目次
フィギュアスケート選手・本田真凜には姉がいる?
日本のフィギュアスケート界で有名な本田ファミリーですが、本田ファミリーは、長男の太一を含めた、四人兄妹と思っている方が多いのではないでしょうか。長男太一、長女真凛、次女望結、三女紗来と思われがちですが、実は五人兄妹なのです。
五人兄妹の一番目に長女の真帆がいるのです。しかし、何故か真帆は今まで一度もメディアに登場した事がありません。美人フィギュア姉妹として、三姉妹は、よくメディアで見かける存在ですが、何故真帆は出てこないのでしょうか?そして、兄妹達も、真帆の存在を話そうとしません。
三姉妹の中心でもある、真凛の経歴と共に、長女真帆について紹介していこうと思います。
五人兄妹の一番目に長女の真帆がいるのです。しかし、何故か真帆は今まで一度もメディアに登場した事がありません。美人フィギュア姉妹として、三姉妹は、よくメディアで見かける存在ですが、何故真帆は出てこないのでしょうか?そして、兄妹達も、真帆の存在を話そうとしません。
三姉妹の中心でもある、真凛の経歴と共に、長女真帆について紹介していこうと思います。
本田真凜のプロフィール
本田真凜は、2001年8月21日に京都府京都市にて、本田家の次女として生まれます。関西大学初等部から中等部へ。そして、そのまま関西大学高等部へ進学しています。しかし、3年生になるタイミングで、アメリカに拠点を移し、高校も青森山田高校へ編入しています。
アメリカに拠点を移した事から、まともに高校へ通えなくなり、関西大学高等部では進級が難しくなる為、スポーツに理解が深い、青森山田への編入を選んだそうです。フィギュアの実力もさることながら、その可愛らしいルックスからも、多くのファンを魅了する、日本フィギュア界期待の選手です。
アメリカに拠点を移した事から、まともに高校へ通えなくなり、関西大学高等部では進級が難しくなる為、スポーツに理解が深い、青森山田への編入を選んだそうです。フィギュアの実力もさることながら、その可愛らしいルックスからも、多くのファンを魅了する、日本フィギュア界期待の選手です。
フィギュアスケートを始めたのは何歳から?
本田真凛がフィギュアスケートを始めたのは2歳の頃からです。家族でスケートリンクに遊びにいったのがきっかけだったそうで、そこから兄の太一と共に、フィギュアスケート人生がスタートしました。父親が元フィギュア選手だった事にも影響を受けたのかも知れません。
ジュニアの下のクラス、ノービスの頃から、その非凡な才能は際立っており、将来有望な選手でした。他に、アイスホッケーや水泳、体操なども掛け持ちしていたようです。
ジュニアの下のクラス、ノービスの頃から、その非凡な才能は際立っており、将来有望な選手でした。他に、アイスホッケーや水泳、体操なども掛け持ちしていたようです。
フィギュアスケートでの成績
ノービス時代に初出場した、ノービス選手権でいきなり2位となり、翌年の同大会では、歴代最高点で優勝します。その後、ジュニアに上がると、初出場した全日本選手権で9位に入り、2016年の世界ジュニア選手権の初代表に選出されます。
その世界ジュニア選手権にて、自己ベストを大きく更新し、初出場ながら初優勝してしまうのです。これは、2010年の村上佳菜子さん以来、6年ぶりの快挙でした。翌年の世界ジュニア選手権では、高得点をマークするものの、惜しくも2位に終わり、連覇を逃しました。
その世界ジュニア選手権にて、自己ベストを大きく更新し、初出場ながら初優勝してしまうのです。これは、2010年の村上佳菜子さん以来、6年ぶりの快挙でした。翌年の世界ジュニア選手権では、高得点をマークするものの、惜しくも2位に終わり、連覇を逃しました。
ノービス、ジュニアと輝かしい成績を残してきた本田真凛ですが、シニアに上がると伸び悩み始めます。初戦のUSインターナショナルクラシックでは優勝するも、その後は表彰台に中々上がる事が出来ませんでした。
平昌オリンピックの代表選考がかかった、自身3度目の全日本選手権では、7位に終わりオリンピック出場を逃します。その後も表彰台に上がれない日々が続き、翌年の全日本選手権では、自己ワーストの15位に終わってしまい、ジュニア時代の輝かしい栄光が影を潜めてしまうのです。
平昌オリンピックの代表選考がかかった、自身3度目の全日本選手権では、7位に終わりオリンピック出場を逃します。その後も表彰台に上がれない日々が続き、翌年の全日本選手権では、自己ワーストの15位に終わってしまい、ジュニア時代の輝かしい栄光が影を潜めてしまうのです。
スランプに陥る原因と脱出方法!仕事と勉強やスポーツでのスランプ - POUCHS(ポーチス)
スランプに陥ったときには、もう脱出できないと落ち込んでしまうでしょう。しかし、勉強でも仕事でも、そのスランプの原因を掴むことで脱出させることはできる可能性があります。スポーツ選手の名言などもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみましょう。
本田真凛はどのようなフィギュアスケート選手?
ノービス、ジュニアクラスで著しい活躍を見せた本田真凛。どのような演技で人々を魅了してきたのでしょうか。ジュニア選手権での高得点は、他の選手より何が秀でていたのでしょう。そして、ノービス、ジュニアで輝かしい成績を残してきたにもかかわらず、シニアで伸び悩んでいるのは何故なのか?
意外と選手寿命が短いとされるフィギュア界、十代で活躍し、二十代で引退する選手が多い中、本田真凛は今後どうなるのでしょう。本田真凛の演技の特徴を紹介しつつ、今後の活躍を検証してみようと思います。
意外と選手寿命が短いとされるフィギュア界、十代で活躍し、二十代で引退する選手が多い中、本田真凛は今後どうなるのでしょう。本田真凛の演技の特徴を紹介しつつ、今後の活躍を検証してみようと思います。
表現力が豊かで美しい演技を見せる
本田真凛の演技で特筆すべきは、その表現力です。体の中心から発せられたしなやかな動きが、指先まで流れるように伝わっています。そして、曲に合わせて変わる豊かな表情。この表現力こそが、本田真凛の最大の武器と言えます。
その表現力について、本田真凛はインタビュー時に、「特に意識はしていない」と答えています。その時の自分の気分や、感じ方に任せて、表現しているそうです。まさしく天性のものなのでしょうね。
その表現力について、本田真凛はインタビュー時に、「特に意識はしていない」と答えています。その時の自分の気分や、感じ方に任せて、表現しているそうです。まさしく天性のものなのでしょうね。
感覚的で確実性に欠ける一面も?
その日の気分や、感じ方で変わるというのは、天性の表現力の持ち主ではありますが、反面、感覚的で確実性に欠けてしまう、諸刃の剣でもあります。同じ曲で、同じ演技をして、ノーミスだったとしても、いい点数が取れるとは限らないという事です。
日に日に進化していくのではなく、日によって良くなったり、悪くなったりするという事なのです。その日が前回より気分が乗っていない時は、点数が下がる可能性があるのです。もしかしたら、最大の武器である表現力が「天性」であるが為に、シニアでもがいているのかも知れません。
ジュニアの頃までなら、感覚で通用していましたが、周りの選手も大人になり、確実に点数を取れる演技に磨きをかけてきます。感覚=ムラがある、という事にもなりかねません。良い表現が、毎回できないとシニアでは厳しいのでしょう。
日に日に進化していくのではなく、日によって良くなったり、悪くなったりするという事なのです。その日が前回より気分が乗っていない時は、点数が下がる可能性があるのです。もしかしたら、最大の武器である表現力が「天性」であるが為に、シニアでもがいているのかも知れません。
ジュニアの頃までなら、感覚で通用していましたが、周りの選手も大人になり、確実に点数を取れる演技に磨きをかけてきます。感覚=ムラがある、という事にもなりかねません。良い表現が、毎回できないとシニアでは厳しいのでしょう。
才能豊かで今後も成長・活躍が期待される
ジュニアの頃の活躍からしても、飛び抜けた才能があるのは間違いないです。その最大の武器である、表現力を同じ様に毎回発揮出来れば、オリンピック出場も夢ではなくなるのではないでしょうか。
新コーチに就任した、かつて、浅田真央やネイサン・チェンなどの名選手を指導した、ラファエル・アルトゥニアン氏は本田真凛についてこう語っています。「彼女ほど美しいスケートをする選手はいない。しかし、彼女はその才能の30%しか発揮出来ていない」と。
フィギュア界の名伯楽からも、その潜在能力を非常に高く評価されています。自己ワーストで終わった全日本選手権でしたが、その失意からも立ち直り、あらためて楽しくスケートが出来ているようで、今後の成長と活躍が期待されます。
新コーチに就任した、かつて、浅田真央やネイサン・チェンなどの名選手を指導した、ラファエル・アルトゥニアン氏は本田真凛についてこう語っています。「彼女ほど美しいスケートをする選手はいない。しかし、彼女はその才能の30%しか発揮出来ていない」と。
フィギュア界の名伯楽からも、その潜在能力を非常に高く評価されています。自己ワーストで終わった全日本選手権でしたが、その失意からも立ち直り、あらためて楽しくスケートが出来ているようで、今後の成長と活躍が期待されます。
本田真凛の家族
フィギュアスケート界では有名な本田ファミリーですが、最初に名前が売れたのは、本田真凛の妹の望結でした。望結は子役として芸能活動もしており、最終回の視聴率が、関東で40%を超えた伝説のドラマ「家政婦のミタ」に出演していたのです。
その望結がフィギュアスケートをしている。その姉もフィギュアスケートをしていて、しかも相当可愛いルックスをしている。といった感じで本田真凛の名前も認知されていったのです。しかも、フィギュアスケートの実力も、将来有望であるなら尚更です。
では、他の兄妹は?仲はいいの?そんな気になる疑問を紹介していこうと思います。
その望結がフィギュアスケートをしている。その姉もフィギュアスケートをしていて、しかも相当可愛いルックスをしている。といった感じで本田真凛の名前も認知されていったのです。しかも、フィギュアスケートの実力も、将来有望であるなら尚更です。
では、他の兄妹は?仲はいいの?そんな気になる疑問を紹介していこうと思います。
1 / 2