目次
小樽は「スイーツの街」とも呼ばれている
via pixabay.com
小樽といえば、多くの観光地があることでも有名で、毎日多くの観光客で賑わっています。小樽は「北の商都」として港・鉄道・にしんで栄えてきました。今もなお、町中に当時を思わせる栄華がのこっています。
そんな小樽は現在、魚の宝庫とも呼ばれており多くの人々の舌を唸らせています。特に人気なのが海鮮がふんだんに白米の上に乗った「海鮮丼」です。
「魚の宝庫」だけではなく「スイーツの街」と呼ばれていることをご存知でしょうか?今回は、小樽の海鮮丼を食べたあとやおやつタイムにぴったりな小樽スイーツを紹介してまいります。
そんな小樽は現在、魚の宝庫とも呼ばれており多くの人々の舌を唸らせています。特に人気なのが海鮮がふんだんに白米の上に乗った「海鮮丼」です。
「魚の宝庫」だけではなく「スイーツの街」と呼ばれていることをご存知でしょうか?今回は、小樽の海鮮丼を食べたあとやおやつタイムにぴったりな小樽スイーツを紹介してまいります。

札幌駅周辺には、たくさんのお店が密集しており、お店を選ぶのにもひと苦労です。今回は、駅周辺のおすすめカフェをご紹介します。ショッピング中の休憩がてらや待ち合わせに便利な、自分だけのお気に入りのカフェを見つけてみませんか?
小樽でおすすめのスイーツ店①アイスクリームパーラー美園
大正時代から小樽でアイスクリーム販売を始め、2019年6月9日になんと100周年を迎えた「アイスクリームパーラー美園」さん。昔ながらの味とボリュームに今もなお、絶大な人気を誇っているアイスクリーム屋さんです。
後志管内赤井川村から新鮮な牛乳を取り寄せ、最高級品の銘木アカシアの蜜を使用しています。店内は昭和レトロな雰囲気が漂っており、ほっとするような空間が広がっています。
おすすめメニューは自慢のアイスクリームとみずみずしいフルーツを使用した、パフェです。大人気メニュー「パフェパッション」は800円です。他にもチョコレートパフェ・ストロベリーパフェ・抹茶パフェ・バナナパフェ・フルーツパフェなどがあります。680円~850円で味わうことができます。
後志管内赤井川村から新鮮な牛乳を取り寄せ、最高級品の銘木アカシアの蜜を使用しています。店内は昭和レトロな雰囲気が漂っており、ほっとするような空間が広がっています。
おすすめメニューは自慢のアイスクリームとみずみずしいフルーツを使用した、パフェです。大人気メニュー「パフェパッション」は800円です。他にもチョコレートパフェ・ストロベリーパフェ・抹茶パフェ・バナナパフェ・フルーツパフェなどがあります。680円~850円で味わうことができます。
住所 | 北海道小樽市稲穂2-12-15 |
---|---|
電話番号 | 0134-22-9043 |
営業時間 | 10:30~20:30 |
定休日 | 火曜日 |
URL | http://www.misono-ice.com/toppage.html |
小樽でおすすめのスイーツ店②ルタオ パトス
「北海道 ルタオ」といえば、ピンとくる方も多いのではないでしょうか。ルタオはミルキーなチーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」で有名なスイーツ店です。北海道の王道グルメとして君臨しています。
ルタオは小樽市内に6店舗存在していますが、その中でも最大級の店舗「ルタオ パトス」は、毎日多くの観光客がルタオの有名スイーツを求め、訪れています。
1階がお土産屋さん、2階がカフェとなっています。カフェでのおすすめ大人気商品は3種類のチーズケーキが一度に食べられる「ドゥーブルプレート」です。各々の魅力を持ったチーズケーキを食べ比べることができます。
ルタオは小樽市内に6店舗存在していますが、その中でも最大級の店舗「ルタオ パトス」は、毎日多くの観光客がルタオの有名スイーツを求め、訪れています。
1階がお土産屋さん、2階がカフェとなっています。カフェでのおすすめ大人気商品は3種類のチーズケーキが一度に食べられる「ドゥーブルプレート」です。各々の魅力を持ったチーズケーキを食べ比べることができます。
住所 | 北海道小樽市堺町5-22 |
---|---|
電話番号 | 0120-468-825 |
営業時間 | 9:00~18:00 2階カフェは10:00~ ※季節により変動あり |
定休日 | なし |
URL | https://www.letao.jp/shop/pathos.php |
小樽でおすすめのスイーツ店③昭和の茶処 葦笛洞
「昭和の茶処 葦笛洞」さんは、その名の通り昭和レトロな雰囲気を持ち、昔ながらのスイーツを提供し続けているスイーツ店です。タイムマシーンで昭和にタイムスリップしたような感覚を味わうことができます。
おすすめのメニューは「クリームあんみつ」700円です。道産の小豆をじっくりことこと煮て作った餡子がたっぷりと乗っています。他にもぜんざいセット、生クリームたっぷりのクレープ+コーヒーセットのメニューがあったりと、お得なセットが用意されています。
ラズベリー・イチゴが溢れるほど乗った「ラズベリータルト」「いちごのタルト」も大人気です。パスタやドリアなどのメニューもそろえているので、食事処としても利用することができます。
おすすめのメニューは「クリームあんみつ」700円です。道産の小豆をじっくりことこと煮て作った餡子がたっぷりと乗っています。他にもぜんざいセット、生クリームたっぷりのクレープ+コーヒーセットのメニューがあったりと、お得なセットが用意されています。
ラズベリー・イチゴが溢れるほど乗った「ラズベリータルト」「いちごのタルト」も大人気です。パスタやドリアなどのメニューもそろえているので、食事処としても利用することができます。
住所 | 北海道小樽市銭函2-30-3 自遊林内 |
---|---|
電話番号 | 0134-62-2771 |
営業時間 | 10:00~21:30(L.O.21:00) ※冬季は18:00まで |
定休日 | 水曜日 |
URL | https://s.tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1020921/ |
小樽でおすすめのスイーツ店④北一ホール
小樽おすすめのスイーツ店といえば「アイスクリームパーラー美園」「ルタオパトス」そして「北一ホール」です。北一ホールは北一硝子三号館にある、店内証明である石油ランプがきらきらと輝く、ムード抜群のカフェです。
おすすめメニューは「びっくりシュークリーム」です。まるでメロンパンかのような大きさで、見た目にインパクトのあるメニューです。外はサクサク、中はしっとり甘さ控えのカスタードクリーム。飽きの来ない、最上級のシュークリームとなっています。
他にも、多種パフェやケーキなどがあります。飲み比べができるビールセットやお食事メニューも多くあります。食事からおやつが、一度に楽しめる素敵なお店です。デートには最適と評判です。
おすすめメニューは「びっくりシュークリーム」です。まるでメロンパンかのような大きさで、見た目にインパクトのあるメニューです。外はサクサク、中はしっとり甘さ控えのカスタードクリーム。飽きの来ない、最上級のシュークリームとなっています。
他にも、多種パフェやケーキなどがあります。飲み比べができるビールセットやお食事メニューも多くあります。食事からおやつが、一度に楽しめる素敵なお店です。デートには最適と評判です。
住所 | 北海道小樽市堺町7-26 北一硝子三号館 |
---|---|
電話番号 | 0134-33-1993 |
営業時間 | 8:45~18:30 |
定休日 | 元日 ※営業時間・定休日は変更となる場合あり |
URL | http://www.kitaichiglass.co.jp/shop/kitaichihall.html |
小樽でおすすめのスイーツ店⑤館ブランシェ
2013年に経営不振により地元民から惜しまれながらも閉店した「洋菓子の館」が、2013年にふたたび「館ブランシェ」としてオープンしました。現在は、昔からのファン、そして新たな観光スポットとして多くの新規客でにぎわっています。
1つ1つ丁寧に作られたスイーツは、程よい甘さ・繊細さで多くの方の舌を魅了し続けています。館ブランシェで人気のスイーツは栗が使われたケーキモンブランとは異なる「館のモンブラン」と「クリームぜんざい」500円です。
お持ち帰りメニューも豊富なので、おうちでも館ブランシェの味を楽しむことができます。
1つ1つ丁寧に作られたスイーツは、程よい甘さ・繊細さで多くの方の舌を魅了し続けています。館ブランシェで人気のスイーツは栗が使われたケーキモンブランとは異なる「館のモンブラン」と「クリームぜんざい」500円です。
お持ち帰りメニューも豊富なので、おうちでも館ブランシェの味を楽しむことができます。
住所 | 北海道小樽市花園1丁目3-2 |
---|---|
電話番号 | 0134-23-2211 |
営業時間 | 【平日・日曜】 11:00~21:00【金・土・祝前日】 11:00~22:00 |
定休日 | 水曜日 |
URL | https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1003942/ |
小樽でおすすめのスイーツ店⑥アンデリス
小樽のプリン専門店「アンデリス」は多くのメディアで発信されている、いま最も話題・注目のスイーツ店です。カフェスペースはなく、持ち帰り専門店となっています。プリンと聞くと、王道のプリンを考えがちですが、アンデリスには様々な種類のプリンが並んでいます。
バニラプリン・ウイスキープリン・キャラメルプリン・ショコラプリン・イチゴフランポワーズプリン・抹茶あずきプリンなどがあります。一番人気は「プリン大福」です。
モチモチの記事の中にとろとろのプリンが入っています。紅茶・コーヒー、そして日本茶にさえも合う、程よい甘さのプリンたちは、老若男女問わずに人気があります。わざわざ遠方からプリンを求めに訪れるお客さんも多いようです。
バニラプリン・ウイスキープリン・キャラメルプリン・ショコラプリン・イチゴフランポワーズプリン・抹茶あずきプリンなどがあります。一番人気は「プリン大福」です。
モチモチの記事の中にとろとろのプリンが入っています。紅茶・コーヒー、そして日本茶にさえも合う、程よい甘さのプリンたちは、老若男女問わずに人気があります。わざわざ遠方からプリンを求めに訪れるお客さんも多いようです。
住所 | 北海道小樽市住ノ江1丁目5番1号 |
---|---|
電話番号 | 0134-34-1616 |
営業時間 | 10:00~18:00 (売切れ次第閉店) |
定休日 | 水曜日 ※臨時休業あり |
URL | http://undelice.jp/ |
小樽でおすすめのスイーツ店⑦じゃんけん
1 / 2