2020年3月7日 更新

日本一深い湖はどこにある?日本の深い湖ベスト5!世界の深い湖も!

日本にある湖は様々な大きさがあります。面積が大きい湖は注目されることも多いですが、意外と知られていないのが水深が深い湖です。日本一深い湖を知っていれば雑学として披露することもできるでしょう。今回は日本の深い湖をランキング形式で紹介します。

田沢湖は韓国ドラマの「アイリス」のロケ地となったことでも有名です。アイリスとは、韓国では2009年、日本では2010年に放送がスタートした韓国ドラマであり、イ・ビョンホンが主演のドラマです。

韓国ではアイリス放送後、秋田県を訪れる韓国人観光客が急増し、週3便の直行便が全て満席となっていました。イ・ビョンホンと恋人役のキム・テヒが抱き合ったシーンが撮影された「たつこ像」や出演者が滞在した「田沢湖ホテル イスキア」、デート場所の「レストランORAE」が人気です。

特にホテルでは実際に撮影に使われた小道具や出演者のサインの数々、宿泊した客室などがホテル利用者限定で見学することができると人気を集めました。

浮木神社

 (811786)

田沢湖の湖畔には神社があり、そのうちのひとつが「浮木神社」です。この神社の正式名称は「漢槎宮」ですが、流れ着いた木を祀ったため浮木神社と呼ばれるようになりました。御祭神はたつこ伝説の金鶴姫之命です。

たつこ像の近くにあり、白木造りの綺麗な社殿なのですぐに見つけられるでしょう。湖の水が多い時期には、まるで水の上に浮いているような幻想的な光景を見ることができます。

たつこ伝説にちなみ、美や縁結びのご利益があるとして女性を中心に人気を集めています。ぜひ浮木神社のお守りや御朱印を授かりましょう。

御座石神社

 (811787)

辰子姫を御祭神として祀るもうひとつの田沢湖湖畔にある神社が「御座石神社」です。以前は辰子が龍になったという伝説から「龍神社」と呼ばれていましたが、秋田藩主であった佐竹義隆が休んだ場所であることから「御座石神社」と呼ばれるようになりました。

室町時代に創建されたと伝えられており、神社の近くには、辰子が水を飲んで龍になった場所とされる「潟頭の霊泉」があります。また、境内には下半身が龍のようになっているたつこ像もあります。

そして鳥居のそばには1本の木から7種類もの異なる木が生えた「七色木」が植えられています。とても不思議でパワーをもらえそうです。

世界一深い湖は?ベスト5!

 (811788)

日本一深い湖は田尻湖でしたが、世界にはその何倍も深い湖が数多く存在します。その深さはまるで底なし沼のようです。ここでは世界一深い湖のベスト5を紹介します。

一体、世界一深い湖はどの国にあり、どれくらい深いのでしょうか。

第5位:イシククル湖

 (811795)

イシククル湖があるのは、キリギリス共和国の天山山脈の北です。100万年以上前からあるとされる古代湖で、現代まで残っているものは世界でも珍しいです。

その深さは668 mで、面積ではキリギリス最大、琵琶湖の9倍もの大きさがあります。標高1,606mながら冬でも凍ることはなく、なぜ凍らないかは分かっていません。

また、湖底には様々な時代の遺跡が沈んでいるようですが、経緯は不明となっており、謎に満ちた湖としても知られています。旧ソ連時代には鉱山が多かったことや湖で魚雷の実験をしていたことから外国人の立ち入りは禁止されていました。

現在はキリギリスの貴重な観光資源として、多くの人が訪れる人気スポットとなっています。

第4位:マラウイ湖

 (811796)

アフリカ東南部、モザンビーク・マラウイ・タンザニアの国境部分に位置しているのが「マラウイ湖」です。湖の長さは560kmにも達し、世界で9番目の広さとなっています。最大水深は世界4位の706 mです。

マラウイ湖の表面積の0.3%は「マラウイ湖国立公園」に属しており、この部分のみ世界遺産に登録されています。昔からマラウイ湖は魚の種類が豊富で、確認されているシクリッドは800種類以上です。

湖に浮かぶ島の2つが有人島となっており、湖上交通は発達しています。湖ではアクティビティが豊富で、ダイビングやカヌーを中心に湖の美しさを楽しめるものが多いです。

マラウイにはリロングウェ国際空港がありますが、日本からの直行便はありません。香港やドバイを経由して向かいましょう。空港からマラウイ湖までは車で3時間ほどです。

第3位:カスピ海

 (811797)

世界最大の湖として知られる「カスピ海」は、最大水深1,025mで世界3番目の深さとなっています。カスピ海は大きいうえに深さもあるので水の量が豊富で、世界の全ての湖水の40%から44%を占めると言われています。

ロシア・アゼルバイジャン・イラン・トルクメニスタン・カザフスタンが沿岸国であり、長年境界線でもめていましたが2018年に合意しました。また、事実上カスピ海は湖ではなく海として見なすことが決定し、それぞれの領海も決められました。

石油や天然ガスが豊富に採掘されていますが、これによってカスピ海の水質は大きく変わり、アザラシやキャビアが絶滅寸前となっています。キャビアについては、数が回復するまで禁漁することが取り決められました。

第2位:タンガニーカ湖

 (811799)

「タンガニーカ湖」はタンザニアに位置しており、大きさはヴィクトリア湖に次いでアフリカ2番目です。最大水深は1,470mで世界で2番目の深さとなっています。

およそ2,000万年前にできたとされており、グレート・リフト・バレーによってできた構造湖です。現在でもプレートの動きによって頻繁に地震が起こる地域でもあります。また、気候の変化もないため水の循環が行われず、湖水が層となっています。

タンガニーカ湖には400種以上の動植物がいますが、そのうち300種以上は固有種とされています。しかし地球温暖化の影響で水温が上昇しており、絶滅してしまった種も少なくないようです。

第1位:バイカル湖

 (811798)

世界で最も深い湖は、最大水深が1,642mの「バイカル湖」です。バイカル湖はロシアにあるブリヤート共和国とイルクーツク州、チタ州にかこまれた三日月湖です。

元々は海溝でしたが、徐々に海から切り離されて淡水へと変わりました。バイカル湖は世界最古の湖としても知られており、3,000万年前から時間をかけて形成していったようです。海溝は今も徐々に下へと動いており、今後も深くなる可能性があります。

「シベリアの真珠」や「生物進化の博物館」という別名も持っており、貯水量・水の透明度ともに世界一を誇ります。1996年には世界遺産に登録され、バイカル湖でしか見られない固有種が多いです。

夏は20度近くまで気温が高くなるので泳ぐこともでき、冬は1m以上の厚い氷を形成して湖上を車で走ることもできます。ロシアの中でも多くの外国人が訪れるスポットとなっています。

日本一深い湖の田沢湖は観光名所がたくさん!

 (811800)

今回は日本一深い湖の田尻湖を中心に、日本や世界の深い湖を紹介しました。田尻湖が日本一深い湖であり、観光名所にもなっています。

実際に深い湖を覗いてみると、まるで引きずり込まれるような感覚になることもあるでしょう。田尻湖の周辺には湖以外にも見どころが多くあるので、ぜひ訪れてみてください。

2 / 2

関連する記事 こんな記事も人気です♪