2019年10月19日 更新

ヤニクラの原因や対処法は?アイコスはヤニクラにならないは嘘?

貴方は喫煙中にヤニクラになったことがありますか?ヤニクラになると吐き気などの症状が出ることもありますが、気持ちいいと感じる人もいます。この記事では、ヤニクラの原因や治し方、対処法を紹介します。また、アイコスはヤニクラにならないかについても解説します。

ヤニクラとは

Smoke Tobacco Haze - Free photo on Pixabay (494708)

ヤニクラという言葉をご存知でしょうか?非喫煙者にとっては全く聞いたことがない言葉ですが、喫煙者にとっては馴染みのある言葉ではないでしょうか?

POUCHSでは、主にヤニクラの症状や原因、その対処法について紹介していきます。

ヤニクラとは、タバコを吸っている際に頭がくらくらとしてしまうような症状のことを指します。このヤニクラに困っているという喫煙者もいますが、中には「これが気持ちがいい」と思う人もいます。

また、POUCHSは恋愛やライフスタイルを応援する記事を多数取り扱っています。ぜひ、こちらの記事も合わせてご覧ください。

アイコスでもヤニクラは起きる

Soap Bubble Fragile Round - Free photo on Pixabay (500167)

近年、紙タバコからアイコスなどの電子タバコに変えたという人も多いのではないでしょうか?アイコスはタールが含まれていないことや、副流煙の少ないことなどから、現在アイコスに移行するという人が増えています。

では、アイコスはヤニクラは起こらないのでしょうか?実は、アイコスは紙タバコよりもニコチンを吸引しやすい為、深く吸い過ぎるとヤニクラになってしまうことがあります。

アイコスは紙タバコのように空気を一緒に吸引しない為、吸った分だけ成分が肺に入ってきます。アイコスでもヤニクラは起こります。

ヤニクラの原因と症状

Person Young Woman - Free photo on Pixabay (494710)

喫煙者の中にも、ヤニクラを体験したことがある人とそうでない人がいます。初めて吸った時や禁煙に失敗した後にヤニクラを体験したことがあるという人は、かなり多いのではないでしょうか?

ヤニクラになってしまうのは、タバコに含まれているニコチンなどが原因です。実はヤニクラは、喫煙者だけでなく副流煙によって受動喫煙をしてしまった人にも起こり得るものになります。

では、ヤニクラの症状や原因とは一体何なのでしょうか?ヤニクラによる主な症状と、ヤニクラになるメカニズムを解説していきます。

ヤニクラによる症状

Girl Bed Hair - Free photo on Pixabay (494713)

ヤニクラの主な症状は、眩暈や頭のふらつきなどがあり、酷い場合は頭痛や吐き気などの症状を訴える人もいます。眩暈やふらつきなどの症状は、喫煙している多くの人が経験したことがあるのではないでしょうか?

ヤニクラのこれらの症状を引き起こしているのは、ニコチンや一酸化炭素が原因であると言われています。ヤニクラはニコチンだけで引き起こされている訳ではないことは意外と知られていません。

では、ニコチンや一酸化炭素によって、どうしてこのような症状が引き起こされてしまうのでしょうか?

ニコチンによる血管収縮

Brain Mind Psychology - Free image on Pixabay (494716)

ヤニクラになってしまう原因として、ニコチンによって脳の血管が収縮してしまうことが挙げられます。ニコチンには、血管を収縮させる作用があります。この為、タバコを吸うと全身の血管が収縮するようになります。

脳の血管が収縮してしまうと、脳に正常に血液が行き渡らなくなってしまう為、貧血のような状態になります。このことから、眩暈や頭のふらつきなどのヤニクラを引き起こしてしまいます。

血管を収縮させてしまう作用があることから、ヤニクラだけでなく心筋梗塞など様々な病気のリスクなども懸念されています。

一酸化炭素による血流低下

Red Blood Cell Vessel Tube - Free image on Pixabay (494717)

一酸化炭素とは、有機物などが燃えた時にそれが不完全燃焼であった際に発生します。この一酸化炭素は、タバコなどを吸う時にも発生しているもので、主に煙に含まれているとされています。

一酸化炭素が吸収されると、酸素の200倍以上のヘモグロビンと結合してしまう為、酸素とヘモグロビンの結合を阻害してしまいます。阻害されてしまうことで酸素の運搬が低下し、血中が酸欠のような状態になります。

その為、脳にも酸素が行き渡らなくなり、頭がふらふらするなどのヤニクラの症状が出るようになります。

ヤニクラを引き起こしやすい状態

Smoking Cigarette Cigar - Free photo on Pixabay (494720)

ヤニクラの症状や、どうしてヤニクラが起こるのかについて解説しました。ヤニクラは、ニコチンや一酸化炭素によって、血管の収縮や血液中の酸素が減ることによって引き起こされることが分かりました。

普段喫煙をしている時はヤニクラにならないという人も、ふとした時にヤニクラになってしまうことがあります。「吸い始めでもないのにどうしてヤニクラになったのだろう」と疑問に思ったことがある人もいるでしょう。

では、ヤニクラになりやすい時は、どのような時なのでしょうか?ヤニクラになりやすいタイミングを紹介します。

空腹時

Food Fork Knife - Free photo on Pixabay (494721)

ご飯を食べる前など、お腹が空いているような状態でタバコを吸ってしまうと、ヤニクラになりやすいと言われています。お腹が空いている状態の時は、身体は低血圧になっています。

低血圧になっている状態でタバコを吸ってしまうと、更に血圧を下げてしまうことになる為、ヤニクラになりやすくなります。特に何も食べていないような状態が続いている時にタバコを吸うと、ヤニクラの度合いもきつくなります。

お腹が減っているような時は、ヤニクラになりやすい為喫煙を避けるようにしましょう。

連続での喫煙

Cigarette Smoking Ash - Free photo on Pixabay (494722)

連続で何本も吸ってしまうと、ヤニクラになりやすくなります。タバコを1本吸った後に間髪入れずに次のタバコを連続で吸うことを、チェーンスモークと言います。

例えば、休憩時間など決まった時間にしかタバコが吸えない場合、どうしても吸いたいとチェーンスモークで多く吸おうとする人もいます。しかし、そうするとニコチンなどの摂取量が短時間で増える為、ヤニクラになってしまいます。

タバコは連続で使用して多く摂取してもメリットが増える訳ではありません。ヤニクラになるリスクを高めるだけです。連続で吸うのは控えましょう。

寝不足

1 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪