2020年2月7日 更新

日本三大温泉とは?日本三名泉や日本三大美人の湯・枕草子の三名泉を徹底解説!

日本には数多くの温泉が存在しています。泉質や効果効能は温泉によって異なり、神経痛や皮膚炎など湯治ができる温泉や美肌効果のある温泉もあります。そこで今回は古来より人々に愛されてきた温泉、中でも日本三大温泉と言われる温泉について解説していきます。

大分の別府温泉

 (791649)

大分県別府市にある別府温泉は日本一の湧出量・源泉数を誇る温泉です。静岡県の熱海温泉、伊東温泉とともに日本三大温泉郷として有名な温泉で、別府にある別府八湯の様々な泉質を楽しむことができます。

別府八湯の中心になっている別府温泉の泉質は単純泉、塩化物泉、炭酸水素塩泉などがあり、単純泉は刺激が少ないため子供からお年寄りまで安心して入れます。塩化物泉は保温効果が高く、冷え性改善に効果があります。

炭酸水素塩泉には美肌効果があり、肌がなめらかになります。別府八湯には、殺菌力が強く皮膚病に効果的な硫黄泉の温泉や、カルシウムの鎮静効果が高く、切り傷、火傷、ニキビに効果的な石膏泉の温泉もあります。

大分の湯布院温泉

 (791650)

大分県由布市にある湯布院温泉は、かつてはひなびた温泉でしたが、1959年に湯平温泉とともに湯布院温泉として国民保養温泉地に指定され、2019年には塚原温泉、庄内温泉、挾間温泉を含めて「湯布院温泉郷」に指定されています。

湧出量・源泉数ともに日本国内で第2位の湯量を誇る温泉となっており、豊富な湯量のおかげで、安価な値段で入浴できる共同温泉も多いです。泉質は単純温泉で疲労回復効果があります。中にはお湯が青くなる食塩泉もあり、美肌効果のあるお湯として人気があります。

神奈川の箱根野温泉郷

 (791652)

箱根野温泉郷は神奈川県足柄下郡箱根町にある温泉の総称です。箱根火山の麓から中腹に至るまでのあちこちに温泉街が点在しています。開湯は奈良時代ですが、豊臣秀吉の小田原征伐がきっかけで知られるようになったと言われています。

箱根野温泉郷は20の温泉地から構成されており、泉質も単純温泉から硫黄泉まで幅広く楽しむことができるため、老若男女問わず幅広い層から人気があります。箱根は箱根神社や大桶谷などの観光スポットや、彫刻の森美術館やガラス森美術館などのアートスポットも充実しています。

色んな日本三大○○温泉を楽しもう

 (791651)

日本三大温泉についてご紹介しました。日本三大名泉や日本三大古泉、日本三大美人の湯や枕草子の日本三大名泉など、日本には様々な三大温泉があります。それぞれの温泉に歴史があり、規模や泉質や効能も異なりますが、どの温泉も疲れを癒してくれる温泉なので、色々な日本三大○○温泉を楽しんでみてはいかがでしょうか。

3 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪