2020年3月20日 更新

西宮神社はどんな御朱印?期間限定の御朱印帳や受付時間・場所も!

えべっさんと呼ばれ多くの人に親しまれている西宮神社。毎年お正月には福男選びで話題になることから知っている人も多いでしょう。そんな西宮神社のご利益やお守り、御朱印や御朱印帳、アクセス方法や駐車場情報などについてご紹介していきます。

ロジケア on Instagram: “3/18(水) #かきんざんまい . . 今年の正月に初めて西宮神社にいったときの、おみくじです!  初めてで、大福は ?? っとなりましたが、凄くいいみたいです! おみくじを信じてたら、いい事ありますように🙏🙏 管理者の方々も行っていた日でしたが、人が多くて見つけれなかった😭…” (823611)

御朱印がもらえる時間は9:00~17:00となっており、社務所でいただくことができます。ですが、混雑している場合や祭典行事の際には別の受付となることもありますので、注意しましょう。

また、御朱印を待っている間におすすめなのが「えびす信仰資料展示室」です。全国から集まった様々なえびす様の像を見ることができ、社務所に併設されていますのでぜひ足を運んでみてください。

西宮神社の御朱印の口コミ

けーた。 on Instagram: “空は広いぞ。  #西宮神社 #西宮戎 #神社 #えべっさん #神社巡り #空 #植物 #ファインダー越しの私の世界 #shrine #sky #skylovers #skyphotography #japaneseculture #plants #plantslover…” (823585)

西宮神社で御朱印と御朱印帳があるのが分かったけれど、どんなデザイン?と気になる人もいるのではないでしょうか。そのようなときは実際にいただいた人の口コミを参考にしてみましょう!

期間限定の御朱印!(25歳・女性)

今、期間限定の御朱印があるというのを聞いて西宮神社に行ってきました。令和2年3月31日までだそうですので、ぜひ訪れてみてください。

福笹や鯛の朱印が入っており、大きく西宮神社と書かれています。そして西宮神社は、えびす様を祀っていますので、商売繁盛のご利益もあるんですよ!

味がある御朱印(33歳・男性)

西宮神社は福男で有名な神社ですよね。テレビで見たことがあって一度行ってみたいと思っていました。えべっさんと呼ばれて親しまれている神社です。

お参りをしてお守りの他にも御朱印もいただいてきました。西宮神社などの文字の他には朱色の印だけというものですが、カラフルなものとは違い、これもまた味があっていいです。

西宮神社のお守り

西宮神社にはえびす大神や大国主命などが祀られていますが、その力をいただけるお守りもとても人気があります。9:00~18:00の時間帯で授与所でいただくことができますので、ぜひこちらにも足を運んでみてください。

願掛け守

西宮神社にはたくさんのお守りがありますが、そのなかでも特に人気を集めているのが「えびすさまの願掛け守」。えびす様を真中に、鯛を向かい合わせにしてお供える習わしが由来となったものです。

えびす大神が漁師の網にかかり助けられたことから、他力により物事が上手くいくと言われており、身体健康や良縁祈願、学業成就など様々なご利益があります。

商売繁盛・家内安全

西宮神社といえばやはり商売繁盛!もちろんご利益のある、「えびす様・だいこく様のお姿守り」があります。商売繁盛と家内安全のご利益があることから、商売をされている人たちが求めて訪れています。

心強いお守りですので、経営をもっと軌道にのせたい!これからスタートしようと思っている人におすすめです!

えびす・大黒像

持ち歩くお守りとは違うものですが、「えびす様・だいこく様の小金像」も人気を集めており、木箱の左側に大国主命・右側にえびす大神が置かれているものです。

家内安全や商売繁盛、金運上昇のご利益がありますので、神棚に祀ったり自宅で保管してパワーをいただきましょう。

西宮神社のご利益

えびす様として知られている西宮神社では商売繁盛のご利益があることで有名ですが、それだけはなくその他にもいくつかあります。

そのなかでも特に有名な金運アップと開運招福についてご紹介していきます。自分の目的にあったご利益をいただきに訪れてみましょう!

金運アップ

大国主命は七福神の一柱でもありますが、この七福神は日本で独自に信仰されている7柱の福をもたらす神様のことです。大黒様と呼ばれており、金運アップのご利益があります。

七福神として財富をあらわす神様とされており、金運・財運向上や富貴栄達、縁結びや五穀豊穣などと様々とあり、七福神では右手に打ち出の小槌、左手に袋を持っている大黒様は、小槌を振ると様々なもの出てくるという富の象徴です。

そして、たくさんの福が詰まっている大きな袋に、足元には五穀豊穣を意味する俵と、まさに財富の神様です。

商売繁盛

2 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪