目次
- ズル林の意味と切実な事情
- ズル林の由来とは?
- 群馬県館林の別名
- 日本一暑い街として有名
- 気温の測定方法が「ズルい」ことが由来
- 気温測定方法
- アメダス
- 日本国内に約1,300ヶ所設置されている
- 設置場所には条件がある
- メディアや気象データとして活用されている
- 館林の設置場所に不備がありデータが正確ではないと話題になる
- ズル林のアメダス設置場所の問題点
- 風通しが悪い
- いわゆる「加ネッツ」の排気熱の影響が強い
- アスファルトが近く影響を受けている
- ズル林は本当にズルいのか
- 観測条件は満たしている
- 設置場所は熱源と接していない
- アスファルトへの対策はしている
- 周囲に芝生は存在していないが雑草による影響を排除している
- 専門家や気象庁の見解はズルではない
- なぜズル林に批判が集まったのか
- 日本一○○に敏感
- 出る杭は打たれる
- SNSの影響
- 「ズル林」が話題になった影響は?
- 実際に温度を計りに訪れる人が表れる
- NHKでも取り上げられる
- 熊谷市や四万十市も暑さをアピール
- アメダス設置場所の変更
- 観測場所を移したことで、現在のズル林はどうなっている?
- 結局暑い
- 暑い季節は熱中症に十分注意しよう
館林がズル林だと言われるようになってしまい、アメダスの設置場所の変更を余儀なくされる事態に発展しました。確かに見た目的には気温が上がりやすい場所への設置になっていますので、いくらこれで問題はないと言ってもアメダスの設置場所の変更に踏み切らざるを得なくなったのでしょう。
実は他の観測所も似たような場所に設置されており、館林のようなリスクがあるのです。他の設置場所もそうですが、館林がここまで取り上げられたからには変更せざるを得なかったのでしょう。
実は他の観測所も似たような場所に設置されており、館林のようなリスクがあるのです。他の設置場所もそうですが、館林がここまで取り上げられたからには変更せざるを得なかったのでしょう。
観測場所を移したことで、現在のズル林はどうなっている?
観測場所を移した館林は今はどうなっているのでしょうか。やはり一番気になることは、観測地を移しても暑さは変わらないのか、それとも実は館林はそれほど暑くはないのかということでしょう。
観測地を移した現在のズル林について解説します。
観測地を移した現在のズル林について解説します。
結局暑い
観測場所を移した現在のズル林ですが、それでもやはり館林は暑かったのです。それも当然のことで、「ズル林」と言われているとはいえ、そもそも観測地としても問題はなく、観測方法・設置場所についても基準を満たした方法になっていたのです。
元々館林市は暑い場所なので、観測地を少し変えたところで大きく気温は変わりません。結局、毎年「日本一暑い街」を争うことになっているので、その結果を見て「やっぱりそもそもズルしてたわけじゃないんだね」と思う人も多かったのではないでしょうか。
元々館林市は暑い場所なので、観測地を少し変えたところで大きく気温は変わりません。結局、毎年「日本一暑い街」を争うことになっているので、その結果を見て「やっぱりそもそもズルしてたわけじゃないんだね」と思う人も多かったのではないでしょうか。
暑い季節は熱中症に十分注意しよう
via pixabay.com
館林市に限らず、最近では「酷暑」という言葉がピッタリなほど夏が暑くなっています。「日本一暑い」という言葉で観光名所になるというメリットもありますが、暑すぎると熱中症など命の危険にさらされることもあります。館林に限らず、暑い夏はしっかり水分補給をして普段以上に健康に気を付けながら過ごしましょう。
4 / 4