目次
とんどこは新大久保駅から徒歩4分ほどで到着する場所にあります。全席喫煙可能になっているので喫煙者にはうれしいお店です。
飲み放題や食べ放題があるので、たくさん食べたい方や飲み会を開く方にもおすすめです。サムギョプサルの食べ放題にはサラダ、キムチもついているので満足度も高めです。また、推奨プレートで焼き上げるので、初めての体験でわくわくできるのではないでしょうか。
飲み放題や食べ放題があるので、たくさん食べたい方や飲み会を開く方にもおすすめです。サムギョプサルの食べ放題にはサラダ、キムチもついているので満足度も高めです。また、推奨プレートで焼き上げるので、初めての体験でわくわくできるのではないでしょうか。
住所 | https://www.instagram.com/p/B4cSe0ylhnb/ |
電話番号 | 050-5868-9522 |
営業時間 | 11:30~15:00 15:00~24:00 |
定休日 | なし |
サイトURL | https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130404/13044472/ |
韓国人と日本人の喫煙率について
via pixabay.com
韓国の食べ物やコスメなどが集まっている新大久保ですが、飲食店やカフェなどでも喫煙可能な店が多くなっています。では、禁煙や分煙などが進んでいるのにも関わらず喫煙可能なお店が多いのはなぜなのでしょうか。
日本人の喫煙率
via pixabay.com
2018年に世界保健機関が発表した喫煙率の統計で、日本は男性が70、女性が55位という結果になっています。男性よりも女性の方が喫煙者が多いのですが、喫煙率は11%なのでそれほど大人数の女性がタバコを吸っているというわけではないようです。
韓国人の喫煙率
via pixabay.com
2018年に世界保健機関が発表した喫煙率の統計で、韓国は男性が40位、女性が78位でした。数字だけ見るとそれほど高くないように思うかもしれませんが、日本と比較してみるとその差は歴然です。
男性に至っては40%が喫煙者という結果が出ていました。喫煙可能なお店が多いのは喫煙者が多い韓国の風潮に影響されているのではないでしょうか。
男性に至っては40%が喫煙者という結果が出ていました。喫煙可能なお店が多いのは喫煙者が多い韓国の風潮に影響されているのではないでしょうか。
喫煙者にも優しい街「新大久保」
韓国の様々なカルチャーが集まる新大久保は喫煙者にとっても過ごしやすい街でした。異国の食事やコスメに触れるとわくわくする気分も味わえます。アクセスも悪くない場所なので、興味のある方はぜひ足を運んでみてください。
3 / 3