2020年3月5日 更新

浅草寺には縁結びのご利益が?おすすめのお守りや御朱印情報を紹介!

年間3,000万人の参拝客を集める浅草寺。海外からも多くの観光客が集まるため年中賑わっている人気スポットでもあります。下町情緒が感じられるこのスポットは、さまざまなご利益を得られる場所としても注目されています。縁結びや商売に関するご利益や周辺スポットもご紹介!

縁結びのご利益があるとされているのが、宝蔵門の手前にある久米平内堂です。このお堂には剣の達人である久米平内(くめのへいない)が祀られています。彼は自身が奪った命を踏みつけることで、供養としていました。

踏みつけ=文付け=恋文(ふみつけ)となることから、縁結びスポットとして言い伝えられています。恋愛成就としてだけではなく、人生成就の縁結びにも効果が発揮される場所です。また浅草寺内にある九頭龍権現も縁結びの神様なので、お見逃し無く。

芸事・芸能の上達【弁天堂】

@mishima_aoi on Instagram: “#浅草寺 #弁天堂 #老女弁財天 #temple #関東三弁天” (812935)

宝蔵門の右手、仲見世通りの1本となりの道にある弁天山にある弁天堂をご存知でしょうか?人々が集まる雷門・仲見世通り・本堂からのルートからは外れますが、関東三弁天のひとつともなっているご利益スポットです。

御本尊は弁天様ですが、この地に祀られているのが白髪が混じっていることから「老女弁財天」と呼ばれています。

弁天堂の境内にある”時の鐘”は松尾芭蕉も句を残した由緒あるもの。現在も毎朝6時、大晦日に鳴らされています。また巳の日になると、本堂が開かれるため堂内に入ってお参りすることが可能です。

火除け、盗難除け【鎮護堂】

日々折々さん on Instagram: “*浅草寺#鎮護堂#chingodo#可愛い信楽焼の#お狸さま…(ㆁωㆁ*)🎶*フーンフーンフーフフーフフフンフフフ🎵〜風も無いのに…🎵” (812936)

仲見世通りから左側にある伝法院通りから入れるのが、鎮護堂です。その昔、浅草の裏山には多くの狸が住んでいました。その狸たちが、伝法院付近に住み着きいたずらをするようになったのです。当時、その悪さに悩まされていた住職でしたが夢枕にたった狸のお告げにより、祠を建てることを決意。

夢枕にたった狸が祠を建てて保護すれば火災などから守ろうというお告げとおり、この地に鎮護堂が建てられたのが起源です。実際に伝法院や鎮護堂は、関西大震災や東京大空襲でも燃えていません。

また祠にお参りした人が失くしものを見つけられたということから、盗難除けのご利益が得られる場所としても知られるようになりました。

子授け、安産【淡島堂】

ユリオ on Instagram: “浅草寺境内の淡島堂。美しいお顔の阿弥陀様もいらっしゃいます。#浅草寺#淡島堂” (812952)

女性の神様が祀られているせいか、優しく穏やかなエネルギーがただよっているのが淡島堂です。本堂を正面にして左に進んだ位置に鎮座。子授けや安産の他に、女性特有の病気治癒にもご利益があるとされています。

境内には「胎内くずりの石灯籠」があり、子供がくずると虫封じや疱瘡除けのご利益があるとか。靴を抜けばお堂内に入って、参拝することも可能です。2月8日には折れた針や使えなくなった針を供養する「針供養」が行われています。

浅草寺のおすすめお守り

なち on Instagram: “人間万事塞翁が馬(OvO)#浅草寺 #おみくじ #酉年なので鳳凰にあやかりたい” (812867)

さまざまなご利益を得られる浅草寺は、お守りの種類も豊富です。授けものを除けば、本堂・影向堂でお守りの授与をしています。必ずいただきたい目的のお守りが決まっていれば、授与できる場所をあらかじめチェックしておくと安心です。授与できるお守りの種類は公式サイトでも紹介されています。

今回は浅草寺で人気を集めているお守りを3種類、ご紹介します。

金鱗守

Asuka on Instagram: “姪っ子が修学旅行のお土産を家族皆に買って来てくれてなんていい子*°*°ありがとうしかもセンスよすぎ*°*° #姪っ子 #修学旅行 #お土産 #ありがとう#浅草 #浅草観音 #浅草寺 #阿弥陀如来 #お守り #感謝” (812965)

浅草寺で授与できるお守りの中でも、一番の人気を集めているのが「金鱗守」です。2種類あり、浅草寺の御本尊か十二支の御本尊と合わせて龍神様が一緒に施されている、とてもご利益のあるお守りとされています。良縁招結・開運招福などのご利益があり、初穂料は500円です。

浅草寺の御本尊は聖観音世音菩薩ですが、子年は千手観音菩薩、丑・寅年は虚空蔵菩薩などそれぞれの干支によって御本尊は変わります。自分に合わせたお守りを得られることが、人気の理由のひとつです。

合格守

ちびまるころ on Instagram: “2016.06.12 東京都台東区浅草 「新!はとバス食い道楽 〜高級寿司食べ放題と老舗のうな重〜 」  築地場外市場 自由散策→「雛鮨」西銀座店 お寿司食べ放題 →東京タワー 大展望台 展望→隅田川遊覧船で日の出桟橋から浅草→浅草観音と仲見世 自由散策。…” (812982)

さまざまな寺院仏閣において合格守は授与できますが、浅草寺も人気を集めているお守りのひとつです。人気を集めている一番の理由は、インパクトあるデザイン。浅草寺らしい雷門のデザインが施されているお守りとなっています。

その見た目から、雷門合格守と呼ばれ親しまれています。見た目も特徴的なので贈り物としてもおすすめです。受験シーズンではなくても、学業お守りもあるのでぜひチェックしてみてください。合格守の初穂料は500円です。

交通安全守

しゅーと on Instagram: “浅草寺#浅草寺#浅草観音#🙏🙏” (812972)

交通安全守と一言にいっても、浅草寺にはいくつかの種類があります。サイズも変わるため車においておくもの、持ち歩きようにするものと分けて授かっても良いでしょう。種類によってご利益が変わるわけではないので、身につけやすいものや好きなものを選んで問題ありません。

初穂料は700円。交通安全・交通厄災消除のご利益があります。

また生成りの布地に華やかな龍が刺繍された交通安全守は、初穂料1,000円です。このお守りは交通災難消除の他に、会場災難消除のご利益もあります。

浅草寺の御朱印

neco on Instagram: “東京 浅草寺 百萬巻観音経写経の用紙を頂いて来ました。 7月の四万六千日の日に納めに行く予定 #浅草寺 #浅草観音 #納経 #御朱印 #御朱印巡り #写経 #写経用紙 #百萬巻観音経写経 #寺院 #寺院巡り #お寺 #お寺巡り #宝蔵門 #提灯 #小舟町大提灯 #境内 #浅草…” (812968)

浅草寺でも御朱印をいただくことができます。御朱印を授与できる場所や時間、御朱印帳などの種類は次の通りです。墨が写らないように、はさみ紙を使用する神社仏閣がほとんどですがこの内容は読んでおきましょう。

浅草寺のはさみ紙には、御朱印ブームについて注意を促す文章が書かれています。本来の御朱印の目的などを知りながら、授与することが大切です。

御朱印帳

neco on Instagram: “東京 浅草寺 フォローさせて頂いてる方の投稿で知った“雷門”の御朱印帳 最近、御朱印巡りを始めたカミさんにプレゼント 表紙には蒔絵が施されてます #浅草寺 #浅草観音 #御朱印帳 #納経 #御朱印 #寺院 #寺院巡り #お寺 #お寺巡り #雷門 #蒔絵の御朱印帳 #雷門の提灯…” (812958)

浅草寺には6種類の御朱印帳があります。浅草のシンボルでもある雷門が大きくデザインされた蒔絵御朱印帳(大きいサイズ・初穂料3,000円・朱と白の2色)と、龍がデザインされた御朱印帳があります。龍がデザインされた御朱印帳は紺色は大きいサイズで初穂料1,500円、朱色は小さいサイズで1,300円です。

坂東三十三観音霊場納経帳と記されているのが、2種類。ひとつは緑色の無地(初穂料1,000円)、もうひとつは金色に花柄が施されたデザイン(初穂料1,700円)となっています。デザインはもちろんですが、サイズも変わるので好みや目的に合わせて選ぶと良いでしょう。

御朱印

❥c on Instagram: “. . #御朱印 #浅草寺 東京都台東区浅草二丁目 #浅草観音#浅草の観音様 #雷門 #御朱印#御朱印巡リ #御朱印女子 #御朱印集め#御朱印集めの旅  #写真を撮るのが好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #japan…” (812961)

2 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪