2020年3月7日 更新

白山比咩神社は厳しい神社?江原啓之もおすすめした神社のご利益とは

白山比咩神社は江原啓之おすすめのスポットとしても知られているパワースポットです。実はこの神社は「厳しい」と話題になっている神社でもあるのです。そう言われる理由について詳しく解説いたします。またアクセス方法や、御朱印やお守り、人気の大判焼きについてもご紹介!

身体健全も白山比咩神社では、大切なご利益となっています。厳しい神社と言えども、体の健康全般についてはしっかりとご利益を与えてくれます。

ただし、やはり厳しい神社なので、自ら不摂生をしているような人には、理想的なご利益はもらえないかもしれません。あくまでも、自ら健康について積極的に取り組んでいる人にだけ、身体健全のご利益が得られるかもしれません。

学業成就

 (813377)

白山比咩神社は、学業のご利益も得られます。そのため、受験時期になるとたくさんの学生が訪れることでも有名です。

また、もちろん学生の受験だけではなく、社会人の試験などでも学業成就のご利益はあります。しかし、白山比咩神社に参拝したからと言って、必ず合格できるわけではありません。

厳しい神社として知られている白山比咩神社なので、自分自身で努力を行うことは必須です。努力をするからこそ、神が力を貸してくれるのです。

全ての力を神に頼るのではなく、最後の力を借りるような気持ちで参拝しましょう。

白山比咩神社のパワースポット

なず菜 on Instagram: “【白山さんについて】  白山とは ●日本三大霊山(富士山、立山、白山)のひとつ ● 水の神、漁業・航海の神、祖霊の集まる山として信仰されてきた ✳︎ ✳︎ ✳︎ 「白山神社」 総本社:白山比咩(ひめ)神社in石川  御祭神: ①白山比咩大神(=菊理媛神とされる)…” (813378)

白山比咩神社は、厳しい神社としてかなり有名ですが、パワースポットとしてもかなり有名です。パワースポットマニアにとっては聖地とも言われており、参拝するだけで、強いパワーを得られるとも言われています。

石川県内で一番の、そして全国的にも有名な白山比咩神社のパワースポットをご紹介いたします。

霊水

 (813380)

白山比咩神社のパワースポットと言えば、霊水です。白山霊水とも呼ばれるこの水は、長寿のご利益をいただける水として、かなり昔から多くの人が汲みに来ていました。

白山比咩神社北の参道に手水が設けられていますが、この霊水はその手水の横にあります。もちろん湧き水なので、自由に汲んで帰ることができます。

かなり遠方からこの霊水を求めて来る人も多く、健康になれる水として人気です。パワースポットから湧き出ている水なので、間違いなく大きなご利益を得ることができるでしょう。

白山奥宮遥拝所

とら 熊 on Instagram: “「#白山奥宮遥拝所 と#御神木 」  #こんばんは #今日も一日お疲れさまです #ステキな夜をお過ごし下さい  #白山比咩神社  #加賀一ノ宮  #白山1300  #一期一会 #一日一生 #撮影散歩 #pentaxk70 #神社の風景  #パワーをもらった…” (813381)

白山比咩神社から少しだけ離れた場所にある白山奥宮遥拝所は、白山山頂が綺麗に見えるスポーツとして有名です。この場所には白山三山の形をした大きな岩がります。

この岩は白山奥宮遥拝所のパワースポットともなっており、多くの人が参拝に訪れます。また、毎月1日と15日には月次祭が行われており、神職によって拝礼が行われているのです。

実際にここに来れば、かなり大きなパワーが溢れていることが分かります。とくに大岩は、かなりの迫力なので、一度は見ておくべきです。

琵琶滝とご神木

𝑻𝒂𝒌𝒂 🦅 𝑂𝑠𝑎𝑘𝑎,𝐽𝑎𝑝𝑎𝑛 🇯🇵 on Instagram: “⠀ ⠀ 琵琶滝(赤目五瀑) 📌三重県名張市 ⠀ ⠀ 手前のぐるぐる…🤤🌀 そろそろ紅葉🍁が近づいてきてるからソワソワ🥾 ⠀ ⠀ #nb_nature_brilliance #lost_world_treasures #nationalearth…” (813382)

白山比咩神社には滝があります。表参道を歩いていると気が付きますがとても綺麗な滝です。琵琶滝と呼ばれており、この滝もまたパワースポットです。

それほど大きな滝ではありませんが、心が癒やされる滝です。白山比咩神社は、表と北、そして南の全部で3箇所から入ることができますが、表から入れば琵琶滝にすぐに気が付きます。

さらに奥に進んでいくと、ご神木があります。かなり古い杉であり、高さは42メートルあります。白山市の天然記念物にも指定されており、さらには強いパワーが溢れているして、ここも人気の観光スポットになっています。

夜になれば白山比咩神社のさまざまなスポットがライトラップされますので、より幻想的な雰囲気を楽しむことができます。ぜひ、白山比咩神社のパワースポットで体を充電してみてください。

白山比咩神社はおもてやの大判焼きが有名!

とみまる on Instagram: “.釣り好きだからか大判焼きよりたい焼き派です。..#たい焼き#大判焼き#今川焼き#回転焼き#どれ?#バス釣り#ブラックバス#釣り#あんこ好き” (813383)

白山比咩神社でおすすめの食べ物と言えば、間違いなくおもてやの大判焼きです。この大判焼きはかなり有名で、これだけを頼りに遠方から足を運ぶ人もいるほどです。

また、おもてやの大判焼きは、メディアでも度々取り上げられています。そうした人気もあって、観光シーズンのときにはなかなか購入できないほどになってしまいます。

最近に2号店もオープンしましたので、ぜひ立ち寄ってみてください。甘すぎず、それでいて満足感の強い大判焼きをいただくことができます。

白山比咩神社のお守り

ごゆるりと🍵✨ on Instagram: “#白山比咩神社⛩” (813393)

白山比咩神社ではさまざまなタイプのお守りをいただくことができます。白山比咩神社は、多くのご利益がありますので、お守りも充実しています。

白山比咩神社でおすすめのお守りをご紹介しますので、ぜひ実際に訪れて手に入れてみましょう。お守りは人に頼んでいただいてくるものではありません。

実際に足を運んで手に入れることに意味がありますので、ぜひ訪れてみましょう。

一般的なお守り

秋山アレックス on Instagram: “新年明けましておめでとうございます!  今年も一層頑張りますので、よろしくお願いします(*´∀`) 年明け早々、白山の神社に初詣行ってきた写真♪  #新年  #賀正  #元旦  #元日  #白山比咩神社⛩ #白山比咩神社  #初詣  #白山  #石川県  #北陸…” (813394)

白山比咩神社で最もベーシックなお守りと言えば赤と青、そして白の色で分けられたお守りです。色分けされたこのお守りは、自分が願っていることを叶えてくれるお守りで、持っておけばご利益を得ることができるでしょう。

シンプルなお守りですが、この色分けされているのがとても可愛いです。男性でも女性でも好きな色を選んで持ち歩くことができますので、自分の好きな色をいただいてください。

初穂料は千円です。多い日にはお守り販売所で並ぶことになりますので、事前にどの色をいただくか決めておけばスムーズです。

幸守

rumiko mori on Instagram: “はじまりは雨•ᴗ•  よき日に参拝 たくさんの人の列 雨のなか 新しい時代の スタートができました 緑が 美しかった🌿  2日前に はじめた御朱印あつめ 1時間列んで書いてもらいました😌  #白山比咩神社⛩  #すごい人だったー  #緑がきれいだった…” (813395)

幸守はその名の通り、幸せが訪れるお守りです。この幸守は、なんと言っても見た目がとても可愛いです。

きんちゃく袋のような見た目になっており、とくに女性であれば持ち歩きたいという気持ちにさせてくれます。もちろん、ご利益もしっかりと得ることができますので、大切に保管しておきましょう。

幸守の初穂料は800円です。

災難徐守

たっちー on Instagram: “#一宮⛩ #白山比咩神社⛩ #加賀国” (813396)

3 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪