2020年2月26日 更新

下鴨神社の御朱印・御朱印帳情報まとめ!授与場所や受付時間は?

京都で非常に有名なパワースポットである下鴨神社の御朱印について詳しく解説していきます!境内にある摂社の御朱印や御朱印帳、そして御朱印の授与場所や受付時間など、徹底的に紹介します!時期によっては限定の御朱印などもあるので、御朱印集めをしている方も必見です!

@nicomaru415 on Instagram: “. 新天皇が即位され令和になったので、お詣りと御朱印を頂きに行ってきました。 . #下鴨神社 #下鴨神社御朱印 #御朱印 #令和御朱印 #京都御朱印 #京都 #令和元年 #天皇陛下御即位 #天皇陛下御即位記念 #shimogamoshrine #shimogamojinja…” (806349)

ですが、近年では御朱印をスタンプラリーかのように勘違いしている方も非常に多く、参拝もせずに御朱印を求めてくるような方も増えてきているようです。

御朱印はお賽銭と同じような意味を持っています。そのため、お釣りがいらないようにお金を用意しておくこともひとつのマナーです。最近では御朱印を求めて社務所に行列ができていることもあります。

時間がかかるからと言って、イライラしたりマナーを守れないような人は、ご利益を得ることもできないでしょう。しっかりとマナーを守って参拝するようにしましょう。

下鴨神社を参拝してありがたい御朱印を授かろう

Ayano Suzuki on Instagram: “御朱印帖デビュー✨#御朱印帖 #御朱印帖デビュー #御朱印帳 #御朱印 #令和デビュー #下鴨神社 #下鴨神社御朱印 #世界遺産 #京都 #京都旅行 #女子旅” (806193)

下鴨神社では、7種類もの御朱印を授かることができます。まとめると、下鴨神社(賀茂御祖神社)の御朱印・相生社の御朱印(書き置き)・御手洗社の御朱印(書き置き)・比良木社の御朱印(書き置き)が通常授かることのできる御朱印です。

そして、5月15日限定の葵祭の御朱印・青もみじ限定の御朱印・初えと祭り限定の御朱印などがあります。それぞれに特徴がある御朱印ですので、是非しっかりと参拝をして、御朱印を授かってください。

何よりも、きちんとマナーを守って参拝することが大切です。御朱印帳もとても美しいですし、絵馬やお守りもどれも特徴的です。是非下鴨神社へ足を運び、パワーを感じてみてください。

4 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪