2020年2月1日 更新

藤原郷は浮遊霊の巣窟?群馬有数の心霊スポットの現在の様子とは

あるテレビ番組で有名な心霊研究家により紹介された「ホテル藤原郷」。廃墟となってしまったこのホテルには、多くの浮遊霊が集まっていると言われています。一時期は栄えていたこのホテルが、心霊スポットとなってしまった理由や心霊現象について紹介します。

 (785043)

この心霊スポットではかなりの高い確率で心霊写真が撮れると言われています。しかしシャッターを押す時に、電源が急に落ちたり、機器に不具合が起きたりする現象も絶えないようです。

この建物内に踏み入れた人なら感じることかもしれませんが、心霊写真が撮れるのも納得の異様な雰囲気が漂っているのも間違いありません。

足音や白い光

 (785046)

心霊写真として写りこみやすいのが、白い光。あるグループでは室内の写真を撮ろうとした時にカメラに不具合が生じ、復活したと同時に写りこんだのが、火の玉のような白い光だったといいます。営業当時から多くの人々が行き交う場所だった「ホテル藤原郷」。

多くの霊が色々な形態で写り込んでもおかしくありません。そしてもう1つ心霊現象として起こるのが、どこからともなく聞こえてくる足音のようなものです。今なお、この建物内には彷徨い歩き続けている浮遊霊がいるのでしょう。

ホテル藤原郷の不可解な点

 (785047)

この地に起きる心霊現象を紹介してきました。心霊現象を聞いても、霊感のない人や霊そのものの存在を信じていない人はピンときていないかもしれません。しかしそんな人たちでも、一度訪れると恐怖を感じる現象、不可解な点が存在します。「ホテル藤原郷」で起きている謎な点を2つ紹介します。

居住スペースにオーナー家族の荷物が残っている

 (785048)

1つめの謎として残るのが、オーナーが暮らしていたと思われる居住スペースです。この地も入れるようになっているため、誰でも目にすることができます。まるで人だけがそのまま居なくなったかのような空間が広がっているのです。

例えるのならば、着の身着のまま別の地に身を潜めた夜逃げの後のような状態となっています。インテリアはもちろんのこと、家族写真や仏壇など本来であれば持ち出せるようなものまで、そのままの状態で残っているのです。

216号室だけが明らかに異様な雰囲気

 (785051)

2つめの謎と言われているのが、ある一室の異様な空間です。大規模な宿泊施設というだけあり、数多くの宿泊部屋が残されています。そしてその中のひとつ、216号室だけが腐敗が進み”いかにも”というような雰囲気を漂わせているそうです。そして心霊写真が撮れることが多いのは、この216室と言われています。

ホテル藤原郷の所有する「秘宝館」も現在は廃墟となっている

 (785052)

テレビ放映されていた時にも、少し写り込んでしましたが「ホテル藤原郷」の表にある赤い鳥居や祠は、秘宝館「藤原郷精魂宮」です。ホテルのオーナーによって1988年に作られましたが、2007年10月に倒産し閉業されました。

廃墟マニアからは気になるけれど、入れない場所として注目を集めています。人目がつかないところにあること、建物を発見できても入れる場所が見つかりません。荒らされていないため、廃業したときのまま綺麗に残っていると噂されています。

廃墟マニアに人気!群馬県の廃墟

 (785054)

今回は心霊スポットとして紹介した「ホテル藤原郷」でしたが、元々は廃墟マニアが注目していた場所でもあります。バブルが崩壊し日本国内には多くの廃墟がそのまま残っています。そしてそれは芸術作品としてマニアから注目されるようになりました。群馬県内において人気を集めている廃墟スポットも紹介します。

水上温泉地域

 (785057)

2004年に起きた温泉偽造問題で閉業を余儀なくされたのは「ホテル藤原郷」だけではありません。水上温泉地域に目を向けてみても、廃業してしまった大きい旅館は何軒かありました。それらは新しい事業主に引き継がれることもなく、撤去されることもなくその地に残っています。

水上駅を降りて温泉郷の方へと歩いていくと、ノスタルジックな雰囲気を感じながら廃墟巡りができます。

武尊神社

 (785060)

次に紹介するのが廃神社「武尊神社」です。呪いの廃神社とも言い伝えられ、地元の人は決して近づかない場所とされています。誰もいないのに太鼓の音が聞こえる、心霊写真を撮影すると年老いた女性の霊が写るなどの現象が相次いでいます。

現在は立入禁止の看板があり、バリケードもされているため境内には入れないようになっています。”ほんとにあった!呪いのビデオ”で全国的に名が知れ渡りました。
住所 群馬県みどり市東町草木253

お化け坂と白い家

 (785062)

最後に紹介する群馬県で人気の廃墟が赤城山麓にある「お化け坂と白い家」です。坂の突き当りにある3階建ての白い一軒家が、廃墟スポットとして注目を集めています。この家では白い霊の目撃情報があり、窓から覗いていることもあるそうです。

お化け坂は、心霊スポットというよりは不思議な現象が起きる場所として知られています。

2 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪