2020年1月26日 更新

沖縄の最恐心霊スポット16選!SSSや七福神の家以外も危険な場所が

普段視えないものだからこそ行ってみたくなるのが「心霊スポット」なのかもしれません。霊感の無い人でも、もしかしたらここに行けば視えるのでは?SSSや七福神の家、ガマなどの有名心霊スポットを一挙ご紹介します。行かれる際は十分にご注意ください。

Mieko Ohga on Instagram: “#チビチリガマ  #明日はこどもの日  我が子に手をかけ自分も死ななければならなかった天皇制の下での戦争、軍国主義の教育自体が間違いだったことをきちんとしっかり伝えて行くことが慰霊です。@読谷村  波平” (782418)

沖縄県縄読谷村にある「鍾乳洞」チビチリガマ、何とも変わった呼び名ですが、沖縄の言葉で「チビ」=尻、「チリ」=切るを指すそうです。

戦争当時、アメリカ兵に捕まらない為にと住民たち85名ほどでお互いを殺しあった、正に集団自決をした場所なのです。
現在は遺族会の遺志により、チビチリガマへ入壕することは禁止されているのだとか。

ats on Instagram: “読谷の波平地区の住民が米軍上陸直後に逃げたというもう1つのガマ、シムクガマにも行きました。地区の住民はチビチリガマとここの二手に別れたそうなんですけど、チビチリガマとは対照的にここはハワイ帰りの2人の比嘉さんが居たおかげで米兵と交渉できてここに逃げた1000人近くが助かったそうです。鬼畜米兵っていう思い込みというか、当時の教育って改めて怖いなと思いました。ガマの奥まで行ってはないですけど、ガイドさんが言うにはここのガマは200mくらいは入れるそうです。今度入ってみたいです。…” (782421)

この読谷村にあるチビチリガマから南東に600メートル離れた場所に「鍾乳洞」シムクガマがあり、ここに避難していた人が1000人近くいたことから「1000人壕」とも呼ばれているそうです。

チビチリガマでは多くの犠牲者が出てしまいましたが、シムクガマでは避難していた内のハワイ移民だった2人が「アメリカ人はむやみに人を殺さない」「米軍は国際法に従って行動している」と切々と諭した為、1000人の人々の命が救われたそうです。

前田トンネル

松尾愛子 on Instagram: “前田トンネル…なにかと曰く付きの😓よぉーーーく、よぉーーーーーく見ると…文字が手書きです😨・#前田トンネル#隧道風景 #よぉーーーく見てね#マジやけん(笑)#誰の字ですかー?#でも美文字✨#いつもの風景#スマホカメラ” (782551)

沖縄県浦添市にある「前田トンネル」は穴が二つ並んだ珍しいトンネルで、片側が10年以上通行止めの未完成の状態だそうです。

トンネルと言うものはとかく心霊スポットになりがちですが、ここは地元の人たちからは”幽霊トンネル”と恐れられているようなのです。

元々この地域は防空壕の密集地だったと言われているそうなのですが、それだけではなくこのトンネルの横に霊園もあるそうなので、やはり霊の目撃情報が後を絶たないようです。

地元の人も昼間は通っても夜には近寄らないトンネル、貴方は近づきたいと思いますか?

国際通り

[Official] VISIT OKINAWA JAPAN on Instagram: “Stroll through the fun and colorful shops that fill the streets and look for the perfect souvenir. On Sundays from 12:00 to 18:00, the…” (782559)

沖縄の国際通りと言えば、沖縄グルメやお土産物などを購入するのにピッタリの素敵な商店街です。
沖縄観光の拠点とする人も多い那覇市街地にあり、当然のことながら常に観光客で賑わっている場所でもあります。

交通の便も良く、15分前後で那覇空港に到着しますから、ギリギリまで沖縄を満喫されたい方にはもってこいの場所でもあります。

人通りの多い国際通りが何故心霊スポットの1つとして数えられているのかと言うと、何と人込みに紛れて霊も歩いているそうなのです。。。

特に兵隊の霊の目撃談が多いようなので、沖縄戦で焦土と化したその場所を、今でもさ迷っているのかもしれません。。。

沖縄の心霊スポットは他とは違う!

☆おーちゃん( ̄0 ̄)/☆ on Instagram: “. . 伊平屋島・野甫大橋の海⛱️ . OLYMPUS OM-D E-M10 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 . ーーーーーーーーーーーーーーーー . 沖縄トラベルフォトサービス『シマタビスト🌺』 . ◇…” (782568)

沖縄と言えば独特のグルメや方言が特に有名かと思いますが、沖縄で受け継がれてきた島言葉「しまくとぅば」も、今では「日常的に話している県民は3割程度だそうです。

特有の文化を持っている沖縄ですが、やはり戦時中の事を抜かしては語れない部分があるのではないでしょうか。
そのような悲しい歴史のある地ですから、やはり切っても切り離せない何かがあるように感じてしまいます。

実際この話を書いたり調べたりしている時、筆者は肩に違和感を感じておりました。
気のせいと言われればそれまでですが、もしも貴方がここまで挙げたようなスポットに行かれる際は、興味本位でい行かれないよう細心の注意をして行かれることをお勧めします。

貴方や貴方の身内に何かあってからでは遅いのですから。。。

3 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪