2020年3月7日 更新

諏訪大社上社のご利益は?下社との違いやアクセス・駐車場情報も!

長野県にある人気のパワースポットである諏訪大社。諏訪大社は他の神社と違い本殿がなく本宮が前宮と摂社の関係にあり、一風変わった神社です。諏訪大社の特徴や気になるご利益、見どころを徹底解説!アクセスや駐車場についてもご紹介します。

諏訪大社は神聖な場所でもありますが、同時にパワースポットでもあると言われています。なぜなら、諏訪大社は自然豊かな山間部にある上に「綺麗な水」「樹海」などもあるからです。

実際に参拝した多くの方が、元気をもらったり、気持ちをリフレッシュさせています。ここからは諏訪大社の上社と前宮の見どころについてご紹介していきます。あなたも諏訪大社を訪れた際には是非とも寄ってみましょう。

前宮一帯の神原

諏訪大社の前宮は山の中にありますが、山の前には神原遺跡と呼ばれる場所があります。諏訪大社は水の守り神を奉る場所でもあるため「水の良さ」が非常に重要なものになります。

特に神原遺跡には諏訪湖周辺でも一二を争うほどの綺麗な水が流れており、水眼川が山から流れています。また少しヒヤッと感じますが空気も澄んでいて、都会ではできないほどに心がリフレッシュされます。

本殿

諏訪大社には通常拝殿の後ろにある本殿というものは存在しません。これは自然そのものが本殿であり御神体だからです。諏訪大社の上社の御神体は南西にある守屋山になります。

そのほかにも本殿ではありませんが、大ヒノキを見てパワーを感じる人は多いと言われています。境内最古の樹木が立っており、パワーを感じ取ることができる場所の1つでもあります。諏訪大社を訪れたのであれば一度は行きたい場所ではあります。

水眼の清流と御柱

諏訪大社の神社前宮を訪れらのであれば「水眼の清流(すいがんせいりゅう)」と「御柱」は是非とも訪れたい場所であると言えます。水眼(すいが)は山中から流れ出る湧き水のことを指し、諏訪大社周辺の神域でも特に重要とされてきた場所でもあります。

御柱は社殿の四隅に建てられており、天下の奇祭で有名な御柱祭で4箇所の各宮まで曳行し社殿の四方に建て上げ、建てあげた木を神木とする勇壮な祭りです。御柱は神聖な行事でもあるため一般に取り上げられることはありません。御柱祭りを見るのであれば、直接見る以外の選択肢はあまりないと言えます。

御柱に関する由来は不明ですが、有力なのは神霊降臨のための場所とされています。

諏訪大社上社本宮の見どころ

ここからは諏訪大社の神社・本宮の見どころについてご紹介します。本宮にも数多くの見どころが存在していますが、前宮とは異なり歴史的に不明な部分も多いそうです。

それほどまでに本宮には歴史があり、あまり文献にも残っていないようです。ですが一番ご利益のある場所とも言われているので、訪れた際には全ての見どころ場所に寄ることをおすすめします。

出早社

出早社(いずはやしゃ)は諏訪大社の上社本宮東参道入り口にある神社です。地元の人々からは諏訪大社を守る門番神として奉られています。

また別名「イボ石神」としても敬われています。小石を捧げてイボの回復を祈る風習が残っているようです。

御柱

正式名称は「式年造営御柱大祭」と言います。干支が寅と申に行われる式年祭です。また長野県指定無形民族文化財に指定されています。

古くから風と水を司る竜神を信仰する祭りです。また農業の守護神としても有名で、長野県には昔からあるお祭りになります。上社の御柱は「山出し」「木落し」「川越し」「里曳き(さとひき)」の4つがあります。

4月と5月に「山出し」「里曳き」が行われ、たくさんの人の前で巨木の御柱を担いで坂を降る「木落し」、冷たい水が流れる川を渡る「川越し」が御柱祭の大まかな流れです。

大ケヤキ

大ケヤキは二之御柱の右脇の位置にある片側から大きく傾き大樹という趣はあまりない風格の欅の木です。正式な名称は「贄掛の大欅(にえかけのおおけやき)」と言い、諏訪市の天然記念物にも指定されています。

樹高は35mで目通り幹囲は8.7mと言われています。推定樹齢は1000年を超えていると言われています。

この大欅は「モズのハヤニエ」の語源となった場所でもあります。モズのハヤニエとはモズが捕食をし、狩った獲物を木に刺しておくという習性を指した言葉になります。そのハヤニエを漢字で書くと早贄となります。そして漢字は大ケヤキから文字られたという言い伝えが残っています。

拝殿

上社には幣拝殿(へいはいでん)という拝殿があります。幣拝殿は昭和58年に国の重要文化材に指定されている建造物です。一見ただの社のように見えますが、周囲の木々の並びによって諏訪大社の中でも幻想的な姿で建てられています。

特に構造にこだわっており、様々なデザインが施されています。牡丹や唐獅子、鳳凰などの様々な彫刻は掘られており、ことごとく彫刻で埋め尽くされています。発想を重視した、一種の芸術作品とも言える拝殿が幣拝殿です。

諏訪大社上社の口コミ

 (814780)

諏訪大社は多くの人に信仰されていることもあり、多くの方が参拝しています。それほどまでにご利益のある神社としても、パワースポットとしても信頼されている場所でもあるからです。

しかしながら、実際に訪れてどのように感じとったのかはわかりません。ここからは諏訪大社の上社に関する実際に参拝された方々が残した口コミについてご紹介します。

50代男性・歩くだけで心が落ち着く

 (814781)

2 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪