2020年3月21日 更新

豊川・砥鹿神社はご利益抜群のパワースポット!御朱印・御朱印帳は?

愛知県豊川市にある砥鹿神社は里宮と奥宮に分かれており、パワースポットとしても非常に有名です。毎年行われる流鏑馬はとても迫力があります。月替わりの御朱印やオリジナルの御朱印帳もあり、とても人気です。縁結びや開運など様々なご利益を授かることができます!

里宮の御朱印は「三河国一の宮」と力強く書かれています。そしてなんと行っても、その月ごとに変わる可愛らしい御朱印がとても人気です。

女性からの人気もとても高く、御朱印マニアの方は毎月新しい御朱印を求めに足を運んでいます。里宮の本社の御朱印と、奥宮遙拝所の御朱印と、月替わりの御朱印の3種類があります。

砥鹿神社なだけあって、いつも鹿が描かれているのも特徴です。本宮にも月替わりの御朱印があります。

8月限定御朱印

砥鹿神社でやはり一番人気があるのが月替わりの御朱印です。月替わりで様々な御朱印を楽しめることができる、と言うのはなかなか珍しいので貴重です。

8月の御朱印は向日葵が描かれており、まさに夏らしい御朱印になっています。7月は七夕の絵が描かれていたり、11月は紅葉と銀杏になったりと、それぞれです。

10月の御朱印は縁結びと書かれており、全体がピンクの御朱印になっています。全部の月の御朱印を集めたい!なんて方も非常に多いです。

奥宮の御朱印

u-©︎ on Instagram: “豊川市 #砥鹿神社 🙏#金と銀の御朱印 を揃えたくて #砥鹿神社里宮 #砥鹿神社奥宮 両方参拝してきました#御朱印巡り #御朱印すきな人と繋がりたい #愛知県御朱印 #限定御朱印 #正月限定御朱印” (823300)

奥宮には奥宮の御朱印があります。ですが、奥宮は山頂にあるためなかなか奥宮まで行けない…なんて方もいるでしょう。その方のために里宮に「遙拝所」と言う場所があります。

そこを参拝することによって、里宮にて奥宮の御朱印を授かることができるのです。その際の御朱印は奉拝ではなくて遙拝と書かれています。

奥宮では、奥宮本社の御朱印、守見殿神社、荒羽々気神社、乙女前神社の御朱印を授かることができます。「本宮山」と記載されています。そして、奥宮にも月替わりの御朱印があります。

御朱印を頂ける場所と時間

☻ 3 1 5 ☻ on Instagram: “次の御朱印帳はどうしよう…と悩んでいたら、近場にあった、心掴む一冊。令和二年の初詣で1ページ目。#御朱印帳  #砥鹿神社 #初詣 #平日しか御朱印書いてもらえません” (823293)

御朱印を授かることができる場所は、表神門をくぐったあと左側にある社務所にて授かることができます。御朱印を授かることができる時間は、まず10時から12時までの時間帯と、13時から16時の時間帯です。

12時から13時には授かることができないので、注意しましょう。そしてなんと言っても、きちんと参拝をしたあとに授かることもポイントです。オリジナルの御朱印帳もあります。

砥鹿神社の人気お守り

m-ish on Instagram: “▶︎「八方除け」の御祈祷へ(^^) ・ 今年私は八方塞がりの年。 同時に大殺界の3年間もスタート(^^;) ・ 連休の間に砥鹿神社にて八方除けの御祈祷してきました。やってくる災いはできるだけ小さく小さく、、、と願いを込めて、お清めの塩も自宅敷地の四隅にパラパラと。 ・…” (823294)

次は砥鹿神社の人気のお守りを紹介していきます。是非、参拝した際はお守りも購入して、ご利益を授かりましょう。

本宮鈴

Hanamaru Yuki on Instagram: “そこに神社がある理由は、神話由来でもなく、御由緒書に書かれてもいない。現地ではじめてそれを観じるから、神社巡りは面白くてやめられない。  #三河國一之宮砥鹿神社 #三河国 #一の宮 #砥鹿神社 #奥宮 #本宮鈴 #鈴 #鈴が好き #yukikokigoshi…” (823308)

本宮山中の土から作られている土鈴は、5つが1つに結ばれていて、それぞれイネ・ムギ・アワ・キビ・マメの意味があります。

この鈴を鳴らすことによって五穀豊穣のご利益があると言われているのです。それだけではなく、鈴の音には邪気を祓う霊力があると言われています。

農家の方などに人気のお守りでもありますが、厄除けとして身につける方も多いです。初穂料は800円です。素朴な鈴二様に見えますが、霊力を秘めていると言われています。

福豆えんむすび守

ピンク色がとても可愛らしい「福豆えんむすび守」は、節分に「鬼は外、福は内」と言うように福を内に招き入れるように、お互いにとって良いご縁を結んでくれるお守りです。

取り付けやすい仕様になっているので、身につけやすいのもポイントです。若い女性を中心に非常に人気があります。初穂料は800円です。お土産にもおすすめのお守りです。

淡いピンクが上品な縁結びのシンプルなお守りもあります。そちらも初穂料800円です。

願かけ守

奥宮の授与所にて購入することができる、ころんとしたシルエットが可愛らしい願かけ守は、何かお願いごとがある方におすすめのお守りです。初穂料は800円です。

願いごとが叶ったあとは、きちんとお礼参りとして本宮山を登山してください。その際に願かけ守の中に入っている石よりも、大きめの石を手水鉢の奧に納めましょう。

他にも「願かけ割符守」があり、そちらはストラップ仕様になっているので、身につけやすいです。初穂料は800円です。

砥鹿神社の見どころやパワースポット

ガナ on Instagram: “#砥鹿神社#初詣” (823295)

次は、砥鹿神社の見どころやパワースポットについて詳しく紹介していきます。砥鹿神社には見どころがたくさんあります。ゆっくりと参拝をして、ご利益を授かりましょう。

西参道大鳥居

教えてお寺神社さん on Instagram: “愛知県豊川市一宮町西垣内の神社 『砥鹿神社』様のページを追加致しました。 →http://www.oshiete-oterasan.com/result.php?no=70643  サイトに掲載して頂けるお寺・神社様を大募集中! 【無料】掲載事例…” (823312)

平和のシンボルとも言われている西参道大鳥居は、元々は本宮山砥鹿神社奥宮を遙拝するための鳥居でした。天保13年に建立されました。

ですが、昭和20年に豊川海軍工廠への空襲時に損傷してしまったのです。その後、昭和31年に現在の場所へ移されました。いたるところに空爆の被弾痕が見られます。まさに、空爆の壮絶さを感じられる鳥居とも言えるでしょう。

そのため、平和のシンボルとも言われているのです。鳥居は市内で2番目の大きさを誇っており、存在感があります。

2 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪