2020年5月15日 更新

夕張の石炭博物館で歴史を学ぼう!見どころやアクセスを紹介!

夕張の歴史や石炭のなりたちを学べる「石炭博物館」。実際に使われた坑道の炭層を見られる日本で唯一の坑道もあります。炭鉱が栄えていた時代から財政破綻までの道のりも分かりやすく知ることができる、貴重な博物館です。ほかにも夕張のおすすめ観光スポットを紹介しています。

Kimiyasu  Tanaka on Instagram: “#夕張市 #夕張市石炭博物館 #石炭 #黒いダイヤ #夕張支線 #廃線 #JR北海道 #くまさんぽ” (876729)

展示は博物館本館の2階と地下展示室を中心に設けられています。導入部分には夕張の財政破綻についての展示があり、注意を引きつけます。石炭の歴史と人口の推移がグラフになって表示されていて、変化を明確に知ることができる展示です。

また、炭鉱で生きる人々の暮らしに使われていた道具の展示もあります。炭鉱の仕事や暮らしについて包括的に学ぶことができる展示です。映像やパネル、実物の展示によって夕張の歴史に触れることができます。

地下展示室

Kimiyasu  Tanaka’s Instagram photo: “#夕張市 #夕張市石炭博物館 #石炭 #黒いダイヤ #夕張支線 #廃線 #JR北海道 #くまさんぽ” (876730)

地下展示室は、炭鉱の中に入ったような感覚になる空間が広がっています。炭鉱で働く人々のマネキンや機械の展示があり、迫力が感じられる場所です。炭鉱の技術の移り変わりや作業の様子を知ることができます。

働く人々を模したマネキンは、細部にまでこだわっているのがポイント。ゴーグルや軍手などの服装も当時の姿を再現しており、表情やポーズからもリアルな雰囲気を感じることができます。

石炭博物館に行ったら、ぜひ地下展示室に行ってみましょう。

模擬坑道

りりぃ on Instagram: “旧北炭夕張炭鉱模擬坑道入口#夕張市石炭博物館 #炭鉱跡 #炭鉱 #石炭 #石炭の歴史村 #夕張市 2018/8/31” (876735)

模擬坑道は、明治時代に使われていた本物の坑道を再利用したもの。「史跡夕張鉱」と呼ばれていて、何度も皇族が訪れている場所です。登録有形文化財にもなっています。

実物の炭層や坑道の設備を見られる坑道は日本で唯一のもので、非常に貴重なスポットです。2019年の4月に石炭層から火災が発生し、現在は見学ができない状態になっています。

水を注入して鎮火され、博物館や人に影響はありませんでした。再開に向け、排水作業が現在も続いています。

石炭博物館へのアクセス方法

Mitsuru Yoshitake on Instagram: “石炭の歴史村#北海道 #夕張市 #夕張 #夕張市石炭博物館 #石炭の歴史村 #立坑 #立坑櫓 #一日散歩きっぷ” (876736)

石炭博物館へのアクセス方法を紹介します。札幌都心からは66kmあり、所要時間はおよそ1時間40分です。道道38号線から夕張神社前のT字路を看板に従って入ると到着します。また、バスで行く場合は「夕張石炭博物館」という停留所で降りるとすぐです。

ちなみに12月から3、4月までの間はオフシーズンとなっています。岩見沢方面から向かう場合は、冬季通行止めになる道もあるので、リサーチしてから向かうことをおすすめします。

夕張の歴史が感じられる観光スポット

アヤノ on Instagram: “#幸福の黄色いハンカチ #幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば #山田洋次監督” (881598)

石炭博物館のほかにも、夕張にはたくさんの観光スポットがあります。「幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば」は、名作映画である「幸福の黄色いハンカチ」のロケ地で、映画の感動が味わえる素敵な場所です。

赤いレンガの建物が特徴の「滝の上発電所」は、洋風建築と自然との調和を見ることができます。石炭産業を支えた列車を見学できる「三菱大夕張鉄道保存車両」では、レトロな風景を味わえます。

夕張にはさまざまな歴史を感じられるスポットがあります。ぜひ、気になる場所をチェックしてみましょう。

滝の上発電所

あたか さおり on Instagram: “【夕張 紅葉】 今年の紅葉、今年のうちに🎵  朝靄の夕張 滝の上発電所 。。。。 。。。。。。。。。。・:+°。・:+°。・:+°。・:+°。・:+°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆ ♪。.:*・゜♪。.:*❁✿✾ ✾✿❁︎❁⃘*.゚❁⃘*.…” (878634)

赤いレンガ造りの外観が特徴の滝の上発電所。1925年に建てられた発電施設で、水力発電を行いながら石炭産業を支えていました。現在は、赤いレンガの発電所の隣に新しい白色の発電所家屋が建てられ、こちらで発電をしています。

大正時代に建てられたレンガの建物は、当時の洋風建築の趣が感じられます。周辺には木々が生い茂っており、季節によって異なった景色を見ることができるスポットです。春は桜との調和、秋には紅葉とレンガが美しい色彩を生み出します。

旧北炭清水沢火力発電所

半田 朋也 on Instagram: “#hokkaidolikers  #夕張#廃墟 #北炭清水沢火力発電所” (878643)

1926年に北炭の自家発電施設として建てられた施設です。規模も大きく、一時は74500キロワットの発電を行っていました。炭鉱の需要が減っていくのに伴って、1992年に閉鎖となりました。

現在は、建物の4分の3が解体されてしまっていますが、一部は見学が可能です。内部見学は予約が必須で、ガイドに現地を案内してもらう形になります。

建物の中に入ると、当時のままの発電設備や道具を見ることができます。ぜひ、当時の雰囲気を味わってみましょう。

三菱大夕張鉄道保存車両

あべけん on Instagram: “2017.10.19撮影 #静かに余生を送る #夕張 #南大夕張駅 #廃線 #廃駅 #夕張鉄道 #ラッセル車 #ホーム #青空 #客車 #廃車 #保存 #昭和 #レトロ #歴史 #バス #スピーカー #鉄道 #鉄道好きな人と繋がりたい #鉄道写真 #写真好きな人と繋がりたい…” (878668)

1987年まで「三菱石炭鉱業大夕張鉄道線」という路線で使われていた車両を見学できるスポットがあります。南大夕張駅の跡地に置かれていて、客車、ラッセル車、石炭車などを見ることができます。

石炭の輸送や人々の移動にたくさん利用され、石炭産業を支えてきました。レトロな雰囲気が感じられる列車を見ると、癒される方も多いのではないでしょうか。

木の質感を感じられたり、昭和までのデザインを見られる貴重な場所です。ぜひ見学してみましょう。

幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば

FRUITEA on Instagram: “【2019旅の思い出①】2019.8.3 . . 夕張市、「幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ想い出ひろば」へ。 観光で来た人が黄色いふせんを壁や天井に貼っていって、この「しあわせ」な空間を作っていく。 こういうアイデアを出せる人ってすごいなぁと思いました。 . . #大学生…” (878706)

1977年に公開され、多くの映画賞を受賞した「幸福の黄色いハンカチ」。夕張は最後の名シーンの撮影地として知られています。撮影に使われた炭鉱住宅が「幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば」として残されていて、今も人気の観光スポットです。

ひろばの中には、来場者が書いた黄色いメッセージカードがぎっしり貼られています。あたたかな空気に包まれる空間は、映画を見たことがない人でも楽しめます。幸福について思いをめぐらせることのできる、素敵な空間です。

石炭博物館で炭鉱の歴史を学ぼう

ANKO on Instagram: “石炭博物館は夕張駅から近かったけど 昨年廃線になり、周り店は全部クローズ 閑散としていた  #新夕張駅#夕張#石炭博物館#夕張メロン #炭坑#石炭#JR北海道#石勝線夕張支線#廃線 #幸せの黄色いハンカチ#夕張キネマ街道 #青春18きっぷ#東日本北海道パス#温泉…” (881628)

夕張の石炭博物館は石炭のなりたちから炭鉱の歴史、そして夕張の財政破綻までの道のりなど、さまざまな視点から多くのことを学ぶことができます。2018年にリニューアルオープンし、未来に向かって大切な歴史を保存している場所です。

実際に使われた機械や道具があるので、子どもから大人まで楽しめる博物館になっています。博物館の周辺にも歴史的な建物や観光スポットがあり、見どころがいっぱいです。興味のある方は、ぜひ一度石炭博物館に行ってみましょう。

2 / 2

関連する記事 こんな記事も人気です♪