2020年5月15日 更新

福岡あるある16選!全国区ではないと知ってショックを受ける食べ物とは?

あなたは福岡県民あるある話を知っていますか?あなたが福岡県民でも、福岡県民以外でも、福岡のことをもっと知っていると旅行など楽しめます。福岡あるある「生活編」「方言編」「食べ物編」について、また実は全国区でないものについてご紹介します。

福岡には方言があります。方言って自然に出てしまうものですよね。

そこで今回は福岡の方言について学んで行きたいと思います。

かわいいと言われる博多弁に自信を持っている

女性は特にかわいいと言われたい生き物で、かわいいと言われて嬉しくない女性などいません。特に福岡の女性はかわいいと言われる博多弁に自信を持っています。

「~ばい、~たい、ばり、よか、~と?」など男の人がキュンとする言葉が沢山です。福岡は小悪魔的な女子が多くかわいいと言われることを狙って、好きな男性の前で福岡弁を多めに使う人だっています。

「福岡弁=かわいい」と福岡の女の子たちは知っています。バリバリな福岡弁で話す子がいたら相当、福岡弁に自分に自信があるのかもしれません。

床をほうきで「はわく」

この「はわく」はなんとなく意味合いからわかるという人もいるという人もいますが、「ほうきではく」という意味です。標準語とあまり変わらないので、どういう意味?と聞かれることも少ないと思います。

「えっ?」と言われたりすることもないので自然に溶け込んだ福岡弁といってもいいかと思います。福岡弁で、「ほうきでちょっとそこはわいてくるわ」と言われても違和感を感じる人も少ないのではないでしょうか。

方言かな?と感じる人も中にはいるかもしれませんが、それ程、おかしな方言ではありません。

ランドセルを「からう」

一方でランドセルを「からう」と言われると「ん?それってどういう意味?からう?」という人も多いこの方言、どういう意味かあなたは分かりますか?実は「担ぐ」という語源から来ていて「背負う」という意味です。

「ランドセルを背負う」というのが標準語なのに対して、「福岡ではランドセルをからう」というのです。普通に使っていればちょっと分かりにくいこの方言、実はこの「からう」という方言が福岡では標準語と思っている人も多いのです。

福岡から来た転校生が「ランドセルをからう」といっても背負うという意味なんだなと理解してあげる優しさも大事です。

物を「なおす」

「なおす」と言うと「ケガを治す」とか「病気を治す」、あるいは「壊れたものをなおす」という意味に捉えがちですが、福岡の「なおす」はちょっと意味が違うのです。「物をなおす」とは「出したものはちゃんと元にあったところに戻しなさい」という意味なのです。

これ「なおしておいて」と福岡で言われたら修理をするという意味ではなくて、「戻しておいて」という意味に捉えることです。福岡弁には慣れが必要です。

慣れれば「物をなおす」と言われたら違和感なく元あった場所に戻すことが出来ると思います。ここまで方言についてみてきましたが、なかなか福岡弁は面白いと思いませんか?

福岡あるある【食べ物編】

もつ鍋極味や 西新店 on Instagram: “あまりにも嬉しすぎる投稿だったため、リポストさせていただきます😭 @ossanmama さん、ありがとうございます! ・ ・ おうちで大好きな極みやのもつ鍋が 食べれるなんて嬉しすぎる(*≧∀≦*) . お店に予約の電話をしたら…” (879794)

福岡には美味しいものがたくさんあります。しかし、食べ方がちょっと違うものや、全国的にはメジャーではない食べ物も沢山あります。

今回はその中から福岡あるある食べ物編をご紹介したいと思います。

焼き鳥屋に豚バラは必須

【8/1 祝OPEN】焼肉極味や 西新駅前店 on Instagram: “\極味や西新駅前店です/  美味しい和牛の丼や串をご提供中です! 毎日11時〜20時、テイクアウト&デリバリーにてご注文承ります🚗  デリバリーは「ゴチ送」からのご予約可能、福岡市内全域配送可能です\(^^)/…” (879796)

福岡といえば焼き鳥というイメージも強いですし、美味しい物の一つにも挙げられますが、「豚バラ」も焼き鳥屋にあるのです。豚バラというと炒め物や、焼肉というイメージが強いのですが、福岡では豚バラを焼き鳥として出しています。

豚バラを串焼きとは言わず焼き鳥というのがなんとも不思議です。お店によっては一押しメニューとして豚バラを出しているお店もあるくらいです。

焼き鳥を頼んだら豚バラが出てくるのは不思議ではない話なのです。もしかしたら豚バラが出てくるかも知れないことを覚悟して焼き鳥をオーダーすることです。

肉まんには酢醤油

肉まんを頼んだら場所によればソースが付いてくるが全国的ですが、実は福岡で肉まんを頼んだり、自宅で食べるとしたら酢醤油がメジャーです。

東京のコンビニで肉まんを頼んでも酢醤油など付いていません。東京で「酢醤油つけてくれませんか」と言ったら九州出身だと思われます。

食べ方としては紙袋の中で肉まんを半分に割り、中のお肉の部分に酢醤油をまんべんなくかけて食べます。最も多いのがこの食べ方ですが酢醤油を付けるのは福岡や九州地方だけだということを理解しておくべきです。

実はあまり屋台に行かない

福岡のどの観光雑誌を見ても屋台を紹介しています。福岡に行ったらやっぱり屋台というイメージでワクワクしている人もいるかもしれません。

福岡は屋台の多い街ではありますが、生まれも育ちも福岡の人は屋台で食べる人はあまりいません。福岡に移り住んだ県外出身の人や観光客が多く行くのが屋台なのです。

これにびっくりした人がいるかもしれませんが、これが実情なのです。福岡の人に美味しい屋台を教えてもらおうと思っているあなた、その人が生まれも育ちも福岡なのかチェックしてから聞いたほうがよさそうです。

夜中に無性にラーメンが食べたくなる(食べに行く)

福岡は美味しいものが沢山ありますがラーメンが有名な街でもあります。福岡に行ったらやっぱりとんこつラーメンを食べたいという人もいるはずです。

福岡人あるある話として有名な名物のラーメンを夜中に食べたくなる人が多いとのことです。夜中ならすいている店も多いという考え方から来るのかもしれません。

やはりラーメン好きが集まる福岡だからこその話です。深夜に無性にラーメンが食べたくなる人も多く、夜中に外に出る人も多いのが福岡です。

うどんも大好き

2 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪