2019年5月1日 更新

一富士二鷹三茄子には続きがあった?語源と初夢の秘密も

初夢といえば一富士二鷹三茄子は有名です。でも実は続きがあること、そして初夢にはそれぞれ意味がある事をご存知でしょうか?初夢は見ると縁起が良いと言われていますが、何故縁起がいいのかを知っていますか?この記事では初夢について解説します。

物の値段説には一富士二鷹三茄子の「高さ」に関係していると言われています。 一富士高さはその富士山の高さからだと言われています。二鷹も愛鷹山の高さからきていると言われています。 そして三茄子の茄子は 初物の茄子がとても高価だったからではないかという説があります。

家康公の縁深い駿河国では、この3つが高いものの1位2位3位に挙げていたため、値段説が浮上したのではないかと言われています。

人の好物だった説

Rabbit Hare Animal - Free photo on Pixabay (223157)

人の好物だってた説に関しては徳川家康公が関わってきます。何故家康公が関わってくるのかと言うと、 一富士二鷹三茄子は全て家康公が好んだものだったからと言われています。一富士二鷹三茄子は家康公にあやかろうとした人々の手によって生まれたと言う説が有力候補です。

その為、駿河国の名物であり、家康公がもっとも好んだものは縁起が良いと語り継がれて北之ではないでしょうか。四扇、五煙草も家康公が好んでいた物なので後から付け加えられたともに言われています。

ダジャレからできた説

Baby Dog Animal - Free photo on Pixabay (223191)

ダジャレから来た説というのは日本人がそもそもダジャレ(昔は見立てと言った)好きだからだったのではないかと言われています。そしてダジャレを取り入れて、良い言葉の意味に置き換えていたのではないかと推測されます。最も馴染み深いものといえばおせちの材料です。

おせちの材料にはそれぞれ意味があります。黒豆はまめに働く、数の子は子孫繁栄などこのように何かを見立ててそれに合わせた言葉をつけたものがダジャレです。以上を踏まえて考えると、富士が「不死」、鷹が「高(い)」、茄子が「成す」と上手く言葉を合わせて作られたダジャレだと分かります。

四と五には逆夢も存在する!!

Natural Landscape Sky - Free photo on Pixabay (217482)

先穂紹介した四と五の夢には「四葬式」と「五雪隠」という俗に言う逆夢と言うものがあります。この逆夢は解釈の仕方で「吉夢」とも「凶夢」とも取れます。地域にとっては「四雪隠」「五葬式」と呼ばれることもあります。他にも「四葬礼」「五糞」や「四に葬式、五に火事(四葬式、五火事)」という呼ばれ方もあります。

では、四葬式から五雪隠の意味はどういったものでしょうか?漢字から見るとあまり良いものには感じないでしょうが、あながち悪いものではない場合もあります。

四葬礼(よんそうろう)

Coffin Funeral Encoffining - Free image on Pixabay (240452)

四葬式という言葉だけを見れば、あまり良いものにはおもえません。「葬式」という言葉が「死」を連想してしまいます。でも逆夢と捉えれば、この夢は吉夢であると言えるのです。葬式は「別れ」を意味とします。けど、これを逆夢として考え良いふうに捉えると今、身に起きてる嫌なことや厄介なことに片が付き良いことが起きるということを表していると考えられます。

因みに地域によっては「四葬礼」「四雪隠」と形が変わる場合もありますが、意味合いは同じと考えていいでしょう。

五雪隠(ごせっちん)

Bathroom Bad Toilet - Free photo on Pixabay (240458)

五雪隠の「雪隠」は「便所」のことを言います。昔言葉の1つです。「雪隠」の夢を視てもあまり良い夢とは思えないでしょう。でも、この夢も逆夢ならば悪い事は起きないと言うことです。正夢があるなら逆夢もあって然り。つまり良い夢として捉えることが出来ます。因みに「便所」の夢は金運と関係している事が多いんです。

「便所」と「お金」には強い結びつきがあると占いの世界では言われています。この事から考えると「お金」に関して何か良いことがあると表していると考えることもできます。「五火事」に関してもいい意味で捉えていいでしょう。「火事」は炊き出しを連想するため、ご馳走を食べられると考えていたようです。

初夢と言われるのは何日まで?

Calendar Date Time - Free photo on Pixabay (217486)

初夢はいつ見た物が初夢?と疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。一般的には大晦日から元旦にかけて見た夢を初夢と解釈されていることが多いでしょう。しかし、いざ調べてみると元旦だったり、2日目だったりといろいろな諸説があります。

どれが正しいというのは未だ解明されてはいません。けれど、どの期間に見ても初夢と捉えていいという考えもあります。つまり諸説あると言うことです。では、それぞれどのような経緯で初夢の日ができたのでしょうか?

節分から立春

Spring Bird - Free photo on Pixabay (240459)

節分からも立春にかけて見るという説は「鎌倉幕府」の時代まで遡ります。鎌倉時代に活躍した「西行法師」が手がけた「山家集」の冒頭に「たつ春の朝、年くれぬ、春来べしとは、思ひ寝に、まさしく見えて かなふ夢」という詩があります。これは「初夢」を詠んだ最初の詩だと言われています。

この事から、初夢は節分から立春と言う説が伝わっていたわけです。しかし、この時代は現代のような暦があったということはありません。その為、今はあまり伝わっていません。ただし、新年早々が明けるのは節分という説は元だでもある受け継がれています。

大晦日~元日

New Year'S Eve Fireworks Beacon - Free photo on Pixabay (240461)

江戸時代に入ってから年始は「元旦」ということが一般的となってから初夢は「元旦に見るもの」となったと云われています。そしてそれは現代まで続いています。大晦日〜元旦に年が変わる、初めての年を迎える訳ですからこの時に見る夢が初夢だと周知されたのではないでしょうか。

今も初夢は大晦日〜元旦なのか元旦〜2日なのかで議論が起きています。正しい決まりはないので意見は常に拮抗しています。ただ、一般的には大晦日から元旦にかけて見る夢が初夢という意見が一番多くなっています。

元日~二日

Natural Landscape Plant Cherry - Free photo on Pixabay (240466)

元旦〜2日にかけて見る夢が初夢だという意見の方も多いです。この元旦〜2日の説は江戸時代からすでに話はありました。それというのも江戸時代の庶民の生活に関係していたようです。多みは何かと慌ただしく正月準備は勿論、借金取りと借金取りから逃げる人の追いかっけこなどとにかく落ち着きがありませんでした。

「一年の計は元旦にあり」とも言われるように、元旦にやっと落ち着いて正月を迎えられる方も多いことから元旦〜2日説が出てきたのではない可と言われています。

二日~三日

2 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪

好きな人との電話の誘い方から内容まで!電話がくるおまじないも!

好きな人との電話の誘い方から内容まで!電話がくるおまじないも!

好きな人とは電話をしたいと思うものです。しかし電話をするきっかけや、誘い方、時間帯に悩んだり、どのような内容の話をすれば良いのか、緊張して話せないなど尽きない悩みの解消方法をご紹介します。また電話にまつわるおまじないや夢占いについても解説します!
【夢占い】犬が出てくる夢の意味は?犬の姿や状況による意味の違い

【夢占い】犬が出てくる夢の意味は?犬の姿や状況による意味の違い

犬の夢にはどのような意味があるのでしょうか?様々な状況があり、茶色の犬やたくさんの犬・怪我をしている犬、犬を助ける場合や犬が死ぬ場合、犬をなでる場合やなつく場合などによって意味が違ってきます。犬が出てくる夢の状況や色別などについてそれぞれご紹介していきます。
【夢占い】バスに関する夢の意味31選!状況別の意味を詳しく解説!

【夢占い】バスに関する夢の意味31選!状況別の意味を詳しく解説!

バスの夢占いの要は、集団の自分にまつわる人間関係の暗示です。バスの乗り降りやお見送り、乗り遅れた時やバス旅行、運転中の事故や暴走する時、その他の夢の意味をヒントにして生活に活かし、より良き人間関係を築いて行って下さいね。        
【夢占い】嫌な夢ばかり見る原因と精神状態は?精神を安定させる対処法も

【夢占い】嫌な夢ばかり見る原因と精神状態は?精神を安定させる対処法も

人は特定のタイミングで嫌な夢や悪夢といったものを睡眠中に見てしまうことがあります。これには精神状態が深く関係しているとされており、同時にスピリチュアルな効果もあるとされています。この記事ではそのような嫌な夢の原因と対処法について解説をします。
【夢占い】リアルな夢を見る意味と原因は?キスの感触がリアルすぎる!

【夢占い】リアルな夢を見る意味と原因は?キスの感触がリアルすぎる!

リアルな夢を見て疲れるなんて人はいませんか?リアルな夢を見る原因は、普段の生活に隠れているかもしれません。また、キスをする夢や感触がリアルな夢など、見る夢には意味があります。あなたが見ている夢の意味とは?夢占いで調べると納得の理由が明らかになるかもしれません!

この記事のキーワード