目次
滝尾神社の御朱印
滝尾神社では、御守りや御朱印もチェックしてみてください。お守りは、子種石のご利益が授かれる聖地の石が入ったものが人気です。青と赤の袋に入っており、男性は青を、女性は赤を持つとご利益を授かれるとか。
無事に子供が授かったら、お守りは早めに返納しましょう。その際には感謝の気持ちを伝えるのも忘れないようにしてください。では、御朱印はどうでしょうか?ここからは、滝尾神社の御朱印の種類や授かれる時間を見ていきましょう。
無事に子供が授かったら、お守りは早めに返納しましょう。その際には感謝の気持ちを伝えるのも忘れないようにしてください。では、御朱印はどうでしょうか?ここからは、滝尾神社の御朱印の種類や授かれる時間を見ていきましょう。
どんな御朱印?
ご朱印はシンプルながらも達筆で丁寧に書かれており、「日光二荒山神社別宮 女峰山 瀧尾神社」もしくは「日光の聖地 滝尾神社」と書かれた印があります。
二荒山神社のご朱印は7種類、中宮祠のご朱印を合わせると11種類にも及ぶとか。滝尾神社の御朱印に合わせて、二荒山神社の御朱印もチェックしてみましょう。
二荒山神社のご朱印は7種類、中宮祠のご朱印を合わせると11種類にも及ぶとか。滝尾神社の御朱印に合わせて、二荒山神社の御朱印もチェックしてみましょう。
時間
滝尾神社は二荒山神社の別宮です。よって、御朱印やお守りは二荒山神社の社務所で購入する必要があります。御朱印はすべて書き置きです。
御朱印所の営業時間は、4月~10月は8:00~17:00、11月~12月は、9:00~16:00です。冬場は早めに閉業しますので、気を付けてください。初穂料は300円です。滝尾稲荷神社の御朱印もありますので、こちらもチェックしてみてください。
御朱印所の営業時間は、4月~10月は8:00~17:00、11月~12月は、9:00~16:00です。冬場は早めに閉業しますので、気を付けてください。初穂料は300円です。滝尾稲荷神社の御朱印もありますので、こちらもチェックしてみてください。
滝尾神社には有名なガイドおじさんがいた?
via pixabay.com
滝尾神社には、有名なガイドのおじさんが居たと言います。鳥居の辺りに構えており、小石の投げ方や三本杉でのパワーの受け取り方などを伝授してくれるとか。「パウワーをあげますよ」と背中を押してきたり、三本杉でお腹を触られたという人も。
非常にフレンドリーで、中にはありがた迷惑に感じる人もいるでしょう。また、神社には「案内を口実に、声を掛けられ、体を触れられる事件が、頻発しています。」との注意書きもあったとか。
親切なおじさんではありますが、「案内したいところがあるからおじさんの車で行かない?」と誘われた人もいると言います。特に女性1人で行く場合は注意が必要です。
非常にフレンドリーで、中にはありがた迷惑に感じる人もいるでしょう。また、神社には「案内を口実に、声を掛けられ、体を触れられる事件が、頻発しています。」との注意書きもあったとか。
親切なおじさんではありますが、「案内したいところがあるからおじさんの車で行かない?」と誘われた人もいると言います。特に女性1人で行く場合は注意が必要です。
滝尾神社の口コミ
via pixabay.com
子宝・安産にご利益があると言われる滝尾神社ですので、女性の参拝客が圧倒的に多いです。静かな神社で、ゆっくりと境内を見て回れるのも魅力でしょう。
実際に訪れた人の口コミを見てみると、子供が授かった、無事に子供が生まれたなどの、嬉しい声がたくさんあります。ここからは、どのような口コミがあるのか見ていきましょう。
実際に訪れた人の口コミを見てみると、子供が授かった、無事に子供が生まれたなどの、嬉しい声がたくさんあります。ここからは、どのような口コミがあるのか見ていきましょう。
数か月後に子供が授かりました
via pixabay.com
不妊治療を始めて3年になります。なかなか子供が授からず、落ち込んでばかりの日々でした。そんな私を見かねて、夫が連れて行ってくれたのが滝尾神社でした。あまり人もおらず、負い目を感じることなくゆっくり参拝できたのが良かったです。
参拝後、数か月経ったある日、なんと妊娠が発覚したんです。これも滝尾神社のご利益のお陰でしょうか。出産後には、お守りの返納とお礼に伺おうと思っています。(36歳・女性)
参拝後、数か月経ったある日、なんと妊娠が発覚したんです。これも滝尾神社のご利益のお陰でしょうか。出産後には、お守りの返納とお礼に伺おうと思っています。(36歳・女性)
彼氏ができました
via pixabay.com
友達の付き合いで行ったのですが、縁結びのご利益もあると聞き、「彼氏ができたら良いな」と密かに心の中で願っておりました。縁結ぶの笹の前ではしっかり願いを伝え、数か月後・・。なんとバイト先の男性から告白されたんです。
これまであまり喋ったことない人でしたが、実は「かっこいいな」って思っていてOKしました。付き合ってもうすぐ1年、幸せな日々を送っています。(23歳・女性)
これまであまり喋ったことない人でしたが、実は「かっこいいな」って思っていてOKしました。付き合ってもうすぐ1年、幸せな日々を送っています。(23歳・女性)
滝尾神社の基本情報
via pixabay.com
滝尾神社は栃木県日光市山内2310-1にあります。日光二荒山神社内にあり、参道を歩いて向かう必要があります。
距離もありますし登り坂が続きますので、歩きなれた靴で行くようにしましょう。歩くのが得意でない方は、休憩を挟みながら時間をかけて向かうと良いです。途中には滝もありますし、清々しい景色も楽しめます。
ここからは、日光二荒山神社に一番近い最寄りの駅や、そこからのアクセス方法などを見ていきましょう。
距離もありますし登り坂が続きますので、歩きなれた靴で行くようにしましょう。歩くのが得意でない方は、休憩を挟みながら時間をかけて向かうと良いです。途中には滝もありますし、清々しい景色も楽しめます。
ここからは、日光二荒山神社に一番近い最寄りの駅や、そこからのアクセス方法などを見ていきましょう。
アクセス
via pixabay.com
最寄りの駅はJR日光駅です。滝尾神社まで徒歩では30分ほどかかりますので、歩くのに自信がない方は路線バスを利用しましょう。「世界遺産巡りバス」だと、日光駅から10分ほどで神橋バス停に到着します。バス停からゆっくり散策しながら、滝尾神社を目指しましょう。
赤い橋「神橋」を渡り滝尾参道へ!神橋からは徒歩30分ほどで到着します。
赤い橋「神橋」を渡り滝尾参道へ!神橋からは徒歩30分ほどで到着します。
駐車場情報
via pixabay.com
滝尾神社自体には駐車場はありません。二荒山神社の駐車場が一番近いので、そこを目指しましょう。日光インターからは、混んでなければ5分ほどで到着します。
駐車場は西参道を進んだところにあり、看板も出ているのでわかりやすいです。周辺の観光にもおすすめの駐車場ですので、車で行く方はチェックしておきましょう。普通車は1日500円で駐車できます。
駐車場は西参道を進んだところにあり、看板も出ているのでわかりやすいです。周辺の観光にもおすすめの駐車場ですので、車で行く方はチェックしておきましょう。普通車は1日500円で駐車できます。
2 / 3