ていきましょう。
ここからは、小樽旅行の際に立ち寄りたいおすすめのホテルの朝食を見ていきましょう。
1 / 4