2020年2月27日 更新

淡路島・いざなぎ神社の見どころやご利益を徹底紹介!御朱印情報についても!

いざなぎ神社は淡路島にある日本最古の神社で古事記や日本書紀にも記述がある格式の高い神社です。様々なご利益があり、パワースポットとしても有名な場所です。全国から観光客が多く訪れ、地元の人々にも親しまれています。そんな見どころ満載のいざなぎ神社をご紹介します。

一の鳥居をくぐって、右側に見えるのがさざれ石です。さざれ石とは小さな石という意味です。小さい石が無数に集まり、一つの塊になっています。

小さな石が長い年月を経てくっつき合って固まり、最終的には大きな岩になることから長い年月を象徴するものになっています。天皇陛下即位20年の記念として、さざれ石の碑が建てられました。

平成20年を奉祝してできた記念碑には国歌の歌詞が彫られていて、しっかり「さざれ石」と彫られています。

太陽の運行図

八兵衛 on Instagram: “伊弉諾神宮#風景  #お散歩 #空 #神社 #神社巡り #伊弉諾神宮 #灯籠 #淡路島 #伊弉諾さん #淡路国一宮 #淡路一宮 #式内社 #兵庫県 #visitawaji #sony #sonya6000 #α6000 #lovehyogo #love_hyogo” (801939)

神社の境内に太陽の運行図として「陽の道しるべ」というモニュメントが建っています。いざなぎ神社を中心にして計算されたかのように東西南北にゆかりのある神社が配置されており、実に不思議です。

真東には飛鳥藤原京、伊勢皇大神宮が位置していて春分秋分の日には同緯度にある伊勢から太陽が昇って対馬にある海神神社に沈みます。夏至には信濃の諏訪大社から出雲大社へ、冬至には熊野那智大社から高千穂神社へと太陽の運行が見て取れます。

手水舎

たつ on Instagram: “いざなぎ神宮にて 珍しい亀の出水舎  #写真好きな人と繋がりたい #写真練習中 #カメラ初心者 #カメラ好きな人と繋がりたい #キリトリセカイ #神戸カメラ部 #東京カメラ部  #ポートレート撮りたい #被写体募集 #TAMRONレンズ  #スナップ写真好き #α7Ⅲ…” (801915)

神橋を渡った左手に大きな岩で彫られた手水舎があります。その昔、豊臣秀吉が大阪城の建設のために集めた巨石が郡家浦の沖合に誤って沈んでしまいました。その巨石を氏子が引き上げて奉納したものだと言われています。

本体は立派で素晴らしいのですが、水が出ている吐水口が珍しくて亀になっているのが特徴です。亀を放す信仰がある放生池と深い関係があります。亀は長寿の象徴で縁起が良いということで観光客が多く訪れる人気スポットになっています。

夫婦大楠

Cherry anjel on Instagram: “#伊弉諾神宮#淡路市” (801910)

樹齢900年を超える樹木で元々は二株だった木が結合して一株に成長した珍しい樹木で伊弉諾大神、伊弉冉大神の神霊が宿る御神木として信仰されています。太い枝は幹囲5.4メートルあり、細い枝でも幹囲3.8メートルもあります。

枝張りは南へ16メートル、北へ12メートル伸びています。夫婦大楠の根本には岩楠神社として神話で最初に生まれた神である蛭子大神が祀られています。

現在では御神木として安産の神、子授けの神とされていて、夫婦円満、子孫繁栄、安産祈願、縁結びなどにご利益があるとして祈願に訪れる人々が絶えません。

また夫婦大楠には触ることができ、特に女性は左手で触ってそのまま反時計回りに木を一周するとご利益があると伝えられています。1973年に兵庫県の文化財に指定され、夫婦大楠はとても大事な文化財として保存されています。

放生池

@yuku_615 on Instagram: “伊弉諾神宮にも寄ってお参りしてきました✨  #淡路島 #awajishima #伊弉諾神宮 #兵庫 #神宮 #神社  #⛩ #橋 #colors_of_day  #colorsjp  #colors #red  #green  #olympus…” (801911)

神前の池は放生池と呼ばれていてその昔、魚や鳥を放して命の永続を祈る行事である放生神事が行われました。亀の手水舎と深い関係があり、現在でも無病息災のため鯉を放ち、快癒の感謝に亀を放つ習慣があります。

この池は元々は本殿の奥にある森を隔てるため池と連結していて、伊弉諾尊の幽宮の跡地に造られた御神陵にあった堀の遺構を言われています。神橋の右手に水神を祀ってある延寿宮があります。神橋を渡って正面に表神門があり、左手には手水舎があります。

いざなぎ神社の御朱印

𖡿 maru 𖡿 on Instagram: “淡路島伊弉諾神宮の御朱印#淡路島#淡路島伊弉諾神宮#伊弉諾神宮#伊弉諾神宮御朱印#御朱印” (801908)

いざなぎ神社の御朱印は表正門を入ってすぐにある神符授与所という建物にある御朱印受付所でいただけます。混雑時は長い時間待つこともあるので朝の早い時間に行くのがおすすめです。御朱印帳は1500円、御朱印は300円です。

いざなぎ神社の御朱印帳は御神印帳と表記されており、淡い色で神社や鳥居の様子が表紙に刺繍されていてとても美しいです。御朱印は「奉拝 伊弉諾神宮」と書かれていて、「淡路一宮」と「幽宮」の2つのスタンプが押されています。

いざなぎ神社の口コミ

Myu Yasuda on Instagram: “旧暦の新年は、伊弉諾神宮へ。 それにしても、最近、以前にも増して不思議な事ばかり。。自分の計画してる事が、やるべき事だとお答えをもらうかのようなびっくりな証が続いています。 今年のミッションは、もう決まりました✨ みなさま、ありがとうございました😊 #awajishima…” (801916)

いざなみ神社を訪れた人の口コミをご紹介します。やはり日本最古の神社で見どころも多く、好意的な口コミが多いです。また、様々なご利益があると言われているので、カップルや夫婦、ご家族で訪れる方が多いですね。

それからパワースポットとしても有名なのでパワーをもらいに訪れる人もたくさんいらっしゃいます。ぜひ、訪れる際の参考にしてみてください。

・口コミのご紹介 その1

⛩神社歴史ガイド、ことだまハンコ ひより庵作家 天野梨沙 on Instagram: “次の御朱印帳はこれ💡#伊弉諾神宮 #いざなぎ #御朱印帳 #新しいの #淡路島 #神宮好き #古事記 #日本 #歴史好きな人と繋がりたい  #神社仏閣好きな人と繋がりたい  #神社好きな人とつながりたい” (801921)

知り合いにここの神社に行くといいよと教えてもらい訪れました。陽の道しるべ、神池、樹齢900年の夫婦大楠とてもすばらしく神秘的な場所でした。手水舎はこの巨石が大阪城の城石になるはずだった石だと思うとロマンを感じました。

伊弉諾尊、伊弉冉尊の国生み神話をご覧になってから参拝した方がより感動できると思います。神楽で太鼓を叩き、語り部でもある方はとても素晴らしい人でした。予約制ですが、料金も良心的でユーモアのある語りで大変人気があります。

本当に美しく、静かな神社で観光客でごった返す事も無く、皆におすすめしたい神社です。(50代男性)

・口コミのご紹介 その2

jasumin on Instagram: “左右(さう)神社 左目の天照大神右目の月讀尊(ツキヨミノミコト)お祀られてます#眼病の治癒にきく#伊弉諾尊#伊弉冉尊#伊弉諾神宮#左右神社#天照大神#月讀尊” (801923)

とても由緒ある神社で淡路島旅行中に参拝しました。夫婦円満、縁結びのご利益があるという夫婦大楠が存在感あって多くの参拝客で賑わっていました。見どころは多いですが、歩く距離は短いため見て廻りやすいです。

無料駐車場も完備されており、ゆっくり日本書紀や古事記の世界に浸ることができます。表神門をくぐった右側で巫女さんがお守りと絵馬を販売しています桃の実お守りと神桃絵馬がとても可愛くておすすめです。

淡路島にお越しの際はぜひ、足を運んでみてください。(30代女性)

見どころ満載の日本最古の神社

@lumierecrin on Instagram: “#淡路島#神社#伊弉諾神宮#伊弉諾#awajishima #japan#shrine #izanagi すごい早起きをして好きな場所また来たかった” (801941)

日本で最も古く歴史のあるいざなぎ神社。日本が出来た、はるか昔の様々な神話に触れることにより神秘的な気持ちになります。カップルや夫婦、様々な病気の治癒など色々なご利益があると言われていて全国からたくさん人々が訪れています。

ぜひこの神秘的な場所を訪れて元気とパワーをもらいましょう。

2 / 2

関連する記事 こんな記事も人気です♪