2020年2月29日 更新

成田山新勝寺でおすすめのお土産・厳選8選!大切な人にはお守りを渡そう!

成田山新勝寺は千葉のパワースポットとして人気があります。ご家族や女子旅、カップルなど、さまざまなシチュエーションで立ち寄ることがあるでしょう。そこで今回は成田山新勝寺おすすめのお土産を紹介します。大事な人へ心のこもったお土産をプレゼントしましょう。

元祖「栗蒸ようかん」のお店として知られている米分は大正8年に創業した和菓子屋さんです。蒸ようかんは古くから成田山の精進料理の食膳の一つとして供されていたもので、米分の初代常吉が栗を入れてお菓子として考案されました。

甘さ控えめながらも絶妙な塩味が小豆と栗の旨みを引き出す栗蒸ようかんは人気を博し、皇室の御用を賜ったりと広く知られる一品となり、お土産としても人気です。素材にこだわり、職人たちの丁寧な手作業で作られている栗蒸ようかんは大量生産ができません。一本一本すべて手造りでつくられる栗蒸ようかんは喜ばれること間違いなしです。

堅焼きせんべい/林田のおせんべい

Satoko*゚ on Instagram: “✽.。.:*・゚ * * * 成田山表参道で食べ歩き🎍 * * 川豊本店の近くにある林田のおせんべい♡ * "2歳でも食べれる"がウリで サクッと軽い口当たりが美味しい(*´꒳`*) ちなみにこれはみたらし味✨ * * #naritasan #senbei #成田山…” (809218)

林田のおせんべいは成田山参道にある大正元年創業の老舗おせんべい専門店。成田で一番歴史のあるお店でTVや雑誌でも度々紹介される人気のお店で、成田山に観光で訪れた外国人にも楽しまれています。

林田のおせんべいは創業当時から生地から製造しているというこだわりぶり。店内の焼き窯で店主が真心をこめて焼いてくれるおせんべいは絶品で、食べ歩きのお菓子としても人気です。ここでしか手に入らない生地から手作りの本格せんべいをぜひお土産にしてみてください。

甘太郎焼/金時の甘太郎

@love_and_beach on Instagram: “#いつもの #pancake filled with #sweetbeanpaste #narita #japan #japanesefood #sweets #sightseeing #travel #traveljapan #成田 #成田山 #金時の甘太郎 #おいしい…” (809219)

金時の甘太郎は成田山参道にある創業67年の有名な大判焼きのお店です。味の種類は「あずきあん」と「しろあん」の2種類というシンプルさですが、使用されているあずきは店主自らが厳選した北海道の指定農場で作られたものだけを使用しています。店主こだわりのあずきを使って作られた大判焼きは皮はぱりっと、中のあんはしっとり。

甘すぎない味が絶妙で何個でも食べられる逸品です。ここでしか食べられない大判焼きをお土産としてお渡しすれば喜んでいただけるでしょう。賞味期限が短いので、ご家族やご近所さんなどすぐお渡しできる人へのお土産として最適の商品です。

ウシマロ/成田ゆめ牧場

ピロリン on Instagram: “美味しそうなスイーツをたくさん頂きました〜💕 メッチャ嬉しい😍 前からずっと気になってた『ウシマロ』の箱を見た瞬間…感激しすぎ て『ウ〜シ〜マ〜ロ〜🐮💕」って叫んでしまった(笑) 念願のウシマロは…メッチャウマウマ〜😋💕 あっという間に半分食べてしまった…🥺💦…” (809221)

成田ゆめ牧場は成田市にある約9万坪の敷地面積を持つ観光牧場。明治20年の創業以来牛乳一筋で営んできた牧場のため、ここで作られる乳製品はとてもこだわりぬいて作られています。その成田ゆめ牧場のお土産の中でも人気ランキング1位を誇るのが「ウシマロ」という牧場牛乳を使用してつくられたミルキーな牛柄マシュマロです。

牧場牛乳をたっぷりと使って焼き上げられたマシュマロは、今まで食べてきたマシュマロとは違ってもっちもちの触感をしているのが特徴。これまでもっていたマシュマロの印象をがらりと変えてしまう逸品はお土産としても最適です。この珍しいお土産はぜひご自身のお土産にされてもいいでしょう。

鉄砲漬/大野屋

佐藤文広 on Instagram: “成城石井で買いました ㈲沢田漬物の鉄砲漬です。白うりの種子をくり抜き、みょうがと唐辛子を詰めた漬物です。#㈲沢田漬物#成城石井#鉄砲漬#白うり#唐辛子#みょうが#取手市#漬物” (809223)

登録有形文化財として指定されている300年以上の歴史をもつ建物にある「大野屋」は成田名物のお漬物のお店。3その中でも「鉄砲漬」という白瓜の種を取り除き、その中にしその葉で巻いたとうがらしを詰めて醤油漬けにしたお漬物が人気です。

使用されている野菜はすべて国産で、昔ながらの味わい深い濃口醤油で漬け込まれた漬物はピリッと辛く癖になる味わいです。暖かいご飯にのせて食べるととっても合うため、お土産としてもぴったりの逸品。成田でしか購入できないお漬物をぜひお土産でお渡ししましょう。
大野屋ではお食事もできるので、時間が許される方はお店おすすめの「お漬物茶漬け」を食べてみてください。

ぴーなっつ最中/なごみの米屋

Masa Suzuki on Instagram: “今日のお茶菓子❗ #成田山 #成田山表参道 #なごみの米屋 #ぴーなっつ3兄弟 #ぴーなっつ最中 #ぴーなっつパイ #ぴーなっつ饅頭 #最中を買うはずが #他の兄弟発見 #当然お持ち帰り #でも #心残りがひとつ #ぴーなっつ最中アイス #食べ損なった #😅 #ってことは…” (809224)

成田土産として有名な「ぴーなっつ最中」は明治32年創業の和菓子屋さんで作られています。ぴーなっつらしさを出すために研究に研究を重ねられたぴーなっつ最中は形にもこだわられており、見た目はまさにピーナッツ!味も甘すぎずピーナッツの風味がしっかり香る最中です。

見た目も可愛くお土産にぴったりの商品ですが、第26回全国菓子大博覧会で名誉総裁賞など数々の賞に輝くなどお墨付きのあるお菓子です。店舗は成田山参道ほか千葉県内に12店の路面店が構えられているほか、空港などにも置かれているので、気軽に購入できます。
単品~24個入りまで種類も豊富なので、数量が必要な時も少量のほうがいい時にも対応できる万能なお土産です。

大切な人へは成田山新勝寺のお守りをお土産に

Tomomi on Instagram: “#開運スポット #成田山新勝寺 #巫女 #コップのフチ子” (809225)

大切な人へのお土産は食べ物じゃなく、形に残るものをあげたい…そう考える人も多いのではないでしょうか。そこでせっかく成田山新勝寺に参拝した記念にお守りを渡してみませんか。お守りを渡すことで大切な人にも成田山新勝寺のご利益をおすそわけすることもできるので、いつものお土産以上に心のこもったお土産を渡すことが可能です。

お守りはいくつあっても邪魔になるものでもないので、もらった人も喜んでくれることでしょう。ここからは成田山新勝寺にあるお守りの種類をお伝えします。

交通安全御守

Noriyuki Aida on Instagram: “今年は、成田山新勝寺の交通安全御守り装着で無事故、安全運転で参ります♫ 先ずは、バイクプラスにメンテナンス持って行き調整してもらってきました♫  #TREK  #トレック #emonda  #trekbikes #エモンダ #emondaALR5  #エモンダALR5…” (809226)

成田山新勝寺では半世紀以上前から交通安全祈願をしており、交通安全の神様としても有名です。車やバイク、自転車をよく運転される方はもちろんのこと、日々生活している以上、事故の危険は常に隣りあわせ。事件や事故はいつ巻き込まれるかわかりません。

大切な人に災いが降りかからないようにお渡しすると喜んでもらえるでしょう。すべての人に当てはまるので、渡しやすいお守りです。種類はサイズ・色の違いで4種類。迷ったときにはこのお守りを渡すと間違いなしです。

身代わり御守

 (809227)

成田山新勝寺の守りの中で、一番有名なお守りがこの「身代わり御守」。このお守りがお不動さまのご分身と言われており、このお守りと身に着けた人の身代わりとなり、ありとあらゆる災難からお守りしてくれます。大切な人から災難を守ってくれるのであれば、こんなにいいお土産はないでしょう。

このお守りもすべての人に当てはまるので、渡しやすいお守りです。種類はパターン違いで2種類。たくさんの逸話がある身代わり御守をぜひ大切な人に渡しして、お不動さまにお守りいただきましょう。自分用のお守りとしてもこのお守りが一番おすすめです。

合格成就御守

 (809229)

大切な人が学生であれば迷わず「合格成就御守」を渡しましょう。成田山新勝寺の御尊像を開眼させた真言宗の開祖弘法大師様は日本で初めて学校を設立されるなど、受験の神様としてもあがめられている方です。その弘法大師様によって作られた成田山新勝寺の合格成就御守は弘法大師様のパワーにあふれています。

このお守りをもらった学生には受験の神様が微笑んでくれること間違いなしです。ぜひしっかりと本殿で祈願をして、このお守りをお渡ししましょう。きっともらった人にも喜んでもらえるはずです。種類は1種類なので、迷う心配もありません。

2 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪