2020年5月7日 更新

アイヌの聖地「神居古潭」の魅力と紅葉の見頃!この地に眠る伝説も紹介!

北海道有数のパワースポット、神居古潭。最近では漫画・ゴールデンカムイの聖地巡礼として訪れる人も増えてきました。今回は神居古潭に伝わる伝説や心霊スポットとしての噂、紅葉情報まで紹介します。アクセス方法や駐車場情報も記しているのでぜひ参考にしてみてくださいね!

もうひとつ心霊スポットと言われるようになった理由が、自殺の名所であるということ。神居大橋から川を見下ろすと、渦巻いている場所があります。そこは水深70mと神居古潭の中で、最も深くなっている場所です。このポイントは上と下の層の流れが異なるため、遺体があがってこないと言われています。

もしかしたら川底には今なお浮き上がることなく、渦に巻き込まれている遺体があるのかもしれません。先程まで元気だった人が、橋から川を見た途端に飛び降りたくなったという話もあります。雰囲気に飲み込まれやすい人、霊感がある人は行ってはいけないという話もあるほど危険度が高い心霊スポットです。

心霊現象が起きるのは「トンネル」「電話ボックス」

 (869904)

神居大橋を渡ってすぐの電話ボックス、現在もサイクリングコースとして使われている神居古潭トンネルの2箇所は、一番危険な心霊スポットと言われています。電話ボックスでは女性の霊の目撃情報があるとか。またこの電話ボックスから電話をかけると、雑音しか聞こえてこないという曰く付きの話もあります。

ただ電話ボックスよりも恐ろしいとされているのが、神居古潭トンネルです。現在も通れますが、昼間も鬱蒼とした雰囲気が漂い、怖くてこの先に行けないという人も少なくありません。実際にこの怖さを伝えた動画もYou TubeにUPされているので、気になる人は見てみてはいかがでしょうか?

またトンネル付近には神居大橋から身を投げた人々の霊が、現れると言われています。

今も残る「神居古潭の伝説」とは?

時雨🔫*✩˚˖✧ on Instagram: “. . 神居古潭駅へ行ってきました🍁 紅葉狩りもできるかな?という考えが甘く、石狩川からダイレクトに吹き付ける寒風のせいもあり木はほぼ丸裸でした˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚ . .…” (869915)

神の住む場所と直訳される名がついている神居古潭は、古くからアイヌの人々にとって特別な場所であることが想像できます。今ほど交通が整っていない時代は、川を使った移動手段が主流でした。石狩川でも急な流れで深い神居古潭では、命を落とす人も少なくなかったとか。

無事に渡れるように神に祈りながら渡った場所だと言われています。また神居古潭にはニッネカムイ(悪い神格化された霊)という魔神が住んでいて、人々に悪さをしていたそうです。その悪事を咎めようと立ち上がったのが、ヌプリカムイ(山の神)と英雄サマイクルです。

見事にニッネカムイを抑えた戦いの跡は、神居古潭おう穴群に”魔神の足跡””魔神の頭”と呼ばれ残っています。ひとつの地形としてだけではなく、神秘的なスポットとして見るのも面白いですよ!

漫画・ゴールデンカムイの聖地としても話題

しお on Instagram: “【ゴールデンカムイ】 [作者] 野田サトル [詳細] 未完 現時点 1巻〜21巻発売中 ヤングジャンプ掲載 [あらすじ] 明治末期の北海道・樺太を舞台にした、金塊をめぐるサバイバルバトル漫画。 [感想]…” (869949)

神居古潭は紅葉スポットや心霊スポットとしてだけではなく、最近ではゴールデンカムイの聖地巡礼スポットとして注目されるようになりました。日露戦争終結後の日本を舞台にしたこの漫画に、刺激を受けた人も続出。人気の作品・ゴールデンカムイとは一体どのような漫画なのでしょうか?

ゴールデンカムイとは?

Kaoru Okuyama on Instagram: “そしてこれですよゴールデンカムイ全巻買いました...沼ってます白石がだいすき#ゴールデンカムイ#野田サトル 先生” (869950)

2014年から週刊ヤングジャンプで連載をしているゴールデンカムイは、日露戦争後の北海道・樺太を舞台にしたサバイバルストーリーです。アイヌが残した金塊を巡り、アイヌ民族の風俗や歴史などが描かれています。生きることの尊さ、生命の根源などを学べると夢中になれる人も多いとか。

アイヌ料理を美味しそうに食べる主人公の描写も多く、グルメ漫画として楽しむ人もいるそうです。

聖地は他の場所にも

Sota Nii on Instagram: “入れ墨の死刑囚を探して。#網走監獄 #ゴールデンカムイ聖地巡礼” (869952)

ゴールデンカムイの聖地は札幌市や小樽市に集中しています。特に北のウォール街こと小樽市は、複数ケ所の聖地を巡れます。第4巻に登場する旧百十三銀行小樽支店、旧小樽倉庫などは現存している建物です。

また少し距離は離れますが、聖地巡礼スポットとしておすすめしたいのが博物館網走監獄です。主人公たちが探している囚人が監獄されていた場所として描かれています。当時の囚人の生活が蝋人形で再現されているので、リアリティがあります。

神居古潭の基本情報

☆ nobu ☆’s Instagram photo: “. . 暫くぶりに訪れた神居古潭。 . 若い子がこの橋を見て 「これヤバイ!」 「スゲエ-」の言葉に うんうん❗と 心の中でうなずいていました😄🍂 . 今度は紅葉の最盛期に訪れてみたい🍁 . 📷2019.10.26 . . #神居古潭 (かむいこたん) #神の住む場所 #神の里…” (869877)

神居古潭は北海道中西部旭川市と深川市の間に位置していて、石狩岳から日本海に流れている石狩川の峡谷です。アクセス情報や車で行った際に気になる駐車場情報を見ていきましょう。秘境感がありますが、意外とアクセスしやすいのが神居古潭の魅力です。

徒歩で向かうには最寄り駅からもかなりの距離があるため、駅からバス、もしくは車でのアクセスが一般的となります。

アクセス方法

PAPUA on Instagram: “#兄弟 #旅行 #旭川 #神居古潭 #見物 #サイクリングロード #歴史 #ドライブ #omma #家族 #旅人 #文化財 #asahikawa #hokkaido #nature #cycling #road #autumn” (869868)

バスで向かう際にはJR旭川駅から乗車します。ルートは、北海道中央バスの芦旭線・深旭線の深川市立病院前行きに乗車するか、沿岸バスの留萌旭川線留萌十字街行きに乗車の3通りです。いずれも運賃520円、26分ほどで到着します。1時間に1本のペースで運行しています。

紅葉シーズンになると日が落ちる時間も早いので、バスに乗り遅れないよう帰りも余裕を持って行動しましょう。

車で行く際には旭川市街から約30分ほどで到着します。旭川空港からも車で50分ほどなので、比較的立ち寄りやすい観光名所です。

駐車場情報

 (869948)

観光名所ですが嬉しいことに駐車場は無料で利用できます。30台分停められるスペースがありますが、紅葉シーズンになると満車になることもあるので注意が必要です。シーズンによっては公共交通機関を利用した方が良いかもしれません。

駐車場は国道12号線沿いにあるので、迷うことなくたどりつけます。道幅は広めですが、交通量も多いため駐車場に入る際や道路を渡る際には気をつけましょう。

絶景を見た感想は?神居古潭の口コミ

Rieko’s Instagram post: “. . (10月22日 撮影 神居古潭) . 少し前の紅葉🍁なので 今はどんなかんじかな? . 神居古潭は、 子供の頃はサイクリングや 小学生の頃は遠足でもきたことがあるような場所なのですが . 大人になってからは、 近くの国道を車で通る時に…” (869918)

やはりこの絶景を目にすると、来てよかったと思う人がほとんど。神の住む場所と呼ばれているのが、わかるくらいに清々しい空気が流れています。空気が澄んでいるので、紅葉の色づきも美しいの一言です。実際に訪れた人たちの口コミを一部紹介します。

ぶらっと立ち寄ってみました

こじゅ on Instagram: “神居古潭✨#北海道#北海道の風景#北海道の景色#いかなきゃ北海道 #北海道ミライノート #神居古潭 #自然” (869926)

2 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪