2020年5月9日 更新

夕張のおすすめ観光&グルメスポットまとめ!廃墟観光も人気の場所?

夕張は誰もが知っている高級メロンの「夕張メロン」で有名なところです。その一方で観光スポットはあまり知られておらず、冬の楽しみ方が分からないという人もいます。今回は夕張の観光スポットについて、最近話題となっている廃墟を含めて紹介します。

夕張は新千歳空港から1時間の好立地

 (874587)

北海道夕張市は、空の玄関口である新千歳空港から約40kmのところにあり、車があれば1時間で到着します。また、観光の中心となっている札幌市内からも約70kmと交通アクセスが良い所にあります。

そのため、北海道旅行で夕張を訪れる人は多く、夕張メロンのおかげで知名度も高いです。今回は夕張の観光スポットを紹介します。

夕張の人気観光スポット6選

 (874588)

それでは早速、夕張の人気観光スポットを紹介していきます。ここでは人気のところを6つ選びました。

ぜひ夕張観光の参考にしてみてください。

石炭博物館

ANKO on Instagram: “危険な環境での作業 夕張炭坑にはいくつかの炭坑かあって 火災発生で埋めてしまった炭坑からは 今でも煙が出ていて燃えていた  #新夕張駅#夕張#石炭博物館#夕張メロン #炭坑#石炭#JR北海道#石勝線夕張支線#廃線 #幸せの黄色いハンカチ#夕張キネマ街道…” (874570)

夕張市は炭鉱の町として明治初期から栄えました。しかし主要エネルギーが石油へと移行したことで役目を果たし、平成2年には最後の炭鉱が閉鎖されました。炭鉱の歩みを忘れてはならないと1980年に開館したのが「石炭博物館」です。

石炭と炭鉱をテーマに、どのように炭鉱が行われていたのかや当時の人々の様子を学ぶことができるスポットです。2018年にリニューアルオープンしたことで更に注目を集め、たくさんの人が訪れています。

中でも「模擬坑道」は実際に坑道として使用されていたものを展示しています。安全のため模擬坑道内は進入できませんが、本物の石炭層に触れるという貴重な体験ができます。

また、石炭20kgを担ぐ体験も行われており、よりリアルにその当時の様子を想像することができるでしょう。入館料は中学生以上720円、子供440円で夕張市民は無料です。

シューパロ湖

H.Isamu on Instagram: “* * ダム建設により役目を終えた旧白銀橋 * 後ろには新白銀橋 * 昨年はここまで見えなかった様な❓ * * 水没した大夕張地区は石炭最盛期で2万人程いた町だったそうです。🤔 * * そして2年前に完全水没してしまった三弦橋は再度見る事は出来るのだろうかとちょと気になる🤔 *…” (874571)

夕張市にある「シューパロ湖」は、面積としては日本で2番目、貯水量としては日本で4番目のダム湖です。シューパロとは「夕張川本流」を意味するアイヌ語です。

1962年に竣工された大夕張ダムによって形成され、その後の夕張シューパロダムで水域を拡大しました。大夕張ダムは貯砂ダムとして機能するためにそのまま水没させています。

このダムがあった場所は炭鉱時代に最も栄えた鹿島地区であり、最大2万人もの人が住んでいたところでした。秋は紅葉スポットとしても人気であり、「鹿島眺望公園」からは湖と紅葉の美しいコントラストを見ることができます。

また、水上アクティビティも行われており、「シューパロダム湖ツアー」ではカヌーまたはラフトボートでダム湖を満喫することができます。こちらは中学生以上4,500円、子供4,000円となっています。

滝の上公園

i am i on Instagram: “#滝の上公園” (874572)

夕張の美しい四季を感じられるスポットとしておすすめなのが「滝の上公園」です。ここはアイヌ語で「ポンソウカムイコタン」と呼ばれており、北方の神々が住むところと称されていたほどの美しさです。

長い歴史の中で夕張川が浸食してできた渓谷では、奇岩や無数の滝が見られ、自然の壮大さが感じられます。竜仙峡や千鳥ヶ滝と紅葉のコントラストは素晴らしく、北海道内でも有数の紅葉スポットとして知られています。

北海道は他の地域より紅葉が早いため、見頃は10上旬~中旬です。10月中旬の土日には「紅葉まつり」が開催され、地元の人も多く参加します。すぐ近くには「滝の上発電所」もあり、紅葉まつり開催時期のみ限定で内部が一般公開されます。

幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば

Eguncyann__’s Instagram photo: “ちょいと行ってきた♫#幸せの黄色いハンカチ #夕張 #hokkaido  #北海道” (874575)

1977年公開の山田洋次監督の映画「幸福の黄色いハンカチ」は、第1回日本アカデミー賞を受賞した名作です。そのラストシーンでは、主人公の島勇作が妻の光枝と感動の再会を果たしました。

そのシーンが撮影された場所が「幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば」として一般公開されています。鉱山が閉山となり、炭鉱住宅は次々に取り壊されましたが、撮影で使用された炭往長屋だけはそのまま保存されました。

長屋の中には当時の写真やポスター、セットの再現などが展示されています。また、目を引く赤いファミリアも実際に撮影で使用されたものが寄贈されています。壁一面には黄色の紙に来場者が書いたメッセージが飾られており、まさに写真映えするスポットでしょう。

広場では北海道のお土産を購入できるスペースもあり、オリジナルコーヒーやスイーツが楽しめる「ハママツカフェ」も併設されています。入場料金は中学生以上550円、小学生300円となっています。

夕張神社

アヤノ on Instagram: “#御朱印#夕張#夕張神社 #神社” (874577)

「夕張神社」は、夕張炭山と鉄道敷設の安泰を願って神殿を建てたのが発祥とされています。これが1889年の他移動炭鉱鉄道株式会社の設立と同時期でした。

その後、神社が鬼門にあたるとして現在の場所へと移転し、「登川神社」と称しました。1921年に全焼して2年後に再建されたときに「夕張神社」と改称しました。

ご祭神は炭山守護とされる「大山津見神」・開拓やむすびの神である「大国主神」・商工隆昌の神「鹿屋野比売神」・教育の神「菅原道真公」の4柱です。

登川神社彫掲額や東郷平八郎直筆の書、欅の大杯は夕張市の有形文化財に指定されている貴重なものです。

ゆにガーデン

USA USA on Instagram: “みどりのじゅうたん🍃#秋#ゆにガーデン#みどり#芝生#北海道#秋のかこぴく🍁” (874578)

札幌から南に1時間ほど行ったところにある「ゆにガーデン」は、5月から10月まで毎週メインとなる花が入れ替わり、訪れる時期によって異なる光景を見せてくれます。

春は桜の季節で園内がピンクに色づき、5月下旬からはいちごの摘み取り体験ができます。6月にはリナリアが102万本も咲き誇り、7月中旬まで夜の時間はライトアップされています。8月になるとユリやアジサイのライトアップ、秋は50万本ものコスモスと花好きにはたまらないスポットです。

ゆにガーデン内には、由仁町近郊で収穫された野菜を使ったビュッフェレストランの「レストランチャイブ」があります。

由仁の野菜はとても甘みがあり、苦味が少ないので小さな子供でも美味しく食べられるものが多く、素材が良いのでどのような料理にも合います。平日でも多くの人が訪れる人気ぶりです。

夏の夕張はメロンを味わうのがおすすめ!

SAM | Vancouver Foodie on Instagram: “Have you tried HOKKAIDO MELON aka Hokkaido Cantaloupe🍈 I tried it at Otaru, Hokkaido! I love it😍SO SWEET that I think it’s soaked in Sugar…” (874579)

夕張観光もいいですが、やはり気になるのは「夕張メロン」ではないでしょうか。夕張メロンはスパイシーカンタロープとアールスフェボリットを掛け合わせて作られた赤肉メロンです。

夕張市で栽培され、農協の厳しい基準を満たしたものしか夕張メロンを名乗ることはできません。メロンには旬の時期があり、夏に訪れると夕張メロンを味わうのは簡単です。ここでは夕張メロンについて紹介します。

収穫時期は6月下旬~7月下旬

KIRA on Instagram: “今日のおやつ。夕張メロン🍈☀️😍☀️ 甘くてジューシーでした😊♬♪♫ #くだもの#北海道#ジューシー#夕張メロン#フルーツ#おうち時間#デザート#高級#オレンジ#お取り寄せ” (874581)

夕張メロンの種は農協で厳重に保管されています。1月から種まきが始まり、ミツバチによる受粉や植え替えを経て4ヶ月ほどで収穫となります。

夕張メロンにはハウス栽培とトンネル栽培がありますが、ハウス栽培の方が収穫時期は早く、7月中旬までに出荷されます。対してトンネル栽培では9月までに出荷しています。

夕張メロンが最もおいしくなる時期は6月下旬~7月とされているため、その時期を目安に購入することをおすすめします。夕張市内では夕張メロンを使ったスイーツや食べ放題も多く開催されているため、ぜひ贅沢に夕張メロンを味わってみましょう。

1 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪