2019年4月6日 更新

第六感の種類と特徴!第六感テストや直感や霊感との違いと鍛え方も

直感が働く人は第六感があると言われます。第六感にはどのような種類があるのか、また第六感がある人の特徴とは何か説明していきます。また、自分に第六感があるかどうか手相やテストで確認する方法や直感力の鍛え方についてもご紹介します。

目次

Doctor Consulting Office Hours - Free photo on Pixabay (153712)

直感や自分の勘を使わなくても、出されたものを選べば大体のことは問題ないまま生活することが可能です。自分で判断するという機会が少なくなってしまっているのです。

第六感というのは、何かの気配や小さな環境の変化を感じ取り、そこから自分で判断することです。自分で判断することが少なくなるというとは、第六感がどんどん弱くなってしまうことにつながります。

また、あまりにも便利になると危険に対する危機管理の本能も鈍り、自然の変化から危険を察知する能力も衰えてしまうでしょう。

磨けば光る!第六感の鍛え方

Sport Push-Up Strength Training - Free photo on Pixabay (152944)

第六感は本来人間に具わっている感覚なのですから、たとえ今弱まっていたり鈍っていても、鍛えればその力を発揮することができます。

鍛えると言ってもどこかで大変な修行をしたり、特別な訓練をする必要はありません。毎日の日常生活の中で心がけて行うことで、自然に第六感は鍛えられるのです。

第六感を鍛えるために効果的な方法を具体的にご紹介しましょう。

ちょっとした違和感を無視しない

Statue Face Wrong - Free photo on Pixabay (152946)

直感が働くときというのは、いつもとほんの少し何かが違ったり、ほかのことと比べて違和感があることに気づくときです。そういう違和感を気にせずに流してしまっているとそれが意味することも見逃してしまいます。

ですから、日常生活の中で感じる違和感を無視せず、何がいつもと違うのかということを敏感に感じ取ることが大切です。

違和感に敏感になるということは、言い換えれば五感を研ぎ澄ますということです。目で見たとき、触れたときの感覚がいつもと違うと感じる力が強くなると、必然的に直感力や第六感が強くなっていきます。

しかし常に五感を研ぎ澄ましている状態でいると、身体が感じる疲労度も高くなります。第六感を鍛えることばかりに集中しすぎて体を疲れさせないように注意することが必要です。

第六感のある人と行動を共にする

Adventure Height Climbing - Free photo on Pixabay (152949)

霊感などのエネルギーは一緒にいる人のエネルギーに反応し、それに対して呼応することでどんどん活性化されていきます。ですから第六感がある人と一緒にいる時間を多くすることで、自分の眠っている第六感が反応して強まっていきます。

もしも自分の周りに第六感が強い人がいたら、一緒に食事に行く機会を増やしたり、行動を共にする時間を多くすると良いでしょう。

スマホやネットなど過剰な情報をシャットアウトする

Stop Shy Cover - Free photo on Pixabay (153734)

五感を研ぎ澄ますためには、あえて外からの情報や刺激を遮断することも効果的です。人は情報量が少なくなるほど、そこから何かを得たり感じようとして、自分の五感をフル稼働させます。

ですから、スマートフォンやインターネットなど情報を発信するものから距離を置いて、光や音や色など、自然の変化に気づけるようにします。

毎日瞑想する時間を作る

Yoga Outdoor Woman - Free photo on Pixabay (152956)

直感を鍛えるには、自分の心を見つめる内観という作業をすることが大切です。どんなことでもよいので、自問自答してみることです。意識を自分の内面に集中させるためには瞑想をしてみると良いでしょう。

今自分が求めていることは何か、自分の満足が行く状態とは何かと自問自答することは、自分の魂に語りかけることです。自分の魂との会話を繰り返すことで、直感をキャッチすることが可能になるのです。

第六感を鍛えてみるのも面白いかも?

Religion Faith Cross - Free photo on Pixabay (152962)

特別な能力だと思われがちな第六感ですが、実は人間には誰にも具わっているものです。もし第六感がないと感じているなら、それはまだ十分に発揮されていないか、思い込みによって抑え込んでしまっているだけかもしれません。

危険を察知したりチャンスを掴むことができるように、眠っている第六感を鍛えてみるのも良いですね。

5 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

宝くじが当たる人の特徴や手相と共通点!当たりやすい買い方は?

宝くじが当たる人の特徴や手相と共通点!当たりやすい買い方は?

みなさんは宝くじを買ったことがありますか。一度は宝くじが当たったことを夢見た経験があるでしょう。今回は宝くじが当たる人の特徴や共通点を手相や買い方からみていきます。まあ当たらない人についてもなぜ当たらないのかについても紹介しています。
【診断】あなたのモテ期はいつ?モテ期の前兆と手相で判断する方法

【診断】あなたのモテ期はいつ?モテ期の前兆と手相で判断する方法

モテ期とは聞いた事があるけれど、まだきていない!いつ来るの?本当に3回来るの?そんな悩みを解消するために、モテ期診断ができるアプリの紹介や、手相での占い、またモテ期の前兆7つをご紹介します。モテ期を見逃して損をしないようにじっくり解説していきます。
横顔美人の特徴と条件!横顔美人のEラインと横顔が綺麗な芸能人も

横顔美人の特徴と条件!横顔美人のEラインと横顔が綺麗な芸能人も

横顔美人さんの特徴は「Eライン」鼻から顎にかけてのラインが綺麗なこと。正面からも美人な人もいますが、横顔美人なのに正面ブスの場合もあります。そんな横顔美人になれるならなりたい!と思う人もおられるでしょう。条件や特徴、横顔美人な芸能人についても詳しく説明します。
奥ゆかしい人の意味と特徴!奥ゆかしい人がモテる理由となる方法は?

奥ゆかしい人の意味と特徴!奥ゆかしい人がモテる理由となる方法は?

奥ゆかしい女性は、男性の憧れの存在でもあります。ですがどうやったら奥ゆかしくなれるの?そもそも奥ゆかしい女性とはどういう意味?特徴は?奥ゆかしくなるためには?など、モテるために必須の奥ゆかしさを出すために必要な事柄を詳しく解説していきます。
人たらしの特徴とは?人たらしの性格と仕事や恋愛で使えるたらし術も

人たらしの特徴とは?人たらしの性格と仕事や恋愛で使えるたらし術も

人たらしの意味は元々は悪い意味だったが、現在では良い意味で使われえるようになりました。人たらしは芸能人にも多く偉人にもいます。また人たらしは仕事でもプライベートでも有利になります。今回は人たらしの意味とその特徴についてご紹介いたします。

この記事のキーワード