2020年3月28日 更新

沖縄のシーサーの意味や由来は?置物が買えるおすすめ専門店も紹介!

沖縄のシーサーは沖縄の人々からは守り神として、観光客からはお土産の定番として愛されています。とても有名なシーサーですが、シーサーの本来の意味はあまり知られていません。そこで今回はシーサーについて紹介していきます。正しい置物のの置き方や専門店も紹介します。

可愛いシーサー作り体験専門店 まいまいシーサー

可愛いシーサー専門店 まいまいシーサー on Instagram: “卒業シーズンでたくさんのお客さんが来店‼️ 皆さんそれぞれ個性的に仕上げました🎨  #シーサー作り体験はまいまいシーサー #シーサー #シーサー作り #シーサー色付け #シーサー絵付け #かわいいシーサー #可愛いシーサー #まいまいシーサー #シーサー絵付けまいまいシーサー…” (827779)

沖縄の美ら海水族館から車で1分のところにある瀬底島の「まいまいシーサー」。こちらではシーサー手作り体験コース3つあり、作れるシーサーも3つです。この中からすきなコースを選びます。

作れるシーサーは「ペアシーサー」「ファミリーシーサー」「ウェディングシーサー」の3つです。このうち、ペアシーサー以外はまいまいシーサーでしか作れない特別なシーサーです。

作るシーサーを選んだら、『お気軽色付け20分~コース』『フルオリジナル土から作る90分~コース』『オーダーシーサーコース』から選んで手作り体験をします。公式ホームページから予約をすると特典がもらえるので要チェックです。

沖縄アート体験 美ら風

沖縄アート体験 美ら風(ちゅらかじ) on Instagram: “【沖縄アート体験 美ら風】 ☆お客様のコメント☆ ビデオでの説明があり、簡単に作ることができました! かわいいシーサーを作れて大満足です(^^) ◇スタッフのコメント◇ 本日はシーサー作り体験のお客様が来店されました! 皆さん楽しく自分だけのシーサーを作られました♪…” (827791)

最後に紹介するのが那覇市にあるアート体験、美ら風(ちゅらかじ)です。シーサー作り以外にはキャンドル作り、アクセサリー作り、デコオルゴール作り、とんぼ玉作りが体験できます。

定番のシーサー作りはもちろん、シーサーを使ったアクセサリー作り、キャンドルづくりなど予約なしですぐ体験できます。作った作品は当日持ち帰り可能です。

シーサーで福を呼び寄せよう!

burari.trip* on Instagram: “..首里城のシーサー復旧作業が進み、元の姿に戻りますように。..#沖縄 #okinawa #シーサー #首里城 #shuricastle  #shisa” (827800)

守り神として、沖縄で愛されているシーサーは飾っておくだけで福を招いて、邪気を払ってくれます。守り神として飾っておくなら必ず2対のものを選びましょう。

本格的なのにものでなくても、玄関などに飾っておけるサイズでもシーサーは福を呼んでくれます。沖縄に旅行に行ったなら手作りで自分だけのシーサーを作ってぜひ、家に飾っておきましょう。

3 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪